タグ

2014年10月4日のブックマーク (3件)

  • 引数のあたまに&をつけるとto_procメソッドが呼び出される(その1) - Bye Bye Moore

    最後の引数の直前に & がついている場合、 クラスのto_procメソッドで手続き オブジェクト(Proc)にコンバートされ渡されます。 というわけで (0..10).map &:next #=> [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11] なんて事ができるわけです。 見方を変えれば、直前で無理矢理Procオブジェクトに変換してしまえばいいわけです to_procで無理矢理コンバートしたり (0..10).map &2.method(:*).to_proc #=> [0, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20] Object#methodを使って、むき出しのMethodオブジェクトとして渡してあげる事だってできます Methodの場合はself を call する Proc オブジェクトを生成します hoge = 2.method

    引数のあたまに&をつけるとto_procメソッドが呼び出される(その1) - Bye Bye Moore
  • 忙しさ - hitode909の日記

    忙しいと慌てるけど、慌ててはいけない。人間は急いで考えても倍速で考えられるわけではないので、慌てるだけで早くできないのは損。洗濯物たたむとかなら筋力でどうにかなるけど、考えるのが仕事だと、そんなに加速できない。間に合わないときはやることを減らすか締め切りを伸ばすか長時間やるかしかない。ちょっとずつ、こっちやってあっちやって、みたいになるのもよくなくて、やることを切り替えると、何やってたか思い出さないといけないので、余計に時間かかる。思い出す時間を無視しても、0.1ずつ19回切り替えるのと、1ずつで1回切り替えるので、全体にかかる時間は変わらないので意味ない。こっちやりながら並行してあっちのことを考えるのもよくなくて、こっちに集中してさっさといいものを作った方がよいので、あっちのことは無視しないといけない。無視してあっちやるの忘れては困るので、忘れないよう書いておくとよい。僕がやってるのは、

    忙しさ - hitode909の日記
    suzuki86
    suzuki86 2014/10/04
    “鳩とかはずっとなんか食べてて疲れそう。”
  • Qiitaの投稿をガーッと取得するバッチ処理用QiitaAPI Pythonラッパー - Qiita

    QiitaAPIで「ほぼ」全投稿を取得する で作ったバッチ用のQiitaAPIPythonラッパーです。 あまりちゃんと作ってなかったのでブラッシュアップしようと思ってたら結局何もせず一カ月放置。。。 APIもバージョンアップされたので、v2対応だけしてとりあえず公開します。 特徴 バッチ処理専用です。 ページングの処理は隠蔽しているので無駄にネストしたループを書く必要がありません。 リクエスト毎にウェイトを入れているのでリクエスト回数制限を気にする必要がありません。 リクエストでエラーが発生した際はリトライを行います。 新着投稿を100件ずつ、5ページまで取得してファイルに保存するコード例です。 ページングの処理は内部で行っているので2重のループを書く必要はありません。 qiita2.wait_seconds = 0 for item in qiita2.items(100, 5):

    Qiitaの投稿をガーッと取得するバッチ処理用QiitaAPI Pythonラッパー - Qiita
    suzuki86
    suzuki86 2014/10/04