2016年4月2日のブックマーク (4件)

  • 広告システムと「出る杭は打たれる」文化は絶望的に合わない

    最近人の作業を妨害してでもしゃしゃり出てくる広告が多くて、その広告の存在はもとより、その広告枠に広告を出そうと思った広告主の気がしれない。 昔から「出る杭は打たれる」と言うではないですか。日人ってそういうメンタリティなんですよ。知りませんでした? 広告の分際でしゃしゃり出ず、隅でこぢんまりとしていれば買ってあげたかもしれないのにね。 作業を妨害してまでPRされた商品は、私の中で自動的に「覚えているけど絶対に買ってはいけない」NGリストに追加され、金輪際買うことは無いです。 あなたがたに売上が立つと、人の作業を妨害することにより多くの予算がつきそうで嫌ですからね。 残念でした。

    広告システムと「出る杭は打たれる」文化は絶望的に合わない
    suthio
    suthio 2016/04/02
    実際は増田みたいなユーザーは少なくて買う人が多いから広告を出すんじゃないかな
  • もう保守されない画面遷移図は嫌なので、UI Flow図を簡単にマークダウンぽく書くエディタ作った - Qiita

    はじめに Webサービスやアプリを企画したり、立ち上げたりする際にプロトタイピングツールや、ExcelPowerpoint、Illustraterなどを駆使した謎のファイルで画面遷移図を描くことがある。 こういう図を元に仕様を決めて行って、サービスを作っていくのは以下の点で困る。 画面遷移図が保守されない。 書くのが非常に面倒くさい ユーザーのモチベーションの流れが追いづらく、見た目ばかりに注目してしまうものになりがち マシンリーダブル(ソフトウェアで構造を取り出せない)でない。 このような欠点があってどうにも扱いづらい。 そんなわけで、markdown風のテキストから簡単に画面遷移図を描けないかなとコンパイラを作成し、次にそれをインタラクティブに編集できるエディタを作成した。 UI Flows図について 画面遷移図的なものを書く際に、僕が個人的につかっていた表現方法として、UI Flo

    もう保守されない画面遷移図は嫌なので、UI Flow図を簡単にマークダウンぽく書くエディタ作った - Qiita
    suthio
    suthio 2016/04/02
    良さそう
  • 受託開発の会社で学んだ議事録の全て/All of minutes i learned in esm

    今年度もお疲れ様でしたの会でのLT資料です。

    受託開発の会社で学んだ議事録の全て/All of minutes i learned in esm
    suthio
    suthio 2016/04/02
  • ネットワークプログラミングの基礎知識

    ネットワークプログラミングの基礎知識 ここでは IP アドレスやポート番号、クライアントとサーバの役割などを説明し、 perl・C言語・Java などでソケット (Socket) を使った HTTP クライアントや POP3 クライアント、簡単なサーバを作成してみます。 要はネットワークプログラミングをやってみよう、ということです。 このページのサンプルプログラムは、RFC などの規格に準拠した「正しい」プログラムではありません。 また、全体的にエラー処理が不十分です (今後改善する予定です)。 あくまでも概要を理解するためのサンプルととらえてください。 もし気でしっかりとしたクライアントやサーバを書きたいなら、このページを読んだ上で、 さらに RFC を熟読し、そして wget・Apache・ftp コマンドなどのソースを参考にしてください。 このページに間違いを見付けたら、掲示板

    suthio
    suthio 2016/04/02