タグ

2015年10月19日のブックマーク (8件)

  • 生き残れるのは「特徴のあるMVNO」、OCN、BIGLOBE、mineoが語る将来像

    生き残れるのは「特徴のあるMVNO」、OCN、BIGLOBE、mineoが語る将来像
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2015/10/19
    参加したけど、何故呼ばれたのかが未だによく解らない・・・
  • Firefox版はてなブログの画像タイトルを変えるやつ - すなばいじり

    大分疲れた感がありますが、進捗です。 このエントリー時点の話になりますが、FirefoxのWebExtensionsの互換性が色々と揃っていないので、素直に動いてくれません。 時期尚早という言葉がぴったりな状況なのですが、最低限の機能を実装させて動かしてみた というバージョンになります。 psn.hatenablog.jp Chrome版はこちらから 進捗 動きました。良かったですね。 燃え尽きる前にに登録します。 Warnが1つ出ているのは、例の実験中ボタン(見出し記法を出すやつ)の影響です。 残り0文字まで書ききれたので満足です。偶然なのですが、上手く書ききれたやつです。 レビューのキュー待ちに追加されました。待ちはこの時点で240程度あるそうです。 それまでの間、あなたやアドオンの URL を知っている人は詳細ページから直接インストールできます えっ? addons.mozilla.

    Firefox版はてなブログの画像タイトルを変えるやつ - すなばいじり
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2015/10/19
    すごくつけるをクリックしてしまった・・・/ あざ~っす!
  • ブロガーフェスティバル2015に行ってきて「はてな民よ、もっと群れよ!」と思った話

    ブロガーフェスティバル2015に行ってきました。 プロブロガーやブログがきっかけでライターやコラムニストデビューした人達が話すから行った…わけではなく、豪華すぎる参加者を見て 「ご挨拶したいじゃな〜い(大泉洋風)」 と思ったので、行ってきました。 豪華すぎるメンバーはこちらを参照。 来ることを知らなかったり、「雑魚ではないけど、このメンツの中では見劣りするな」と判断してリンク先で紹介してない人でもこんなメンバーが来てました。 (登壇者だけど、僕がはてなブロガーだと把握してなかったからこの場で紹介) …このように豪華な参加者とキャッキャウフフして来たのですが、キャッキャウフフしてて、意外なことに気づいた。 むしろ、プロからのほうが知名度が高い!? ここに来て一番驚いたのは、元LIGの朽木さんやヨッピーさんと言ったウェブライティングの大物達が僕のことをちゃんと認知してたということだ!! 二人と

    ブロガーフェスティバル2015に行ってきて「はてな民よ、もっと群れよ!」と思った話
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2015/10/19
    WordPressブロガーの僕にはよく解らないけど、分類もしなくて良いんじゃない?
  • 「Webライターの実力を判断する一番わかりやすい方法」のグラフがテキトーなので5分で作ってみた - あざなえるなわのごとし

    Webライターってのが何を指してるのかよくわからないんですが。 とりま読んでて違和感ありあり。 laugh-raku.com 「せやな」「いろいろ残念」タグをつけておきました。 つか「似てる←→オリジナル」の横軸の謎たるや……(他に基準なんぼでもあるやろ)。 グラフがおかしい。 バズるコンテンツを図解してみました。バズの要素をマトリクス図で分類。やはり、煽り系が多いですよね。そうじゃなく、マイルドで人を逆撫でしないコンテンツでバズらせられないものか。 pic.twitter.com/BlxAcgCuzA— らふらく^^のタクスズキ (@TwinTKchan) 2015, 10月 17 もう、全然違うから。 【スポンサーリンク】 つーことで5分で作ってみました。 縦軸が、ネタのハード/ソフト。 横軸が、意識の高い/低い(ゲスい)。 んー、ざっくりの割には。 はあちゅうは、意識高いモードとゲス

    「Webライターの実力を判断する一番わかりやすい方法」のグラフがテキトーなので5分で作ってみた - あざなえるなわのごとし
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2015/10/19
    「あざなえ」の位置が・・・・というツッコミはしてはいけないんだろうな。
  • 2015ブロガーズフェスティバル/E-M5+パンケーキズームはブロガーメモカメラに丁度いい感じ - I AM A DOG

    「2015ブロガーズフェスティバル」というイベントに参加してきました。 2015ブロガーズフェスティバル 【東京10月18日(日)】#ブロフェス2015 | Peatix 2015ブロガーズフェスティバル申込開始とタイムテーブルについて #ブロフェス : ブロガーズフェスティバル この手のイベントとは縁のなかった私ですが、Twitterでなんとなくそんな空気に乗せられたこともあり参加を決めてしまいました。 普通の日記ブロガーが… 特に「ブロガー」としての自覚もないままダラダラWEB日記のようなものを続けてきた私。現在特に継続的な仕事もしておりませんし、毎日やってることといったら家事とこのブログの更新作業くらい。それなら私もブロガーの端くれとして、今のブロガー界隈とやらを覗いてみようではないか!みたいな…? イベント内容、各セッション(講演)についてのレポートははあちこちで熱心なブロガーさん

    2015ブロガーズフェスティバル/E-M5+パンケーキズームはブロガーメモカメラに丁度いい感じ - I AM A DOG
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2015/10/19
    変なの写ってる / お疲れ様でした。
  • ブログのエントリーには必ず日付を書いてくれ!! - 数学は中二で卒業しました~27歳ニートのブログ革命~

    2015-10-19 ブログのエントリーには必ず日付を書いてくれ!! 物申す! ども、ニートブロガーのぬら ひかる(@hikaru_nura)です。 ネット検索で訪れたブログサイトを見ていて、気づいたことがありました。 エントリーに日付が無い。 これ時々、困るんですよ。 いつ書かれたモノなのか? 特に最新情報を検索している時、辿り着いた記事に日付がないと困ります。 いつ書かれたエントリーなのか、どの時期の情報なのか、分からないのは不便です。 1年以上前に書かれたエントリーでもタイトルに、『最新情報!!』と書かれていたら信じてしまいますよね。 日付があれば、「なんだ1年前か」と思えるのに、大手サイトでも日付が書かれていないトコロがあって驚きます。 日付も大事な情報 実は僕も、「日付は無いほうがいいんじゃないか?」と考えた時期がありました。 日付が記載されてしまうと、時間の経過

    ブログのエントリーには必ず日付を書いてくれ!! - 数学は中二で卒業しました~27歳ニートのブログ革命~
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2015/10/19
    確かにこれはある。イケハヤ氏のブログがPCで見ると無いんだよね。だからツイート共有かはてブで日付を判断しているという悪循環
  • Webライターになるには講座、検定が必要?いや、これから紹介する人たち知っとけ | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    Webライターになるには講座、検定が必要?いや、これから紹介する人たち知っとけ | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2015/10/19
    ただし「煽り」を数回行うとそのイメージが先行してしまうとは思う。だから最後の2人は少し違うように思う。この点が上手いのはヨッピー氏ぐらいなんじゃないのかな?
  • ブログで自分の弱点を晒すのは得策じゃない - Hagex-day info

    燃えろよ、燃えろーよ♪ ブログよ燃えろ~♪ と、マジ・ネタに関わらず、全力で反応するのが正しいネット民であります。オッス! 以前、ブログ上で恋人を募集し、全国1000万人のネットウォッチャーから熱い視線を注がれたブログ「散るろぐ」のチルド氏。 先日「アムウェイで挫折した思い出」というレッツ・ビギン・ポジティブシンキングや! でお馴染みのアムウェイに掘った・掘られたというエントリーをアップ。その後、愛憎の念が入り混じる続きのエントリーがアップされるのかと思いきや、なんと連載中止のお知らせ。なぜ連載が中止したかというと、温泉を愛し、画像の不正利用と戦うブログ「鈴木です。」の中の人から、 アムウェイで挫折した思い出 - 散るろぐ アカウント、飛ばされないようにねww2015/10/17 10:27 と、はてなブックマークのコメント欄で指摘されたため。 散るろぐの人は、「連載の中止とお詫び」の中で

    ブログで自分の弱点を晒すのは得策じゃない - Hagex-day info
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2015/10/19
    「温泉を愛し」←はげこさんにこれが伝わっていたのが何気に嬉しい