タグ

2016年1月4日のブックマーク (7件)

  • 専業主婦におすすめしたい格安SIM・格安スマホは何か考えてみた

  • 2016年のコンテンツマーケティングはどうなるか - ふくろくん

    これからはこのブログでも少し真面目な話にも取り組んでいこうと思います。 というのも、ブログでは言及してなかったのですが、業がコンテンツマーケティングのお仕事でして、これまでのインプットをアウトプットに転換しないと勿体無いかなと思い…... 画像のMILK JAPANの書籍は、自分が牛乳をこよなく愛しているのもありますが、素晴らしいコンテンツマーケティングの象徴ということで載せました。(気です!) 題に入る前に(注:長いです) このお仕事を始めてから長らく、欧米と日でのコンテンツマーケティングに対する認識というものが大きく異なることが気になっていました。 具体的な違いはまた今度書こうと思いますが、特に気になるのが、日国内でこの分野に関する情報量が比較的少ないことです。主事業にしている企業すら、実践的な理論の構築や、トレンドの情報発信などが充分ではありません。 メディアマーケティング

    2016年のコンテンツマーケティングはどうなるか - ふくろくん
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/01/04
    なるほど。けど感覚的だけど日本の企業の9割は未だにコンテンツマーケティングはおろかそれ以前のWebマーケティングも理解していないから企業間で凄い乖離が進んでいるから底上げをしないと実は難しいんじゃないかと
  • 三沢さんのメルマガを読んだよ。で勝手にアドバイス - 鈴木です。別館

    はてなの青二才こと三沢さんのメルマガが届きました。 tm2501.hatenablog.com この記事を見て早速登録した次第です。 読んだ感想は青二才節が適度にあって面白いでした。すいません。ボキャブラリーが少なくて。 でも老婆心ながら明後日の方向でアドバイスを勝手にしてみたいと思います。 内容ではなく技術的なことでのアドバイス 内容についてのアドバイスなんて100年早いと思うし、個人のメルマガなんだから好きに書けば良いので内容的なアドバイスはしませんというか出来ません。 ただアクセス解析大好きなオッサンのたわごととしてのアドバイスです。 有料メルマガなので勝手に転載するのも問題なので内容とは関係無い場所を転載します。 三沢文也 ブログ http://tm2501.hatenablog.com/ ここ!フッタ部分です。 せっかくメルマガを出しているのだからメルマガからの訪問数を把握してお

    三沢さんのメルマガを読んだよ。で勝手にアドバイス - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/01/04
    正攻法での応援です。/ 日本語通じてない人がいて驚いた。/ 照れるがな(^_^;)
  • 1月1日0時の格安SIM・MVNOの通信速度は?「あけおめ!」メールはもう古い?静岡県伊東市 編 | 格安SIMの選び方 モバイルガジェット東京03

    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/01/04
    あけおめメールの時代は終わった???
  • オリンパス以外の一眼レフで遊んでみたくて各社エントリー機を物色中? - I AM A DOG

    オリンパスの一眼レフであるEシステム(E-5+フォーサーズレンズ)を整理し、完全にマイクロフォーサーズ環境に乗り換えてはや1年半が経ちました。 moognyk.hateblo.jp ペンタックスKマウントを整理してからは2年以上の月日が流れました…。 moognyk.hateblo.jp オリンパス&マイクロフォーサーズはもう充分!? 現在のマイクロフォーサーズ規格は陣営の中核であるオリンパス、パナソニックからもボディ、レンズ共にラインナップが拡充。その他レンズメーカー各社からも魅力的なレンズが数多く発売され、以前とは比較にならないほど選択肢が広がりました。 個人的にもオリンパス OM-DとPROレンズ3(7-14mm、12-40mm、40-150mm)があれば、(あとは私の技術さえなんとかなれば)大抵の撮影状況には対応できますし、ある意味「上がり」と言えます。まあ、それ以外にも色々と揃

    オリンパス以外の一眼レフで遊んでみたくて各社エントリー機を物色中? - I AM A DOG
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/01/04
    物欲だけが人生さ!
  • 今年は目標は立てないことにした - 言いたいことやまやまです

    年末年始休暇は、自分自身に向き合う時間だ。 最近は元日から営業している商業施設も数多あるけれど、敢えて出かけずに悶々と考える時間というのは、よいものだし、独身ゆえの特権でもあろう。 己のために時間を独占できる、そんな幸せをかみしめた休暇も、間もなく終了だ。 「私はなんでこんなに駄目なんだろう」と落ち込むのが恒例行事 「私(やまま)の書いたものを読みたい」と求められること、これが抱負である。 なにも今年に限ったことではなく、毎年の、もしかしたら一生の、抱負である。 それに現在の自分を照らし合わせて、 「今年も何も成せなかった」 「努力が全然足りていないからだ」 「私は当に駄目な人間だ」 というくだらない憂状態に陥るのは、年末の恒例行事である。 輝いている人たちの活躍ぶりを目にしては、その憂な感情を昂らせる。 何の努力もしていないくせに、一丁前に嫉妬する。そして卑屈になる。 そして焦って

    今年は目標は立てないことにした - 言いたいことやまやまです
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/01/04
    葛藤の先に何か見つかれば良いね!
  • 2016年を飛躍の年にするために、ブログ相談を受けてきました! - 意識低い系ドットコム

    こんにちは、意識低い系サラリーマンのKENです。 新年明けて2016年になったわけですが、年を取るごとにいかにも正月!という気分を味わえなくなってきました。なんか子どもの頃に比べて、正月の特別感が薄れている気がします。 いざ、ブログ相談! 今年はこのブログにとって飛躍の年にしたいと思っています。 なにせ、半年前に「1年以内に月間100万PV達成するんだい!」と無謀に宣言したにも関わらず、いまだ月間数万PVという体たらく。これはいけません。 しかし、何事も我流でやるには限界があります。ブログ界のスーパースターの呼び声高いヒトデさん*1ですら、ブログ塾を検討しているとかしていないとか。 ブログ塾、というとなんか堅苦しいというか形式ばったイメージがあり、どうにも僕の性にはあわなさそうな気がするので、もっとさらっとこのブログの改善点を教えてくれるところ無いかな~と探していたところ、うってつけのサー

    2016年を飛躍の年にするために、ブログ相談を受けてきました! - 意識低い系ドットコム
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/01/04
    「さる高名なブロガー」←さるではなくねずみだった件(あれ?ネズミーランドのねずみだよね?)