ブックマーク / f42.aaa.livedoor.jp/~bands (3)

  • デジカメの話

    デジカメの話 デジカメに関する技術的な話を、ポツポツと書いています。 色の話 「紫色」には、どのデジカメでも撮影できる「紫色」と、多くのデジカメで正しく撮影できない「紫色」があります。 手ぶれの話 デジカメの手ぶれ補正機能では、補正できない手ぶれもあります。 ボケの話 デジカメで撮影すると背景はどの程度ボケるのか...という話。 イメージセンサの話 CCDやCMOSなどのイメージセンサの構造と、そのノイズの原因と対策について。

    suzukim-00
    suzukim-00 2008/03/25
    カメラの仕組みをとても判りやすく説明
  • イメージセンサについて

    Top イメージセンサについて ※ 私の知識が古く、最近の製品の情報が正しく反映されていない可能性があることを、お断りしておきます。 デジタルカメラには、フィルムの代わりにイメージセンサが使われています。 イメージセンサはその表面に、光を読み取る極小サイズのセンサが画素数分(一般的なデジタルカメラ用では数百万個)並んでいて、各センサの位置と読み出した光の量から画像データが作られます。 イメージセンサの種類として主なものには、CCDイメージセンサとCMOSイメージセンサがあります(単にCCDまたはCMOSとも呼ばれています)。それぞれの構造について私の理解している範囲で説明します。 1.イメージセンサの構造 受光部 CCDとCMOSは、光を受ける部分の構造ではほぼ同じです。イメージセンサに限らず、光を感知する装置はほとんどが光電効果という現象を利用しています。 イメージセンサは主にシリコン単

  • デジカメと紫色

    Top 「紫色」には、どのデジカメでも撮影できる「紫色」と、多くのデジカメで撮影できない「紫色」があります。撮影できない「紫色」は、デジカメのホワイトバランスや露出を変えても正しい色にはなりません。また無理に合わせると写真の他の部分のバランスが崩れます。以下の内容は、その理由を書いたものです。 ※ このページに書かれた各図は、説明が分かりやすいように私が手書きしたものです。精度はそれなりですから、あくまで説明を読む際の参照程度に考えてください。CCDのデータはSONYが公開していたPDF版スペックシートで、自分のPCにダウンロードしていたものを参照しています。現在はデジカメ用CCDのスペックシートは公開していないようです。 光の色 光は電磁波の一種であることをご存知でしょうか。電磁波には、テレビや携帯電話などで使われている電波も含まれます。電磁「波」というぐらいですから、光や電波は一定の周

  • 1