タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (523)

  • “ケータイ派は感情優先、PC派は理性優先”?──ツールで異なる生活や行動

    ACORDOは10月3日、調査リポート「ケータイ族と両刀族-その実態とコマース動向-」を発行し、販売を開始したことを発表した。価格は5万1660円。 同リポートは、20代前半のユーザーを対象にしたモバイルアンケートから、ケータイ族、ケータイとPCの両方を使いこなす両刀族、PCを主要な情報源とするPC族の実態を調査、分析したもの。ケータイの利用状況やコマース行動のほか、パーソナリティ、ライフフスタイルにまで調査範囲を広げ、それらの関連性を明らかにしている。 同調査によれば、ケータイとPCのいずれを好むかは、その人のパーソナリティに強く依存し、ケータイを好む人は感情優先、PCを好む人は理性優先という傾向があるという。また、ケータイとPCの両方を使いこなす人は、感情と理性両方のバランスがとれていることが分かったとしている。 こうしたパーソナリティが反映されていることから、同リポートでは、ケータイ

    “ケータイ派は感情優先、PC派は理性優先”?──ツールで異なる生活や行動
  • 電話番号だけで出稿できる──位置情報連動広告配信サービスの「アドローカル」

    シリウステクノロジーズは10月2日、携帯電話向け位置情報連動広告配信サービス「アドローカル」に、電話番号のみで携帯広告を出稿できるサービスを追加すると発表した。 アドローカルは、携帯サイトを見ているユーザーから発信された位置情報に最適化した近隣広告を表示するサービス。今回の機能拡張により、自社で携帯サイトを保有していない場合も、日ごろ使っている電話番号だけで広告を出稿でき、広告からクリック1つで電話がかけられる「Click to Call」機能を利用可能になる。 アドローカルでは、広告がクリックされたときのみ課金される料金体系を採用しており、広告が表示された時点ではコストはかからない。 関連記事 場所が変わると広告も変わる──オプト、GPSナビ連動型広告事業をスタート オプトは10月1日、位置情報に即したリアルタイム広告を配信する事業をスタートする。事業展開に向け、ネットメディアや地図情報

    電話番号だけで出稿できる──位置情報連動広告配信サービスの「アドローカル」
    suzukishika
    suzukishika 2007/10/10
    自社で携帯サイトを保有していない場合も、日ごろ使っている電話番号だけで広告を出稿でき、広告からクリック1つで電話がかけられる「Click to Call」機能を利用可能になる。
  • Lifehacker:会議をマインドマップ化する - ITmedia Biz.ID

    会議中にメモが追いつかない人、後でメモを読んでも意味が分からない人。そんな人にこそ、会議マインドマップが必要かもしれない。(Lifehacker) 発言者の話す速さにメモが追いつかず、会議についていくのに苦労したことはないだろうか? メモしたアイデアを読み返したときに、メモの意味が分からなくなっていたことはないだろうか? 自分に当てはまると思ったそこのあなた、会議マインドマップこそあなたに必要なものかもしれない。ここでは、マインドマップをうまく始められる指針と印刷できるテンプレートを提供するクイックスタートガイドをお届けする。 まず、マインドマップのコンセプトを幾つか挙げる。この記事を読んでいけば、このコンセプトの多くが明確になるだろう。 マインドマップはフリーフローツールだ。そのプロセスには正解も不正解もない。多くの人は、色違いのペンをたくさん使って図を描くことを勧めている。それが向いて

    Lifehacker:会議をマインドマップ化する - ITmedia Biz.ID
  • 「TOMP」で会議のマンネリを考える

    「TOMP」とは「時間(Time)」「目的(Object)」「メンバー(Member)」「場所(Place)」の略。TOMPがワンパターンになるといいアイデアが浮かばなくなる。思い当たる会議もあるのではないだろうか。 「毎日発想を書き続けてきたのですが、最近スランプで……。どうすればよいでしょうか」と尋ねた友人に、筆者は「それはTOMPマンネリにはまっているからではないですか」と答えた。 「TOMP」とは、「時間(Time)」「目的(Object)」「メンバー(Member)」「場所(Place)」の略。筆者は、時間や目的、メンバー、場所がワンパターンになることを、「TOMPマンネリ」と名付けた。これらがマンネリに陥ってしまうと、アイデアが出なくなったり、アイデアが浮かんだとしてもよいものが少なくなってしまうことが多い。逆に考えると、TOMPを変えるだけでいい発想が出てくることが多いのであ

    「TOMP」で会議のマンネリを考える
    suzukishika
    suzukishika 2007/10/09
    「時間(Time)」「目的(Object)」「メンバー(Member)」「場所(Place)」
  • 【番外編】開発合宿で出会った3人が作ったお小遣い帳

    今回の「ひとりで作るネットサービス」は、番外編として「チームでつくるネットサービス」を取り上げる。会社の枠を越えて集まった3人が作ったネットサービスとは? その企画、開発、運営のウラにはどういった苦労があったのだろうか。 「このお小遣い帳を使っていたら、先月の支出が先々月の支出より4万円少なくなりましたよ」──。いいめもプロジェクトの代表である鶴羽佳秀さん(27)は笑いながらそう教えてくれた。 自分たちが当に使うサービスを作りたい……そう強く願っていた3人が作ったのが「いいめも おこずかい帳」である(8月28日の記事参照)。メールだけで簡単に毎日の支出をメモしていけるサービスだ。「ランチ 800」といった具合にメールに書くだけで、今月トータルでいくら使ったかを教えてくれる。 たったそれだけの機能だが、使っていると「あと少しで支出が2万円を越えてしまうからこれは買わないでおこう」という心理

    【番外編】開発合宿で出会った3人が作ったお小遣い帳
  • すべての食事を携帯メールで記録する──いいめもダイエット - ITmedia Biz.ID

    メール送信でダイエット記録が付けられる「いいめもダイエット」がサービスを開始した。携帯電話やPHSからも利用できるため、いつでもどこでも“レコーディングダイエット”が行えるという。 いいめもプロジェクトは10月2日、メール送信してダイエットの記録が付けられる「いいめもダイエット」を開始した。無料で利用できる。 いいめもダイエットは、「べたもの」と「カロリー」を書いたメールを専用メールアドレス「 d@ememo.jp 」に送信すると、ダイエット記録の一覧にまとめてくれるサービス。携帯電話から利用すれば、事をしたその場で入力できる。記入忘れを防げるため、すべての事を記録に付けてダイエットのはげみとする「レコーディングダイエット」向けだという。 例えば、お昼に「サンマ定 800」、おやつに「おかし 200」とそれぞれメールを送信すると、返信メールでランチとおやつの総カロリーを教えてくれる

    すべての食事を携帯メールで記録する──いいめもダイエット - ITmedia Biz.ID
  • 携帯電話からコピー、FAX──スキャンRがau携帯に対応 - ITmedia Biz.ID

    携帯カメラで写真を撮ってEメール送信すれば、手近なFAXから出力したり、PDFファイルとして受信が可能。名刺を撮って送ればアドレスデータとして返ってくる。米scanRがau公式コンテンツとなった。 画像データをPDFに変換したり、FAXへ送信したりできるネットサービス「スキャンR」が10月4日、au携帯電話に対応する。EZwebおよびBusinessEZの公式コンテンツとして、月額315円で利用できる。 うたい文句は「カメラ付き携帯電話で、スキャン、コピー、ファックスができる」。 携帯電話のカメラでホワイトボードや名刺などを撮影し、画像データを指定されたメールアドレスに送るだけで、指定したFAXから印刷できる。PDFファイルとしてメールで受け取ったり、名刺の場合はアドレスデータとして受け取ってアドレス帳に登録することも可能だ。 送信したデータはスキャンRのサーバに保存され、PCや携帯電話か

    携帯電話からコピー、FAX──スキャンRがau携帯に対応 - ITmedia Biz.ID
  • 写真で解説する「INFOBAR 2」(ソフトウェア編)

    デザイナー深沢氏が監修した基メニューインタフェース。3列×4行のシンプルで視認しやすいアイコンで構成する。カーソルを合わせるとアイコンに動きが生まれるとともに、有機ELディスプレイの高解像度/高視認性をいかしたグラフィカルなアイコンに変化する。EZケータイアレンジにも対応し、テーマの変更も可能 日本語入力システムは従来の三洋電機(鳥取三洋電機)製端末と同様にAdvanced Wnn αを採用。予測変換や入力中の[アプリ]キーで“かな→英数カナ変換”が行える。「自動カーソル移動」は入力後に一定時間が経過すると文字を確定する機能。例えば「あい」と入力する場合、ひと呼吸待つと、右キーで「あ」を確定せずに「い」を入力できる。メールでよく使う定型文も多数用意する

    写真で解説する「INFOBAR 2」(ソフトウェア編)
    suzukishika
    suzukishika 2007/09/27
    次ページへのリンク文言が「キーロックは決定キー長押しで」。わかってるな、ちくしょー!
  • なぜ“溶けかけた飴”なのか──デザイナー、深澤直人が語る「NFOBAR 2」 - ITmedia D モバイル

    4年ぶりに「INFOBAR」の新モデルとしてお目見えした「INFOBAR 2」。初代モデルのイメージを残しながらも、そのボディ形状はすっかり“角が取れた”ものになり、親しみやすさや懐かしさを感じさせる端末へと進化した。 キャリアから「明らかに進化したと分かる形で出したい」という要望を受けたデザイナーの深澤直人氏は、どんな思いでINFOBAR 2をデザインしたのか。芥川賞作家、平野啓一郎氏と深澤氏の対談から、その一端がかいま見える。 深澤氏は“進化”したINFOBARに、携帯電子機器の進化を重ね合わせ、それが新しいINFOBARの形につながったと振り返る。「電子部品は四角くできていて、それを構成して作ると、電子機器も四角っぽいものになる。時代が進んでそれ(部品)がもっと細かくなって細胞化が進むと、電子機器はオーガニックな人に近い形になる」(深澤氏)。 機械が人の形に近寄ってきたことを表現する

    なぜ“溶けかけた飴”なのか──デザイナー、深澤直人が語る「NFOBAR 2」 - ITmedia D モバイル
    suzukishika
    suzukishika 2007/09/27
    しっくりくる感じ/「人が使ってるモノは、人間から出発してバリエーションが考えられる。そこから離れて作られたモノは、いくらコンセプトとして面白くても、毎日接し続けるものとしては遠い感じがする」(平野氏)
  • ライフハック テンプレート ライブラリー - ITmedia Biz.ID

    ライフハック テンプレート ライブラリ最強のライフハックは紙とペン──。自分で印刷して使えるツール、「ライフハックテンプレート」シリーズの提供をスタートしました。印刷して使ってもらえることを想定して作っています。ペンを片手にご活用ください。 ライフハックシート: #016 FFFTPを使いこなして快適FTP生活! Webページ作成時に必要なのがFTPツールです。その中でも定番ツールのFFFTPのショートカットキーをまとめてみました。これらを使いこなしてささっとサイトの更新を行いたいものです。(06/02) ライフハックシート: #015 PowerPointを使いこなしてプレゼンテーションの達人に!【発表編】 仕事の山場といえばやはりプレゼンの作成と発表。そこでプレゼンテーションツールの定番、PowerPointのショートカットキーをまとめてみました。これらをマスターしてプレゼンテーション

  • Lifehacker Top 10:ちょっと便利なPDF Tipsトップ10 - ITmedi...

    PDFファイルでできることは思っているよりずっと多い。PDF文書を変換、編集、管理するテクニックをお届けする。(Lifehacker) PDFファイルフォーマットは、レイアウトを整えた文書を公開し、保存し、交換する最善の方法の1つだ。どんなデバイスやコンピュータでファイルを開いても、正確に同じに見える。履歴書、納税申告書、電子書籍、ユーザーガイド、Webページでも何でも、PDFを使えば間違いない。皆さんは既に無料のPDFリーダーをPCにインストールしているだろうが、PDFファイルでできることは思っているよりずっと多い。そこでPDF文書を変換、交換、共有、管理、編集するテクニックのトップ10を紹介する。 10. カスタムPDFメモ用紙を作る マイケル・ボツコ氏のPDFメモ用紙ジェネレータで自分だけのDIYメモ用紙をデザインしよう(日語の記事はこちら)。名前やプロジェクト名、パンチ穴などのテ

    Lifehacker Top 10:ちょっと便利なPDF Tipsトップ10 - ITmedi...
  • 3分LifeHacking : PC内にメール送信サーバを設置する - ITmedia Biz.ID

    ホテルのネット環境や公衆無線LANなど、ネットに接続できる環境は多彩になった。来はISPが提供しているメール送信サーバ(SMTP)からメールを送るべきだが、PC内にSMTPサーバを用意しておくと、いざというときに役立つ。 昨今のビジネスシーンで電子メールが使えないことは、即、ビジネスが止まることを意味する。受信サーバが止まってしまってメールが受けられないときはどうしようもないが、実は送信に関してはメールサーバが止まっても対応することが可能だ。 ご存じの通り、電子メールはPOP3/IMAP4サーバがまず受信し、それをPCの電子メールソフトを使って閲覧したりダウンロードしたりする。送信時は、電子メールソフトがSMTPサーバに向けて送信し、SMTPサーバから相手に送られる。つまり自分のPC内にSMTPサーバを設ければ、普段使っている電子メールサーバが動かなくてもメールを送信することは可能だ。

    3分LifeHacking : PC内にメール送信サーバを設置する - ITmedia Biz.ID
  • 「お腹がグー」──会議の赤っ恥経験

    「居眠りした」経験は数多く、「お腹がグー」から「漢字が書けなかった」まで。20代、30代ビジネスパーソンが経験した“会議の赤っ恥経験”とは。 出席した会議で思わず“赤っ恥をかいた”経験は誰にでもあるもの。ではどんな経験が多いのか。 コクヨビジネスサービスが、都内に勤務する20代、30代のビジネスパーソンにアンケートを行ったところ、1位は「居眠りした」(25.9%)。そのほかにも「お腹がグーと鳴った」(3位、24%)など、“ケアしきれない生理的現象”が多く見られた。 思わず「あるある」と答えそうなのが、2位の「資料のコピーが足りなかった」や、「作った資料が間違っていた」「PCやソフトがうまく作動しなかった」といったトラブル。社内会議ならともかく客先でのミーティングなどでは“赤っ恥”に分類されそうだ。 ホワイトボードに書く漢字が分からなかった 緊張した結果なのか、知的に恥ずかしいという経験も多

    「お腹がグー」──会議の赤っ恥経験
  • 達人の仕事術:スペックが劣る携帯を選び、アプリを入れないPCを使え──ベッコアメ創始者尾崎さん - ITmedia Biz.ID

    皆さんの中にも、その昔ベッコアメにお世話になった人たちはたくさんいるだろう。日の個人向けインターネット接続サービスの元祖、ベッコアメ。その設立者であり、現在、ダンボネット・システムズを経営している尾崎憲一さんの仕事術とは──。 「インターネットは楽しい」。その思いで、個人向けインターネット接続サービス国内第1号となる「ベッコアメ・インターネット」を作り上げた尾崎憲一さん。当時、法人向けのインターネット接続サービスはいくつかあったが、値段が高く、個人ではとても手が出ない時代だった。「個人でインターネットをやる時代が来る」と信じ、個人接続サービスをやってほしいと大手に申し込んだが笑い飛ばされた。「日ではありえない」といわれたのが、約13年前、1994年のことだ。ほとんど使命感のみで作り上げたベッコアメは、瞬く間に個人ユーザーの間に広まっていった。 そんな日のインターネットユーザーの父的存

    達人の仕事術:スペックが劣る携帯を選び、アプリを入れないPCを使え──ベッコアメ創始者尾崎さん - ITmedia Biz.ID
    suzukishika
    suzukishika 2007/09/18
    常に最低スペック/シンプル/『誰かよりも秀でていることがあればそれがどんなくだらないことでも金が儲かる』
  • 3分LifeHacking:右クリックメニューからの「送り先」を簡単に増やす方法 - ITmedia Biz.ID

    右クリックメニューの「送る」機能は、ワンクリックでアプリやフォルダにファイルを送ることができるので便利だ。この送り先も簡単に登録できるのである。 右クリックメニューの「送る」機能をご存知だろうか。ファイルを選択して右クリックすると選択できる機能で、例えば「メール受信者」を選択すると、ワンクリックでそのファイルをメールソフトに“送り”、メールの添付ファイルにしてくれる。ワンクリックでアプリやフォルダにファイルを送ることができるので、便利な機能である。 デフォルトで設定されている送り先は、以下の通り。 送り先 機能 デスクトップ(ショートカットを作成)

    3分LifeHacking:右クリックメニューからの「送り先」を簡単に増やす方法 - ITmedia Biz.ID
  • ケータイ利用の中高生、6割が「振り回されている」

    携帯電話向けサイトを利用している中高生の6割が「ケータイに振り回されている」と思うことがある――バンダイネットワークスなどが9月12日に発表した朝日新聞社との共同調査で、こんな結果が出た。 調査は、携帯コミュニティーサイト「GAMOW」を利用する中高生に対して7月20日、21日に行い、2891人から回答を得た。調査項目は朝日新聞社が作成し、バンダイネットとVIBE、東急エージェンシーが共同で調査した。 1日の携帯電話利用時間は1時間以下が15%、1時間~2時間が23%、2時間~3時間が17%、3時間~4時間が13%、4時間~5時間が7%、5時間以上が25%。 友人から来たメールは何分以内に返信するのがマナーか尋ねると「即答」が37%、「5分以内」が18%で、合わせて50%を超えた。「10分以内」は18%、「30分以内」は10%、「1時間以内」は3%、「その日中」は6%、「気にしない」は8%

    ケータイ利用の中高生、6割が「振り回されている」
    suzukishika
    suzukishika 2007/09/14
    「つながりの浅い友達が増えた」と答えた中高生がが42%、「遊びや勉強など目的別で友達と付き合うようになった」が27%、「本音が言える友達が増えた」が24%いた。
  • 用途に合わせて番号や端末を使い分けたい──携帯ニーズに変化の兆し - ITmedia +D モバイル

    楽天リサーチと三菱総合研究所は9月13日、「第29回携帯電話コンテンツ/サービス利用者調査」の結果を発表した。調査は2007年7月28日から8月1日まで、15歳から69歳の男女を対象に実施したもので、回答者数は2400人。このうちNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコムの携帯電話、PHS利用者は2195人だった。 第29回調査は、携帯電話の複数台利用の実態を中心にリサーチを行った。調査結果によれば、携帯電話・PHSの利用者中、5.0%は携帯電話を複数台併用しており、3.9%は携帯電話とPHSを併用していることが分かった。また、子どもの契約を親が行っているなど、複数台契約しているが自身は1台しか利用していない層は7.3%だった。 複数台利用するユーザーの割合が多いのは、男性の20代から40代、女性の20代で、複数契約しているものの、自分は1台のみ利用している層が多いのは、男性

    用途に合わせて番号や端末を使い分けたい──携帯ニーズに変化の兆し - ITmedia +D モバイル
    suzukishika
    suzukishika 2007/09/14
    複数台契約しているが自身は1台しか利用していない層は7.3%
  • GPSケータイで今いる場所にタクシーを呼べる――「ここタクEX(ベータ)」 - ITmedia D モバイル

    タクシーサイトは9月13日、同社が運営する携帯サイト“タクシーサイトモバイル”で提供中の、GPS位置情報を利用したタクシー配車サービス「ここタクEX(ベータ)」が、NTTドコモのGPS対応携帯電話に対応したと発表した。 ここタクEX(ベータ)は、GPS位置情報により利用者の位置をタクシー会社に通知し、タクシーを呼ぶことができるサービス。利用者は画面に表示される現在地をクリックし、注文番号を告げることで、簡単にタクシーを呼ぶことができる。 現在、ここタクEX(ベータ)サービスを提供している地域は、北海道函館市、静岡県静岡市、福岡県福岡市、沖縄県那覇市、宜野湾市、浦添市、沖縄市、豊見城市、うるま市。順次提供エリアは今後拡大していく予定だ。 アクセスは http://mb.taxisite.com/ から。なお、現在タクシーサイトモバイルを利用してタクシーを呼ぶと、抽選で1万円分のJCBギフトカ

  • “旧ソ連の発明法則”でアイデア出し──「智慧カード」

    宮城県仙台市のベンチャー企業であるデュナミスは、技術開発理論「TRIZ(トゥリーズ)」をベースに開発したカードツール「智慧(ちえ)カード」を9月14日に発売する。価格は6500円。同社が販売するブレインストーミング支援ツール「ブレスター」(3月20日の記事参照)とのセット販売(8900円)も行う。 「TRIZ」とは、旧ソ連海軍のG.アルトシューラー特許審議官が40万件の特許情報を分析し、発明の法則をまとめた技術開発理論。ロシア語の「Teoriya(Theory:理論)」「Resheniya(Solving:解決)」「Izobretatelskikh(Inventive:発明的)」「Zadatch(Problem:問題)」の頭文字から命名された。1940年代から考案されていたが旧ソ連が西側諸国への流出を恐れたとも言われ、そのためか1980年代以降に米国やヨーロッパなどで研究が始まった。国内で

    “旧ソ連の発明法則”でアイデア出し──「智慧カード」
  • 会議を懐疑する

    「今度、次長から部長に昇格してもらうつもりだ」と社長に言われた筆者だったが、つい「今のまま、次長でいたいのですが」と応えてしまった──。 関係会社に出向した後のことだ。ある日、社長室に呼ばれた。 「樋口君。これは内示の内示だが、今度、次長から部長に昇格してもらうつもりだ」と社長に言われた。「ありがとうございます」と応えた筆者だったが、つい「今のまま、次長でいたいのですが」と付け足してしまった。 「何だって、部長への昇格を断るなんて聞いたことがないぞ」と社長。そりゃそうだろうが、筆者にも言い分があった。「部長になると、あの週1回の常務会と部長会議に出席しなければいけないでしょう。それが嫌なのです。特にあの常務会は、午後が丸々つぶれてしまうではありませんか。それでは現在の営業体制が保てません。客先に訪問する回数が減ります」と、自分でもばからしいと思いながらも言い切ってしまった。 「うーん、まい

    会議を懐疑する