2019年7月1日のブックマーク (7件)

  • 【毒親から結婚の道 5】未来に残したいオババのノンフィクション人生。映画『最強のふたり』は私のブログテーマなんです - アメリッシュガーデン改

    《オババ》私の姑、人類最強のディズニーオタク。 《叔母・勝江(仮名)》オババの妹、ヒステリー性障害を患う。娘を溺愛し結婚に反対。娘が駆け落ちすると、今度は婚約者に、これまでの養育費10億円払えと無理難題。 《優ちゃん》叔母のひとり娘、39歳。婚活アプリで知り合った太郎と熱愛、過保護母に結婚の邪魔をされ、太郎と駆け落ち、結婚する予定。 《太郎》35歳。高校時代に親を亡くし、一人で農家を切り盛する勤労青年。 ☔️   ☔️   ☔️ オババの墓碑銘を建立するとしたら、こう書き記します。 『世に出ることもなく、人知れず塵となって消えた女傑、ここに眠る』 戦中から戦後の時代、オババのような人にとっては、生まれた時期も、生まれた場所も、生まれた家も悪かったのであって・・・ 例えば、源頼朝の北条政子です。 頼朝の死後、源家および北条家を取り仕切った尼将軍で、女傑として歴史に名を残しました。 日史の

    【毒親から結婚の道 5】未来に残したいオババのノンフィクション人生。映画『最強のふたり』は私のブログテーマなんです - アメリッシュガーデン改
    suusue
    suusue 2019/07/01
    なかなか話が進まなくてジリジリしますね…。
  • 現代貨幣論(MMT)はどこが間違っているのか<ゼロから始める経済学・第7回> « ハーバー・ビジネス・オンライン

    連載第6回の余論で筆者は、今話題の「現代貨幣論(MMT: Modern Money Theory)」についてこう書いておきました。 「財政が魔法の泉であるかように説く、通俗的な紹介がまかり通っているようです。しかしMMTは財政赤字を正当化する小手先の政策技法ではありません。稿では、現代金融論ではなく、現代貨幣論と訳してみせたように、もっと経済の根幹にかかわる問題なのです」 海外メディアでは「金のなる木(Magic Money Tree)」理論と揶揄され、国内メディアでも「異端の経済理論」、危険で極端な主張と非難囂々です。もっぱら非難されているのは、MMTの財政政策の考え方です。 MMTを推奨する評論家の中野剛志氏は『富国と強兵』(東洋経済新報社、2016年)の中で、次のように説明しています。 「しかし、個人や企業といった民間主体とは異なり、政府は通貨発行の権限を有する。それゆえ、政府が自

    現代貨幣論(MMT)はどこが間違っているのか<ゼロから始める経済学・第7回> « ハーバー・ビジネス・オンライン
    suusue
    suusue 2019/07/01
    中央銀行の通貨供給時にどこまで不安定な資産を買えるかという話に尽きる気がする。FRBでもケチャップを買うのかという議論があったし。しかし、国債や株位だと相場の中で増えてくだけで貨幣は流通しないわけで…。
  • 「報復除外」韓国政府が幼稚な対日政策をやめられない理由 田中秀臣の超経済学

    Redmine

    suusue
    suusue 2019/07/01
    売春宿に売られたのは確かにひどい話だが、当時は仕方(合法)と認識されてて、朝鮮業者扱いの方がひどく日本側は可能な限り人道的に扱っていたのに、とにかく全面的に日本が悪いというのもなかなか納得行かない話。
  • 商業捕鯨 きょうから31年ぶり再開 | NHKニュース

    1日は山口県の下関市から太平洋の沖合でクジラを捕獲する船団が出航するほか、北海道の釧路市からは沿岸で捕獲する船5隻が出航する予定です。 商業捕鯨は十分な資源量が確認されているミンククジラなどを対象に、日の領海内とEEZ=排他的経済水域に限って行われます。 また、政府がIWCで採択された方法で算出した捕獲枠を設けることになっていて、捕鯨船が出航する前に発表される予定です。 商業捕鯨の再開をめぐっては、海外の環境保護団体などから資源の保護や動物愛護の観点から批判の声も上がっているため、政府としてはクジラの資源量に悪影響を及ぼさない限られた範囲で行うことを強調し、国際社会に理解を求めていくことにしています。

    商業捕鯨 きょうから31年ぶり再開 | NHKニュース
    suusue
    suusue 2019/07/01
    美味しいクジラが食べられるようになるといいなあ…。
  • 「寿命ばかり伸びて、突然死のない社会」が、シンドすぎる件。

    ここ最近、老後2000万円問題が話題となっていた。 (参考:言ってはいけない年金制度の真実 「老後資金2000万円不足」の当の意味(橘玲)�) この問題をみたときに僕が思ったのは、長寿社会というものの負の側面が徐々に現れてきたなという事だった。 ご存知の通り、日人の寿命は非常に長い。 厚生省の発表によると、男性は81歳程度。女性に至っては87歳程度にもなるという。 65歳を定年とする今の日社会においては、約20~30年、人によっては40年近くもの歳月を”働かず”に生き抜かなくてはならない。 その老後の生活を安心して過ごすための年金制度だったわけだけど、その根幹が揺るがされた、との事で今回の件はここまで燃えているのだろう。 この問題をみたときに、即座に思いつく回答のうちの1つが「だったら働けばいいじゃないか」という事だろう。 実際、僕もそう思ったのだけどこれはかなりの割合の人には死刑宣

    「寿命ばかり伸びて、突然死のない社会」が、シンドすぎる件。
    suusue
    suusue 2019/07/01
    結局、年功賃金が弱まると大抵の人が単価が安い方に落ちていっちゃうので、さらに高齢者もそっち側になるので相当つらい…。
  • 「僕が生きていけているので」若者に際立つ安倍政権支持:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「僕が生きていけているので」若者に際立つ安倍政権支持:朝日新聞デジタル
    suusue
    suusue 2019/07/01
    若者としては、経済の話としては野党は本当に話にならないので現状維持しかなさそう。その他の安全保障とか社会保障は現状維持だと年寄りの方に都合が良すぎるので改革志向の現政権側になるのでは。
  • ベランダ喫煙やめてほしいが ルール化難しい集合住宅 個人間の解決は限界|【西日本新聞】

    「どこで吸えばいいの」ベランダ喫煙トラブル、解決に限界 受動喫煙でうつ病リスクも 2018/10/19 6:00 (2022/12/9 12:40 更新) [有料会員限定記事] 「隣人がベランダでたばこを吸っていて、臭いが家の中まで入ってくる。やめてほしいと手紙や口頭で訴えたが効果がない」。ベランダで喫煙する“ホタル族”に悩まされているとの声が、福岡県内の集合住宅に住む会社員男性(42)から特命取材班に寄せられた。そういえば最近、あちこちの集合住宅で「喫煙に関するお願い」なる張り紙をよく見掛ける。2020年の東京五輪・パラリンピックを前に禁煙の動きが広がる中、集合住宅での喫煙問題を取材した。...

    ベランダ喫煙やめてほしいが ルール化難しい集合住宅 個人間の解決は限界|【西日本新聞】
    suusue
    suusue 2019/07/01
    さすがにこれは自宅室内の空気清浄機の前で吸って下さい以上の話にはならないだろうねえ…。