タグ

2005年8月1日のブックマーク (13件)

  • ブログで明かされるIE 7の新機能

    Internet Explorer(IE)7はWebを正しく印刷できるようにすることを目指している――IE開発者が同ブラウザの新機能について公式ブログで明らかにした。 Webページはたいてい印刷することを考えたデザインになっておらず、紙幅を超えてしまったり、わずか2行の著作権表示が2ページ目にはみ出してしまうといったことがよくある、とIE開発者はブログの中で述べている。IE 7ではWebを正しく印刷するため、ユーザーの手にさらなるコントロールを持たせることを目指しているという。 Microsoft開発者は、IE 7β1にはその最初のステップが幾つか含まれているとし、特に3つの印刷機能を挙げている。 Shrink-To-Fit:この機能はデフォルトでオンになっており、印刷する紙のサイズに合うように文書の幅を調整する。 Orphan Control:印刷する文書が2ページにまたがり、2ページ目

    ブログで明かされるIE 7の新機能
  • マイクロソフトの違法コピー対策、早くも問題に直面

    Microsoftは先週、著作権侵害対策用ソフトウェアの「Windows Genuine Advantage(WGA)」を正式に公開したが、そのわずか数日後にハッカーが同ソフトウェアの新たな迂回手法を見つけ出してしまった。このことから、同社による違法コピー封じ込めの取り組みが思わぬ困難にぶつかっている。 同社はWGA 1.0を米国時間7月25日に発表した。WGAは、Windows XP用のアドオンをダウンロードしようとするユーザーに対し、利用中のOSが正規版であることを証明するように求めてくる。 しかし、同ソフトウェアのリリースから数日の間に、人気の高い「Boing Boing」ブログなど、多数のウェブサイトがWGAの迂回方法に関する詳細を公表した。 複数のウェブサイトによると、WGAを迂回するには、Internet ExplorerブラウザにJavaScriptのコマンド文字列をペースト

    マイクロソフトの違法コピー対策、早くも問題に直面
  • ブログの水先案内人★個人ニュースサイトって何? - ★☆★じゅん吉ブログ!!★☆★

    まずは個人ニュースサイトの皆さんに先回の記事最近ブログで思うこと★記事書くよりコメント???私の場合の記事を取り上げてもらっったことに感謝!おとといあたりから記事書かないのに突然IPの数が増えているので何でだろう?なんて思って、アクセス元を調べてみた。そうしたら、自ブログの紹介リンクとちょっとしたコメントがあったのでびっくり。 以前からS嬢の記事S嬢のPC日記:「個人ニュースサイト」をいじって遊ぼうそしてついさっきS嬢のPC日記:ニュースサイトを「読む」などでその個人ニュースサイトの紹介があった。それで幾度となく拝見はしていたんだけどね。 取り上げてもらった方々の紹介コメントがまた面白い。当然いろんな評価はあるだろうし、人によってはブログの取り組み方は違ってくるだろうし、人それぞれだしね。でもちょっとしたスタンスとして記事書くよりコメントに力入れてみたいと思った原因があるんだけど、そこまで

    ブログの水先案内人★個人ニュースサイトって何? - ★☆★じゅん吉ブログ!!★☆★
  • 最近ブログで思うこと★記事書くよりコメント???私の場合 - ★☆★じゅん吉ブログ!!★☆★

    ブログって、なんだろう?って思うと、当然記事を書くところが原点と思うけど、実際は、ロムするところから始まるようにも思う。つまりブログ始める人は、いきなり記事書くところからでなく、きっと、他のブログなんぞを読んでからはじめたに違いない。だからロム、つまり読むことから始まる。 つまり、ブログする人の作業の難易度の軽い順として 1.他のブログを読むこと 2.コメントすること 3.記事書くこと 4.トラックバック送ること てな感じかな? でも1番でも出来てないんだよね。いや1番が一番難しいかもしれない!! 読んでても理解することって違うし、なにせブログ宇宙の隅々まで読めるわけがない。実際、私もメジャーな巡回先だって飛ばしてしまう事があるくらい。つまりこの一番簡単なことでも出来なくなってしまっているですよ。 そう、だからもっともっと巡回してみたい気持ちがいっぱいあるけど、実際は出来ないんですね。 で

    最近ブログで思うこと★記事書くよりコメント???私の場合 - ★☆★じゅん吉ブログ!!★☆★
    suzuka_web
    suzuka_web 2005/08/01
    じゅん吉
  • Firefoxをインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net

    追記:Firefox 7に対応した記事を書きました。 前にも書いたかもしれませんが、今はメインブラウザとしてFirefoxを使っています。良い点はいろいろあるのですが、Firefoxをインストールしたときにまず行う設定を通じて紹介してみたいと思います。 Cookieを有効にするが、保存期間はFirefoxを閉じるまで 個人的にはFirefoxの一番の魅力です。Cookieを有効にしていないといろいろと不便になるサイトはよくあります。なので、有効にしてあげるけどFirefoxのウィンドウを閉じたら全部消しますよと。ウィンドウを閉じてもCookieを残しておいてあげたいサイトは、例外として登録してあげればOK。 最小フォントサイズを12ポイントに設定する Firefoxでは、最小フォントサイズの設定が可能です。世の中には、米粒に書き込んだかのようなサイズの文字を使ってページを作る人がいますが、

    Firefoxをインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net
  • PINUPS - 上田新聞 blog版: Athlon 64 X2 3800+が正式発表

  • @IT:古くて新しいAjaxの真実を見極める

    Ajax推進委員会 監修:ゼロベース 2005/8/2 2005年2月半ばから、「Ajax」という言葉がアルファギークたちの間で一気に広まった。「Webインターフェイスの新しい手法」「画期的なWebアプリケーションの仕組み」であるとして開発者たちの人気を集めるAjaxとは何なのか、その真実を見極めてみよう。 Ajaxとは「Asynchronous JavaScript and XML」の略で、Webブラウザでの表示部分を含めたWebアプリケーションの作り方を指す名前だ。具体的にはXML形式のデータをJavaScriptで処理することで、ブラウザのHTTPによるページ遷移とは非同期にサーバとやりとりして「動的に」ページ内容を変更する仕組みを指す。 Ajaxを実現する詳細なコード例は後述するとして、まずはAjaxが実現するWebアプリケーションがどのような動作をするのか、既存のWebアプリケー

  • http://blog.goo.ne.jp/syuka-chan/e/99756fb70d02cd7536295bee355d0944

  • 他人はどうあれ、私は不快。 〜非論理的な、女の戯言〜 - オオカミの遠吠え通信

    論理的な人間になりたい、と思う。 ついでに、ポーカーフェイスになりたいとも。 外見からは私が日々思っていることは伺い知れず、文字通り「何を考えているのかわからない」人となるのだ。 残念ながら、現実の私はその対極にいる。 ま、違う意味で「何を考えているのかわからない」といわれることは多々あるが。 さて、私は個人サイトの日記を読むのが好きだ。 人はさほど意識していないだろうけど、実際に会って話をする以上に文章は「雄弁」であり、行間にはちゃっかり書き手の音が見え隠れしている。 時には誤解もあるだろうが、それを割り引いても「書き手の心の内」が垣間見れて、私は面白いと思う。 勿論、ある程度読み手を意識した文章であることが大前提。 例えば過去の日記(それこそ1年前の日記)を読み返したいと思った時、一々「前ページへ」をクリックし続けるは問題外。 遡るのは読み手の勝手だが、せめて「

  • やりたい事をやりたいようにを優先する - 『斬(ざん)』

    初心に返って、「何故あなたはブログをはじめたのですか?」の問いに戻ってみる。 1、誰かに自分の記事(日記)を読んでもらいたい為? それとも 2、自分自信を見つめる(見つける)為? それとも 3、有名になりたい為? それとも 4、その他 動機はそれぞれでしょうが、オレの場合は、1、2ですね。そして自分の書いた記事に対する反応(共感、反論、意見、etc)が欲しいってのが主な理由でしょうか。 過去記事の『今のblogにおける自分のスタンスは?』を読み返してみました。この記事、昨年の2004年05月03日のエントリーで、ブログをはじめて3週間目に書いてるのですが、その時と今とで比べてみても、それ程考え方が変わっていないことに気が付きました。 ただ、少しだけ経験を積んだことや多くの貴重な交流先に支えられた結果、自分のスタンスが前よりは、見えてきて良くなったとは思います。でも、未だに振り回されることが

    やりたい事をやりたいようにを優先する - 『斬(ざん)』
    suzuka_web
    suzuka_web 2005/08/01
    始めたときと今の状況は変わってるかも。
  • Passion For The Future: 超高速にWebの情報をチェックできるBrowster

    « Becky!のメール閲覧履歴を表示するbkHistory | Main | 勝つためのインターネットPR術 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス数が多かっ

    suzuka_web
    suzuka_web 2005/08/01
    後で見ようか
  • AMD、デュアルコアのエントリーモデル「Athlon 64 X2 3800+」

    8月1日 発表 日AMD株式会社は1日、デュアルコアプロセッサのエントリーモデルとなる「Athlon 64 X2 3800+」を発表した。OEM向けの1,000個ロット時の価格は、40,710円。 Athlon 64 X2シリーズとして最も低い動作周波数2GHzのプロセッサ。周波数が下がったことで、最大TDP(熱設計消費電力)はシングルコア並みの89Wと既存製品の110Wから大きく引き下げられた。 それ以外の仕様は、既存製品とほぼ共通で、製造プロセスは90nm SOI、L2キャッシュは512KB×2、トランジスタ数は約1億5,400万、パッケージは939ピンμPGA。 □AMDのホームページ(英文) http://www.amd.com/ □ニュースリリース(英文) http://www.amd.com/us-en/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104

    suzuka_web
    suzuka_web 2005/08/01
    もうちょっと安くなれば逝く
  • バッチファイルでFTPアップロードを自動化する方法

    blogや日記(!)全盛期のいま、ウェブレンタルスペースにFTPでファイルアップロードをする機会は減っているのかもしれないですが、備忘録も兼ねて紹介しておきます。 upload.batというバッチファイルを用意します。内容は以下の通り。 ftp -s:upload.ftp -s:オプションは、upload.ftpに書いてある通りにFTPを行ってくれという意味です。 upload.ftpファイルの中身は open 接続先 ユーザー名 パスワード ascii prompt mput *.html byeのような感じです。 mputで (Y/N)と出ないように、promptをしています。 あとはupload.ftpの中身を自分の環境に合わせて書き換えて、upload.batをダブルクリックすればアップロードされます。 ある決まったファイルを何回もアップロードするときは、FFFTPなどのクライアン

    バッチファイルでFTPアップロードを自動化する方法