2019年3月20日のブックマーク (1件)

  • 大阪ダブル選、自民と共産が共闘する理由は単純

    <自民、公明と共産が共闘して既得権益を守ろうという大坂ダブル選、しかし一方の維新の側も都構想の先の経済活性化策は不十分> 大阪府知事選と大阪市長選では、維新の会の吉村洋文市長が今度は府知事選挙に、松井一郎府知事が今度は市長選に出馬しました。このダブル選挙であらためて民意を問い、一度は否決された府と市の合併、つまり「都構想」の実現に勢いをつけようというものです。 これに対抗して、大阪自民党共産党が共闘することになりました。つまり、知事選では自民党の推す小西禎一候補(元大阪府職員、最後は副知事)、市長選挙では柳顕候補(自民党のベテラン市議)が出馬して、松井・吉村コンビと対決するわけで、自民党と公明党のそれぞれの大阪部が推薦しています。 そこで共産党は18日、自民党の推薦する2人を「自主支援」すると発表しました。報道によれば共産党は「個々の政策課題の違いは置いて、異質の悪政に私たちは反

    大阪ダブル選、自民と共産が共闘する理由は単純
    suzuehiro
    suzuehiro 2019/03/20
    都構想というからみんな戸惑う。単純に二重行政の解消と言うだけで勝てるのに。