タグ

2017年4月7日のブックマーク (2件)

  • フリーテルという格安スマホが実は超割高スマホな件 - はてな匿名ダイアリー

    2万7000円の端末を6万2000円で売る格安スマホ会社があるらしい。通信費込みではない。端末代だけでだ。 フリーライターの中山智(@yanma)氏がこれを指摘するツイートをしているのを見かけたので、自分でも調べてみた。 VAIO Phone AというSIMフリースマートフォンがある。これは通信契約なしで買うとVAIO公式で2万7000円という値付けのロー~ミドルレンジの端末だ。 これを格安スマホとMVNO(格安SIM)を扱うフリーテルという会社が「スマートコミコミ+」というプランで取り扱うというのだが、プランの紹介をざっと見ても端末価格がなく、通信費含めて月額いくらかかりますということしか書いていない。 https://blg.freetel.jp/news/18890.html プランの申し込みを進めていくとプラン選択の「明細」という項でやっとごちゃっと注意事項を並べたところが出てくる

    フリーテルという格安スマホが実は超割高スマホな件 - はてな匿名ダイアリー
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/04/07
    指摘していることよりももっと黒いよ、このプランは。嘘まで書いて情報操作の比較して安く見せかけているんだから。Y!mobileは訴えた方が良い。なお2GBのプランは1年後には1GBになるからな。
  • iPhone6sのベストな買い替え時期はいつなのか?iPhoneSEと新型iPadのおかげで、iPhone6sの寿命が伸びるかもしれません。 - りんごあつめ

    2017年3月に突如発表された新型iPad、そしてiPhoneSEの容量アップ。どちらも新製品というより、マイナーチェンジというレベルのアップデート内容ですが、今回はそこから読み解けることに触れていきましょう。 iPhone SEは容量アップのみのマイナーチェンジ 今回発表されたiPhone SEは、ハードウェアの構成はそのままに、ストレージ容量を増やすという内容でした。要は、ハードウェア性能そのものは従来のSEと全く同じということです。(詳しくは下記の記事を参照。) iPhoneSEはiPhone6sと同世代のハードなので、CPUはA9、Apple Payのおサイフケータイ対応はなしということになります。現行のiPhone7がA10チップを搭載しているので、丁度1世代前のハードウェアということになりますね。 新型iPadも実質マイナーチェンジに留まった。 今回の新型iPadAir2の後

    iPhone6sのベストな買い替え時期はいつなのか?iPhoneSEと新型iPadのおかげで、iPhone6sの寿命が伸びるかもしれません。 - りんごあつめ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/04/07
    64bit化でもiPhone6sはサポートされそうだしね。