タグ

2017年11月22日のブックマーク (7件)

  • 折り紙で3次方程式が折れるわけ(後編) - tsujimotterのノートブック

    さぁ、後編です。前回の記事を読んでない方は、お先にこちらをどうぞ。 《前々回》正七角形の折り方:完成までの14のステップ - tsujimotterのノートブック 《前回》折り紙で3次方程式が折れるわけ(前編) - tsujimotterのノートブック エントリを最後まで読んでいけば「折り紙が3次方程式を折れるわけ」が理解できるはずです。 そしてあなたはこう思うことでしょう。 「折り紙スゲー!!!」 今後は、折り紙をみただけで、3次方程式を思い出すようになるかもしれません。笑 諸注意 今回は文章が非常に長いです。そして、前回と違い数式がたくさん出てきます! しかしながら、扱う数式は高校の内容を超えません。よろしければ辛抱強くお付き合いくださいませ。 ちなみに、使用する高校数学の内容は次のものです。 放物線 点と点、点と直線の距離 二次関数 微分 上記について「ちょっと自信がないなあ」とい

    折り紙で3次方程式が折れるわけ(後編) - tsujimotterのノートブック
  • 折り紙で3次方程式が折れるわけ(前編) - tsujimotterのノートブック

    《前回の記事はこちら》 正七角形の折り方:完成までの14のステップ - tsujimotterのノートブック 前々回の記事では、正七角形の折り方を14ステップに分けて解説した訳ですが。 想像以上に反響があって tsujimotter は動揺しております。ありがたやーありがたやー。 このブログは、普段はめったに反応など聞けないのですが、今回は珍しくブックマークやtwitter等でコメントがついたのでした。 そのコメントで特に多かったのが、 「折り紙で任意の三次方程式が解ける」ってどういうこと? というような疑問です。 14ステップを1つ1つ検証していくと、三次方程式を解いている箇所は「手順4」であることがわかりました。手順4の図を再掲しておきます。(後の説明のために、前回とA, Bを交換して書いています。) 実際に折ってみるとわかりますが、なんとなく折りづらい部分ですよね。 でもここが大事な

    折り紙で3次方程式が折れるわけ(前編) - tsujimotterのノートブック
  • Takashi Ijiri

  • Bites of code

  • 「Android」端末、位置情報サービスOFF時も基地局情報を追跡--修正へ

    Googleが、位置情報サービスがオフの場合も「Android」搭載スマートフォンの位置に関する情報を収集していたことが、ある調査で明らかになった。 オンラインメディアのQuartzは、Android搭載スマートフォンが付近の基地局の位置情報を収集してGoogleに送信していることを発見した。その情報は、スマートフォンの位置情報サービスがオフである場合、アプリが1つも使われていない場合、スマートフォンにSIMカードが挿入されていない場合も収集されていた。 「その結果、Alphabet傘下でAndroidを開発するGoogleは、プライバシーに関する消費者の合理的な期待の範囲を大きく超えて、個人の位置と移動に関するデータにアクセスすることができる」とQuartzのKeith Collins記者は伝えている。 Googleの広報担当者はQuartzに対し、基地局の位置情報が過去11カ月間にわた

    「Android」端末、位置情報サービスOFF時も基地局情報を追跡--修正へ
    suzukiMY
    suzukiMY 2017/11/22
    『基地局の位置情報が過去11カ月間にわたって、Android端末上のプッシュ通知やメッセージを管理するシステムに送信される情報に含まれていた。使用されたり保存されたりしたことは全くなく、11月末までにやめる』
  • 乱数生成器とゲームと諜報活動の話|Rui Ueyama

    ゲームなどを作っているとランダムさが必要になることがあるけど、コンピュータは基的に毎回全く同じように動くので、乱数を作り出すのはそう簡単なことではない。Wi-FiやHTTPSなどの暗号は乱数のランダムさに質的に依存しているので、高品質な乱数生成は世の中的にも重要な話題である。ここでは乱数生成について話をしてみよう。 ゲームではイベントがプレイヤーに予測不可能であればよいだけなので、真の乱数列ではなく擬似乱数列というものを使うことが多い。擬似乱数列は人間にはランダムにみえるけど、実際は何らかの数式によって順番に生成されているだけの数の列で、初期値を毎回違うものにしておくと、人間には毎回違う数列が生成されるようにみえる。初期値には現在時刻を使うことが多い。現在時刻は普通の用途では毎回違うからだ。 昔のゲーム機は現在時刻の設定がなかったので、ファミコンなどでは、起動してからの経過時間を疑似乱

    乱数生成器とゲームと諜報活動の話|Rui Ueyama
  • Decima Engine: Visibility in Horizon Zero Dawn - Guerrilla Games

    Abstract: Horizon Zero Dawn presented the Decima engine with new challenges in rendering large and dense environments. In particular, we needed to be able to quickly query a very large set of potential objects to find which should be visible. This talk looks at the problems we faced moving from more constrained Killzone levels to Horizon's open world, and our approach to fast visibility queries us

    Decima Engine: Visibility in Horizon Zero Dawn - Guerrilla Games