suzu20132013のブックマーク (816)

  • 【2025年度 最新版 新築するならローコストハウスメーカー1択⁉】価格を抑えて新築した方が良い理由4選 - 大器晩成を信じて

    この記事を読んで分かること☝ ローコストハウスメーカーで新築する人が増加している理由 大手ハウスメーカーが高額な理由 これから新築するならローコスト住宅がおすすめな理由 ここ数年、新築価格を含め物価が上昇しています。最近は値上げ基調もひと段落して物価の上昇は落ち着き気味ですが、一度上がった価格はなかなか下がることはないです。 また住宅の高性能化(高断熱、高気密、省エネルギー)により材料費の高騰とは関係なく、今後、さらに新築価格が上がっていく可能性が高いです。 この新築価格の上昇に対して、収入の上昇が見合わないため、ローコストハウスメーカーで新築を検討される方が増加しています。 実際、このブログ内にある 【 おすすめローコストハウスメーカーの比較9選】という記事を読まれる方が最近急激に増えています。 理由を推察すると 大手ハウスメーカーの新築価格が高すぎて購入できない 景気の先行きが不透明で

    【2025年度 最新版 新築するならローコストハウスメーカー1択⁉】価格を抑えて新築した方が良い理由4選 - 大器晩成を信じて
  • 【完全分離型の二世帯住宅に内線型インターホンは必要ない】親世帯と子世帯の連絡手段はスマホがおすすめ - 大器晩成を信じて

    この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅におけるインターホンの必要性 親世帯と子世帯のおすすめ連絡手段 完全分離型の二世帯住宅では、玄関からすべて分かれているため、親世帯と子世帯が顔を合わせる機会が少ないです。 特に子供が大きくなると行事やイベントも少なくなり、より一層顔を合わせる機会が減ります。ただ、そうは言っても近くに暮らしているため、連絡を取らなければならないこともあります。 例えば 子供の学校が半日の時、お昼ご飯をどうするのか 体調が悪いけど、薬を持っていないか 調味料がないけど持っているか 町内会の会議があるので行ってほしい etc などです。我が家の場合、こんな時はわざわざ相手の世帯に行ったりせず、基的には電話(スマホ)で済ませています。 もちろん、二世帯住宅の新築を検討していた当初、室内で会話のできる機能のついたインターホンという案もありましたが、実際には取り付けていません

    【完全分離型の二世帯住宅に内線型インターホンは必要ない】親世帯と子世帯の連絡手段はスマホがおすすめ - 大器晩成を信じて
  • 【タマホームの来場特典は、QUOカード30,000円分?それとも20,000円分?】最新版 ハウスメーカーの来場特典情報 20選 - 大器晩成を信じて

    この記事を読んで分かること☝ 大手ハウスメーカーの来場特典 ローコストハウスメーカーの来場特典 カタログ請求の利用特典 相談窓口の利用特典 タマホームの来場特典であるクオカードは年々金額が上がってきていました。2022年に10,000円を超えてから2024年にはついに30,000円を超えましたね。 タマホームにつられて他のハウスメーカーの来場特典も豪華になってきた経緯がありますが、そのタマホームの2025年1月からの来場特典は、20,000円分のクオカードになります。 「えっ??ここにきて来場特典を減らすの?」 正直、そんな気持ちになってしまいましたが、過去にもクオカード30,000円分から20,000円分に下がったタイミングもあったので、20,000円分がずっと続くとは思わないですが。 実際、日程を限定してクオカード30,000円分に戻るタイミングがあるので、もしタマホームの展示場へ行く

    【タマホームの来場特典は、QUOカード30,000円分?それとも20,000円分?】最新版 ハウスメーカーの来場特典情報 20選 - 大器晩成を信じて
  • ついにダウン・・・ - 育児猫の育児日記

    2週間ぶりです 日曜の午後からぶり返す アラフィフは無理しちゃいけない 2週間ぶりです みなさまこんにちは お久しぶりの更新です。 およそ2週間ぶりの更新となりました。 www.ikujineko.com 実は先週月曜日、育児風邪をひきました。 今年は子どもたちの病気がとにかく多くて、インフル・マイコプラズマ・胃腸炎・溶連菌・手足口病と常に何かと闘ってきた育児家でしたが、育児自身は子どもたちからうつされることなく、何とか看病を続けてまいりました。 それなのに・・・ 誰も何にもかかっていないタイミングで、風邪をひいてしまったのです。 子どもたちを看病しているときには「今私がもらったら大変だ!」という気合が入っていて、それが予防になっていたのかもしれませんね。 熱は38度前後と、それほど高くはなかったのですが、3日間熱が続いて少しずつ体力を奪われました。病院を受診した結果コロナやインフル

    ついにダウン・・・ - 育児猫の育児日記
    suzu20132013
    suzu20132013 2024/11/23
    和服とはなかなかハードルが高いですね。何はともあれお体を大事になさってください!
  • 【タマホームは人には紹介できない】実際にタマホームで家を建てて良い家だとは思っているが・・ - 大器晩成を信じて

    この記事を読んで分かること☝ タマホームの紹介制度 オーナー向け感謝祭の状況 タマホームの営業戦略 タマホームを人に紹介できない理由 タマホームから「オーナー向け大感謝祭」の案内が届きました。内容はタマホームで家を建てた人に対して、バーベキューや子供向けのイベントを開催するということです。 「大感謝祭」なので、もちろんこれまでに家を建ててくれた人への感謝もあるとは思いますが、準備費用もかかる話なので、それだけで終わらせないのがタマホームです。 要するに新たなお客さんを獲得するためのチャンスにしたいという思惑も当然あるわけです。 簡単に説明するとオーナー向け大感謝祭を通じて 新たなお客さんを紹介してほしい リフォームする際はタマホームで実施してほしい という営業戦略ですね。 タマホームはテレビCMや来場特典(QUOカード30,000円)のプレゼントでかなりのお客さんを集めていますが、この「オ

    【タマホームは人には紹介できない】実際にタマホームで家を建てて良い家だとは思っているが・・ - 大器晩成を信じて
    suzu20132013
    suzu20132013 2024/10/23
    タマホームの営業戦略を分析してみた!
  • 【11.34kW太陽光発電】2024年7月の電気代【セキスイハイムSPS】 - セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡

    こんにちは、なぁです。 最近当に暑いですね。嫌になります。 しかし暑い暑い文句言っててもしょうがないので、かき氷等冷菓を楽しんで暑い夏を乗り切ります♪ 見てるだけで涼しく素敵な気分になれますね♪←私だけですかね?? さて、月も変わりましたので、2024年7月の電気代についてまとめたいと思います。 まず我が家の基的なスペックです。 ☆セキスイハイムSPS(軽量鉄筋) ☆太陽光発電システム:ソーラーフロンティア11.34kW ☆余剰買取 ☆建坪45.59坪 ☆オール電化 ☆快適エアリー(全館空調システム)1、2階導入 ☆親子4人暮らし(R5年10月より産育休中) 2024年7月の電力収支です。 +7,402円でした。 昨年同月より電力収支が悪くなっています。 電力収支詳細を直近3年間で比べてみます。 どうやら昨年7月は過去3年の中で発電量が1割以上多かったようです。記録によると昨年2023

    【11.34kW太陽光発電】2024年7月の電気代【セキスイハイムSPS】 - セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡
    suzu20132013
    suzu20132013 2024/08/03
    う~ん我が家の電気代は絶望的な状況なので羨ましいです・・何とかせねば!
  • 【鹿児島空港付近の観光】0、2歳乳幼児連れのふらっと鹿児島旅行記 鹿児島滞在編【飛行機旅の授乳事情】 - セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡

    こんにちは、なぁです。 前々回の電車〜飛行機編、前回の鹿児島滞在編に続き、鹿児島観光編です。 naatantantan.hatenablog.com naatantantan.hatenablog.com とはいってもフライト時間の関係でほぼ観光してませんが(笑) まず最初に鹿児島といえば桜島ということで、桜島が見えるという「道の駅 霧島」へ向かいました。 しかし残念ながら、晴れてはいましたが霧で桜島は見えませんでした。 せっかく道の駅に来たのとありますし、空港では時間がなさそうなので、お土産はこの道の駅で買うことにしました。結果的には時間がなくなったので早めにお土産を買っておいて正解でした。 最後に、新鹿児島百景第一に選ばれたという「犬飼の滝」へ行きました。お宿から車で5分くらいのところにあります。 滝壺まで300メートルということです。大人の足なら10-15分くらいの道のりですが、アッ

    【鹿児島空港付近の観光】0、2歳乳幼児連れのふらっと鹿児島旅行記 鹿児島滞在編【飛行機旅の授乳事情】 - セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡
    suzu20132013
    suzu20132013 2024/08/03
    ラーメンは太麺が好きかなぁ~昔はラーメンだったら何でも好きだったけど・・
  • 【定期借地権を利用して費用を抑えながら二世帯住宅を建てる】定期借地と二世帯住宅の相性は良い! - 大器晩成を信じて

    この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅を建てる際の費用を抑える方法 定期借地権を利用した二世帯住宅の検討方法 土地購入と定期借地権のコスト比較 二世帯住宅で分譲住宅というのはないですから、二世帯住宅を建てようと考えた場合、二世帯住宅を建築する費用+土地購入費用が必要になります。 例えば両親の土地に二世帯住宅を建てるのであれば、土地代を気にする必要はないですが、土地も購入するとなればそれなりに広い土地が必要なため、かなりの予算になります。 我が家の場合で言えば、土地の購入費用が2,200万円(50坪)かかったため、二世帯住宅の費用を抑えなければならなかったです。 普通に考えると土地の費用を抑えるためには、郊外や不便な地域で選ばなければならないですが、「定期借地制度」を利用すれば、利便性の良い場所でも費用を抑えながら土地を確保して二世帯住宅を建てることができます。 この記事では、二世帯住宅

    【定期借地権を利用して費用を抑えながら二世帯住宅を建てる】定期借地と二世帯住宅の相性は良い! - 大器晩成を信じて
    suzu20132013
    suzu20132013 2024/07/10
    定期借地権を利用して、費用を抑えながら二世帯住宅を建てる
  • 【噴水の水はきれいなのか?】ろ過の観点から考えてみた - ろ過マイスター

    公園やテーマパークにある噴水ですが、「その水ってきれい?」と思ったこと誰しもあると思います。噴水の水を説明する際、まず前提として知っておいてほしいことは、ほとんどの噴水は、「水のかけ流しではなく循環している」ということです。 要するに一定の水をずっと再利用しているわけです。 「えぇ~そんな水汚いじゃん」と思われた方、半分正解で半分不正解です。 今回は噴水の水について、解説していきますので、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 ■この記事を書いた人■ 元水処理・フィルターメーカーの営業マン。15年間の勤務経験を活かし、ろ過や水処理について情報を発信中。現在は、フリーで工場のろ過、水処理のコンサルタントを行っている。一男一女の父。46歳。 噴水の水はろ過して再利用 噴水の水は飲めない 塩素を添加している場合は安全 噴水の水がきれいかどうかの見極め方 塩素濃度を確認することがおすすめ 噴

    【噴水の水はきれいなのか?】ろ過の観点から考えてみた - ろ過マイスター
    suzu20132013
    suzu20132013 2024/06/27
    噴水の水がきれいかどうか見極める方法
  • 【安楽温泉 朱峰】0、2歳乳幼児連れのふらっと鹿児島旅行記 鹿児島滞在編【絶品料理と温泉♡】 - セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡

    こんにちは、なぁです。 前回の続きです。 naatantantan.hatenablog.com ふらっと鹿児島旅行 鹿児島滞在編です。 鹿児島空港に着いたら、借りていたレンタカー屋さんへ移動します。 今回はスズキレンタカーで車をお借りました。スズキレンタカーですが、貸し出されたのは新型ノートでした(笑)e-powerは運転しやすいですね! 16:15着の便だったので、直ぐにレンタカー屋さんに移動しても、レンタカー屋さんを出るのは17時を回っていました。何処かに立ち寄ることもなく日泊まるお宿「安楽温泉 朱峰」へ向かいます。 「安楽温泉 朱峰」は鹿児島空港から15分くらいのところにあります。 鹿児島は初めて訪れるため全く土地勘がないので、昔鹿児島を回っていた同僚に空港近くでお勧めのお宿を聞いたところ、こちらのお宿を紹介されました。同僚曰く「ご飯が美味しい。コスパ良し。」とのことです。 期待

    【安楽温泉 朱峰】0、2歳乳幼児連れのふらっと鹿児島旅行記 鹿児島滞在編【絶品料理と温泉♡】 - セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡
    suzu20132013
    suzu20132013 2024/06/21
    定番の料理編ですね!いつもうまそうな料理なので、寝る前になぁさんのブログを読むのはなかなか・・・(^^;)お腹が空いてきます・・
  • 【スカイマーク授乳席レポ】0、2歳乳幼児連れのふらっと鹿児島旅行記 電車〜飛行機編【空港での過ごし方】 - セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡

    こんにちは、なぁです。 先日、家族で鹿児島旅行に行ってきました。 近居の父母がフランスに行っている中、「いーなー!私も行きたい!!」と思って某旅行会社のHPを眺めていたら、メラメラと旅行に行きたい欲が出てき、突発的に航空券(キャンセル不可w)をとってしまったという私らしいふらっと旅です。 突発的な行動とはいえ、一応理性はあったので、子供の生活リズムを考え、行きも帰りも午後便をとりました。 鹿児島滞在時間僅か21時間ほどと、近場の温泉旅行くらいのノリ・スケジュール感です(笑) スカイマークの授乳席に乗ってきたので、それもあわせてレポートします。 スカイマークの授乳席とは? 授乳カーテン席はこのように授乳時にカーテンを付けてもらえます。スカイマークのHPよりお写真お借りしました。 詳しくは後述します。 ちなみに私も昔は勘違いしてましたが、スカイマークはLCCではありません。 JALやANAとい

    【スカイマーク授乳席レポ】0、2歳乳幼児連れのふらっと鹿児島旅行記 電車〜飛行機編【空港での過ごし方】 - セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡
    suzu20132013
    suzu20132013 2024/06/21
    飛行機は・・怖くて乗れません・・( ;∀;)高所恐怖症です・・しかし、なぁさん元気ですね(笑)
  • 【カメムシ対策】ついにあいつが出た!!【洗濯物につかせないために】 - セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡

    こんにちは、なぁです。 暑い日が続きますね。 冷たい飲み物がとっても美味しい季節です♡ 保育園に長男を送ったあとに冷たい物で一息してます♪ この幸せな日々に水をさされました。 タイトルにありますように、先日ついにあいつが出ました!!カメムシです。 ニュースで今年はカメムシが多いとやっていましたが、引っ越してきてから2年半一度もカメムシを見たことがないのでどこか他人事でした。 というか生まれてから一度もカメムシと遭遇したことがありませんでした。 それが先日、洗濯物を取り込んだら、洗濯物にカメムシが紛れていたみたいで、部屋に入り込んでしまいました(泣) 虫が大大大大大大っ嫌いな私にとってカメムシなんて当に無理です。 平常心で闘えるのは蚊までです。 極度な虫嫌いな私ではありますが、平日なので、家には0歳の次男と私しかいなく、私がどうにかするしかありません。 とりあえず半泣きになりながら洗濯物を

    【カメムシ対策】ついにあいつが出た!!【洗濯物につかせないために】 - セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡
    suzu20132013
    suzu20132013 2024/05/25
    カメムシは出たことないですねぇ。ゴキブリは先日、長女の部屋で出てきました・・普段、パパに冷たい長女もそういう時だけは頼ってきます(笑)で、頼られるとうれしいから頑張って退治しました!
  • 【二世帯住宅はハウスメーカーより工務店がおすすめ⁉】工務店で建てるなら倒産のリスク回避は必須 - 大器晩成を信じて

    この記事を読んで分かること☝ 工務店で二世帯住宅を検討する際のポイント 工務店の信用度を調べる方法(倒産のリスク回避方法) 工務店で二世帯住宅を建てるメリット 工務店とハウスメーカーの比較 「二世帯住宅を建てよう」となった時、建築をお願いする先として 大手ハウスメーカー ローコストハウスメーカー 工務店 といった3つの選択肢があります。それぞれにメリット・デメリットがありますが、この記事では、工務店に焦点を合わせ解説させていただきます。 一般的に家を新築するとなるとハウスメーカーをイメージされる方が多いですが、実際には新築される方の約4割の方が工務店で新築されています。 こだわった二世帯住宅を建てるのであれば、工務店という選択肢も良いですが、ただ一方で、工務店の場合、世に出回っている情報が少ないので、建築途中での倒産などリスクもあります。 実際、2024年10月は建築業の倒産件数が増加して

    【二世帯住宅はハウスメーカーより工務店がおすすめ⁉】工務店で建てるなら倒産のリスク回避は必須 - 大器晩成を信じて
    suzu20132013
    suzu20132013 2024/05/22
    二世帯住宅を建てるならハウスメーカー?工務店?
  • 【2024年度 最新版 タマホームが値下げをする可能性あり】受注棟数減少でなりふり構わずか - 大器晩成を信じて

    この記事を読んで分かること☝ タマホームの業績悪化の原因 タマホームが値下げをする可能性 タマホームの注文住宅の受注数・売上数が減少していますね。分譲住宅やリフォーム件数は増加していますが、タマホーム自体に前期ほどの勢いはありません。 タマホームは展示場の増設や来場特典(20,000円分の商品券)など販売促進にコストをかけているため、注文住宅の数が減ることは直接的に業績の悪化につながります。 細かい数字はのちほど解説させていただきますが、今期売上した注文住宅は前期と比較して約22%減少しています。金額にすると約202億円の売上減少です。かなり大きな金額ですよね。 【2024年最新 タマホームが赤字に転落した】タマホームで家を建てるなら今がチャンスか - 大器晩成を信じて この状況下でタマホームは、「注文住宅の売上を確保するため値下げをするのではないか」と感じています。 直接「値引き」による

    【2024年度 最新版 タマホームが値下げをする可能性あり】受注棟数減少でなりふり構わずか - 大器晩成を信じて
  • ドーナツショップ勤務での失敗談 - 育児猫の育児日記

    たくさんアルバイト経験があります 高校生でドーナッツショップ デパートの中にあるショップだった 制服をロッカーに入れたまま帰ってしまう 翌日 たくさんアルバイト経験があります 以前もかいたことがありますが、育児はたくさんのバイト経験があります。 www.ikujineko.com 小学生から始めた新聞配達はとにかくつらかった思い出です。 でもアルバイトはつらかったことだけではありません。 バイト先で知り合った人と仲良くなって、遊びまくったこともありますし、恋愛に発展したこともあります。 そうそう、旦那との出会いも学生時代のアルバイトなんですよねぇ。 新聞配達・家庭教師・ハンバーガーショップ・焼肉屋・ショットバー・カラオケボックス・・・これくらいかしら? とにかくいろいろやりましたねぇ。 このようにたくさんのバイト経験があるわけですが、実は一度だけクビになったことがあるのです。 それは高校

    ドーナツショップ勤務での失敗談 - 育児猫の育児日記
    suzu20132013
    suzu20132013 2024/05/14
    ちょっと店長厳し過ぎますね😖うちの長男もバイトをしていますが、休んでばかりいたら「遊びじゃないんだから」と怒られたようです。社会勉強ですね!それから真面目にバイト行ってます😆
  • 釣りと育児:鐘崎漁港で楽しむ親子の時間 - 育児猫の育児日記

    釣りが好き 子どもと釣りは大変 鐘崎漁港へ 子どもたちの様子 釣果は? 育児と釣り 釣りが好き そういえばブログに書いたことはない気がしますが、育児は釣りが好きです。 実家は熊県の八代市の中でも海に近いところだったので、よく気軽に釣りに行ったものです。 今も釣れるのかどうかわかりませんが、八代市の外港では夜にセイゴ(スズキのこども)を狙ってうろちょろしていましたし、大島では兄とよくハゼ釣り大会をしておりました。 どちらもサイズよりも数を楽しむのがメインでしたねぇ。 多い時は2~30匹ゲットしていました。 釣った後は母が料理してくれていたものです。 どんなに小さな魚でもさばいて刺身にしてくれていたのは、漁師出身で魚屋でも長くパートをしていた母の尊敬できる一面ですね。 育児はそれほど立派な道具を揃えていたわけではないので、大物を釣り上げた記憶はあまりありません。 長さだけでいえば、天草で

    釣りと育児:鐘崎漁港で楽しむ親子の時間 - 育児猫の育児日記
    suzu20132013
    suzu20132013 2024/05/14
    釣りは長く親子で楽しめるのでいいですよね!高校生の長男と時々釣りに行きますが、その時は学校のことなど色々と話してくれるので貴重な時間です🥺
  • 【いちご冷凍保存方法】いちご狩り→いちご大量消費【いちごスイーツのレシピ】 - セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡

    こんにちは、なぁです。 最近暑い日が続きますね。 今日は旬の「いちごの大量消費」について。 先日友人の実家の畑でいちご狩りをさせてもらいました。 2歳の長男はとても楽しそうに大好きないちごをとってました。 そして収穫した大量のいちごが家にやってきました。 すごい量です!! まだ力加減が上手くない長男がとったものもあり、また無農薬ということもあり、どうしても市販品よりも足が早い印象を受けるので、この大量のいちごを処理することに精を出しています。 今回はいちごの大量消費方法について紹介します。 特別な道具も材料もいらず、10分以内に出来る超簡単レシピばかりなので、いちごたくさんあってどうしようか悩んでる方是非作ってみてください! 基ヨーグルトやホイップクリームも1パック使い切り分量なので、「材料残っちゃったどうしよう」なんてこともないですよ♡ 冷蔵庫の中身やいちごの量的に分量が増減することも

    【いちご冷凍保存方法】いちご狩り→いちご大量消費【いちごスイーツのレシピ】 - セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡
    suzu20132013
    suzu20132013 2024/05/12
    いちごの量がやばい!個人的にはプリンがいいかなぁ〜🤣まぁ味覚がお子様なんです😅
  • 【二世帯住宅のモデルハウスは、なかなかない⁉】ハウスメーカーのモデルハウス事情を調べてみた - 大器晩成を信じて

    この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅のモデルハウスを展示しているハウスメーカー 二世帯住宅のモデルハウスを見学する必要がない理由 モデルハウスで確認すべきポイント 二世帯住宅を検討するにあたり、「二世帯住宅のモデルハウスがないか」お探しの方は多いですよね。ハウスメーカーや工務店によっては、二世帯住宅のモデルハウスを展示しているケースがありますが、どうしても数が少ないです。 地域によってはまったくない可能性もあります。 私も二世帯住宅を建てる際、モデルハウスを探していたので、モデルハウスを探す気持ちはよく分かります。 二世帯住宅を検討し始めたばかりの頃は、二世帯住宅という存在が漠然としているので、「実際に見てみないと分からない」という気持ちになりますよね。 二世帯住宅の雰囲気を感じたい 二世帯住宅の間取りがどうなっているのか見てみたい 二世帯住宅の防音性能を体感したい 実際に二世帯住宅

    【二世帯住宅のモデルハウスは、なかなかない⁉】ハウスメーカーのモデルハウス事情を調べてみた - 大器晩成を信じて
    suzu20132013
    suzu20132013 2024/05/09
    二世帯住宅のモデルハウス情報
  • 【子連れの電車旅】日間賀島 日帰り旅行【授乳室は?オムツ交換台はどこに?】 - セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡

    こんにちは、なぁです。 最近暖かくなってきて過ごしやすい日が増えてきましたね。というより暖かいを通り越して暑いくらいですかね。 暖かくなってきて、土日お出掛けすることが増えました。 今回は3月末に2週連続で日間賀島へフグをべに行ってきたので、それについて書きたいと思います。 まず何故2週連続で同じ場所へ行ったかというと、先に家族で日間賀島へフグをべに行く予定を立てていて、その後友人から日間賀島行かないかと誘われお出掛け好きな私は断ることを知らないため、まさかの2週連続で日間賀島へ行くという事態に陥りました(笑) 一応友人には篠島へ牡蠣をべに行く案も提案しましたが、牡蠣が苦手な子がいて、結局2週連続でフグをべに日間賀島へ行くことになりました。 日間賀島とは? 日間賀島は「名古屋から一番近い島」と言われています。 タコやフグの名産地です。 ※フグは3月末までなので、今の時期はタコやその

    【子連れの電車旅】日間賀島 日帰り旅行【授乳室は?オムツ交換台はどこに?】 - セキスイハイムSPSで夢のマイホーム生活♡
    suzu20132013
    suzu20132013 2024/04/27
    何年か前に日間賀島にタコを食べに行きました~会社の同僚と行きましたがゆでだこが固くて、帰りは全員あごがおかしくなってました(笑)
  • 【二世帯住宅で暮らす親世帯にはスマホが必需品】簡単スマホよりi-phomeがおすすめ - 大器晩成を信じて

    この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅で子育てに干渉したい親世帯への対処方法 親世帯が積極的にスマホを使用した方が良い理由 二世帯住宅での暮らしの問題点として「親世帯が子育てに干渉する」という内容をよく見かけます。 勉強方針や生活態度などですが、ここ数年の問題として感じるのが子供(孫)スマホの扱いですね。 例えば 家族皆で出かけているのに、スマホばかり見ている 事中もスマホを見てしまう 話しかけられてもスマホを見ながら返事する いつもスマホを見ているので、どうにかならないか心配 スマホからの情報が多くなりすぎて生意気 などなど、子供(孫)に対して、昔の二世帯住宅ではなかった問題が発生するようになっています。 スマホを使用していない親世帯からすると、「いつもスマホばかり見ていて大丈夫⁉」と言いたくなる気持ちは分かりますし、実際のところ子供の親も困っていたりします。 私は二世帯住宅で11年

    【二世帯住宅で暮らす親世帯にはスマホが必需品】簡単スマホよりi-phomeがおすすめ - 大器晩成を信じて
    suzu20132013
    suzu20132013 2024/04/11
    二世帯住宅で暮らす親世帯はスマホを使用した方が良い