2017年5月7日のブックマーク (2件)

  • 数十年後、同性婚などセクシャルマイノリティ諸権利の議論が残っているとは、とうてい考えられない | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > 数十年後、同性婚などセクシャルマイノリティ諸権利の議論が残っているとは、とうてい考えられない こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 日は「東京レインボープライド(TRP)」のパレードに、最初から最後まで参加をさせていただきました。 「幸せは人のかずだけある」LGBTが渋谷をパレード 熱気を伝える19枚の写真 https://www.buzzfeed.com/kazukiwatanabe/20170507-pride-parade?utm_term=.ikM5MyRbV TRPとは性自認・性的志向にかかわらず、自由に自分らしく生きる社会の実現を目指すイベントの総称で、簡単にいえばLGBT等のセクシャル・マイノリティにかかわる知識の啓蒙や地位向上などを目指すものと言えます。 昨年の記事はこちらから↓ 元LGBT失言炎上議員だけど、東京レ

    数十年後、同性婚などセクシャルマイノリティ諸権利の議論が残っているとは、とうてい考えられない | おときた駿 公式サイト
    suuui
    suuui 2017/05/07
    数十年後、同性婚などセクシャルマイノリティ諸権利の議論が残っているとは、とうてい考えられない 数十年後、同性婚などセクシャルマイノリティ諸権利の議論が残っているとは、とうてい考えられない May 7, 2017 at 09:24PM
  • ゴールデンウィークは、選挙を控えた政治家にとって過ごし方が難しい… | おときた駿 公式サイト

    こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 日も多くのボランティアスタッフにお集まりいただき、王子駅前2箇所での街頭活動を行いました。 「くもり」予報に期待したものの天気は快晴で、連日の街頭活動でスタッフも含めて顔や手がこんがり小麦色に…(笑)。 (写真は5月4日のもの) さて、色々と考えて今年のGWは日中の街頭活動+その後はポスター貼りのお願いというベーシック(?)な過ごし方を選択しましたが、実はゴールデンウィークというのは選挙前の政治家にとってはなかなか悩ましい期間であります。 なにせ、 ・街頭活動をしても、都内には基的に人が少ない ・支援者の挨拶まわりにいくと、不在が多い とまあ、体力勝負の活動をしても、費用対効果があまり良くないのですね。。 なので、通例6月後半~7月に選挙が行われる都議会議員たちは、選挙イヤーのゴールデンウィークにおいては、政策チラシをつくったり選挙

    ゴールデンウィークは、選挙を控えた政治家にとって過ごし方が難しい… | おときた駿 公式サイト
    suuui
    suuui 2017/05/07
    ゴールデンウィークは、選挙を控えた政治家にとって過ごし方が難しい… ゴールデンウィークは、選挙を控えた政治家にとって過ごし方が難しい… May 7, 2017 at 10:39AM via Instapaper http://ift.tt/2pO6aHQ