タグ

macに関するsuzukishikaのブックマーク (23)

  • 【2015年版】Macで仕事をするときに役立つおすすめアプリまとめ | iTea4.0

    長時間座ったままで仕事をしていると、どうしても疲れて背になりがちです。そんな時はMac内蔵のFaceTimeカメラでユーザーが背かどうか判定してくれるアプリ「Nekoze」を使うと便利です。 ユーザーが背になると、メニューバーにあるネコのアイコンが「ニャー」と鳴いて警告してくれますよ。

    【2015年版】Macで仕事をするときに役立つおすすめアプリまとめ | iTea4.0
  • 愛用中のテキストエディタ「Notebooks」にMac版が正式に加わり手放せない存在に | シゴタノ!

    以前、iPhoneで原稿を書くのに使っている「Notebooks」というアプリを紹介しました(「テキスト作成やタスクリストの下書きに便利なアプリ「Notebooks」」)。 あれから約1年が経ちましたが、先日、NotebooksのMac版が正式リリースされたため、最近は、Macでも、専らNotebooksを使って原稿を書いています(ちなみに、PC版は現在β版が公開されています)。 DropboxにNotebooksのフォルダを置いておけば、Dropboxを介して、MaciPhoneiPadNotebooksで、すぐさま原稿の続きを書くことができるので、とっても便利です。私の周りには、Notebooksを使っている人があまりいないようで、私が「Notebooksが便利だ」という話をいつしても、反応が薄いのですが、懲りずにNotebooksの便利さを紹介したいと思います。 Noteboo

    愛用中のテキストエディタ「Notebooks」にMac版が正式に加わり手放せない存在に | シゴタノ!
  • 旧MacからMacbook airへ手動でデータを移行する方法|人生日々実験ブログ

    人生日々実験ブログ 日々の気づきからapple関連、仕事のことなど徒然と、、、 ブログ画像一覧を見る « Macの超簡単メン・・・ 記事一覧 iPhoto6→i・・・ » 旧MacからMacbook airへ手動でデータを移行する方法 2011年08月18日(木) 00時42分38秒 テーマ:Mac どうも、長島です。 新しいMacを購入してまず行うのが旧マシンからのデータ移行ですよね。 MacOSには移行アシスタントというアプリケーションが備わっておりMac同士をLANやFireWireで繋げば簡単にデータを移行させることができます。 ただ僕はこの移行アシスタントは使いたくありませんでした。 なぜなら移行アシスタントで丸ごと移行してしまうと新しいマシンには不要なアプリやデータまで入り込んでしまうからです。 移行元のMacbookは2006年頃から使用しており、HDDの中身は相当汚れている

  • 旧->新Mac移行時のメモ | 有限会社キートン KEYTON, Ltd.

    2013年3月にiMac late 2012を購入。旧Macからのデータの移行はすべて手動で行った。 移行アシスタントはとても便利でこれまでも使ってきたが、逆にそれで3世代前ぐらい前からのデータがずっと引き継がれてきた。古いOSやアプリケーションの設定ファイル等も残っているはずなので、今回は手動で移行することにしました。 まず、参考にしたWebサイトは以下です。 Macを処分する際に必ずやっておくこと http://macfan.jp/guide/2010/07/08/hdd_6.html 新旧Macのデータ移行で覚えておくべきいくつかのこと (4/4) http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/31/news038_4.html Macの Time Machine のバックアップデータを別のマシンに復元する方法 http://www.tt

  • 【#Mac】クリーンな状態を保つために、移行アシスタントは使わずに古いMacからMacBook Pro Retinaモデルへ手動でデータ移行をしてみた。 | グローウェブ.com

    【#Mac】クリーンな状態を保つために、移行アシスタントは使わずに古いMacからMacBook Pro Retinaモデルへ手動でデータ移行をしてみた。 新しいMacを購入したらまずはデータ移行ですよね。(長いタイトルで恐縮です...) Time Machineを使って以前までのデータをまるまる引っ張ってくるやり方と、移行アシスタントを使ってユーザーデータやアプリケーションデータごとに移行するやり方がありますが、今回はどちらの方法でもなく別の方法でデータ移行をやってみようと思います。 【記事】大量のデータ移行時には注意。MacBook Pro Retinaモデルは有線LANポートを廃止。 今回おこなう方法は、すこし前にあるブログから見つけたやり方で、移行させたいデータを個別に手動で新しいMacに移行させることができます。共有設定にある「ファイル共有」からでもできそうですが、これだとアクセス

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 「書く」ためのツール、選んでいますか? Mac の文章作成支援ツールの魅力 | シゴタノ!

    佐々木正悟さんに紹介していただいたで、いま非常に気になっています。慢性的なストレスの感覚を、一つのことに対する注意力や集中力を高めることで取り除くマインドフルネスという認知療法について解説されています。ストレスを癒す心地よい言葉や優しいものに触れるのもいいですが、時にはストレスを生み出す根幹にさかのぼって、この敵と向かい合いたい。そう思うのです。 ▼編集後記: 思い立って Mac OS X 上のアプリケーションを開発するための言語である Objective-C と Cocoa フレームワークについて勉強を始めました。若い頃はあっというまに新しい言語に親しんでいたのに、今はなかなか古い考え方を捨てられずに苦労しています。はてさて、人様に使ってもらえるようなアプリケーションを開発できるまでにいつまでかかるのでしょうか?

  • Macで仕事を加速させる5つの定番GTDアプリ | シゴタノ!

    カテゴリー Evernoteの育て方 (74) Journal (302) R25世代の知的生産 (576) 知的生産の技術書100選 (51) お知らせ (179) お金の話 (12) ふり返りまとめ (12) よりよい眠りのために (35) アイデアの育て方 (65) アプリ紹介 (58) オフィスサーファーの仕事術 (66) グッドバイブス (29) ゲーム化戦略 (18) サービス紹介 (31) シゴトハック (367) とらえなおす (125) 意志力のマネジメント (56) 手帳・ノート術 (13) 最適化で快適化 (135) 読書術 (38) タスク管理 (551) Nozbe活用法 (2) TaskChute2活用法 (56) Toodledoの使い方 (25) たすくま活用法 (28) タスクシュート時間術 (218) チェックリストを活用する (29) 予定を守るための

  • [Mac OSの使い方]All About

  • ウノウラボ Unoh Labs: Macでのスクリーンショットの撮り方まとめ

    yamaokaです。 MacMac OS X)でスクリーンショットを撮る方法についてまとめてみます。いつも忘れてしまうので個人的な備忘録だったりしますが、同じことで悩んでしまう方にとって少しでも参考になれば幸いです。 「Command + Shift + 3」を押下 単純に画面全体のキャプチャ画像が必要な場合に使います。ショートカットキーを押した瞬間、デスクトップに画面全体のキャプチャ画像が保存されます(PNG形式)。 「Command + Shift + 4」を押下 マウスカーソルが十字(ヘアライン)に変わり、画面上の範囲を選択できるようになります。ドラッグして範囲選択した上でマウスのボタンを離すと、選択範囲のキャプチャ画像がデスクトップに保存されます(PNG形式)。 「Command + Shift + 4」を押下、さらに「Space」を押下 マウスカーソルがカメラの形に変わり、その

  • マックが出てきてデザインがマックになってしまった : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年08月09日09:30 マックが出てきてデザインがマックになってしまった カテゴリブランディング経営 kinkiboy Comment(2)Trackback(2) 最近のロゴタイプデザインについては、ドコモだけでなく、どうもデザインの質が下がりってしまった感がありますが、ドコモ創業時に、CIを全面的にコンサルティングしたPAOSの代表である中西元男さんが、ドコモデザインについてブログで触れていらっしゃいます。ドコモの社員の方々にもぜひ見ていただきたいエントリーだと感じます。 DoCoMoどうした? そのなかで、「マックが出てきてデザインがマックになってしまった」というイギリスの有名デザイナーから聞かされたという言葉を引用されていました。言い得て妙だと感じます。これは、パソコンのマッキントッシュの出現で、デザインがマクドナルドになってしまった、つまり、そこそこべられるが特別上等

    suzukishika
    suzukishika 2008/08/13
    そこそこ食べられるが特別上等ではないデザインが氾濫する時代
  • いつiPhoneを買う決断を迫られるかわからないので、iPhoneの料金をよく見てみた

    もう僕が購読してるblogの人のiPhone購入率が異常に高い。 更に、ツイッターでもiPhone買ってる人が多いわけで、自分の周りのiPhoneシェアは異常に高いような気がしてきました。 iPhoneに関しては、突然、目の前に購入できるチャンスが巡ってきたら買おうと思っているのですが、iPhoneは毎月8,000円も支払うことになってて高いよねという印象だけが強く残っていたので、ツイッターで他の人のアドバイスもいただきながら、改めて料金プランを精査してみました。 そもそも、iPhoneの料金への考え方で一番のポイントは、 「iPhoneを2年も使うことってありえなくね?」 というものです。処理速度が遅い場面が結構多いので処理性能の改善と、メモリ容量が増量されることは割と予想がつきます。メモリに関しては、iPodとの完全なリプレースを考えると16GBでは個人的に足りてないので、現状では32

  • switch-mac.com

  • わかばマークのMacの備忘録

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

  • 第15回 クリップボード履歴&定型文で反復作業をPCに

    反復作業を毎日行っているなら、30分でいいから時間をとって「それはコンピュータに行わせられないか?」を考えてみたい。最も手軽に実行できるのが、クリップボード履歴の再活用。まずはここから試してみよう。 仕事でコンピュータを使うことのメリットって何だろう? と考えてみる。例えば、ネットを使って遠くにある情報を取り出したり、メールを使って安いコストでコミュニケーションが取れたり。はたまた、手作業ではできなような計算を一瞬でやってのけたり。 そしてあまり意識されない大きなメリットは、単純な繰り返し作業をコンピュータがやってくれるというものだ。例えば表計算ソフトでいえば、相互に関連したたくさんの数字が入力してある表の、一カ所の数字を書き換える。するとPCは、それに従って、すべての計算をやり直してくれる。電卓でこれをやろうと思ったら、何度も何度も同じ計算をやらなくてはならない。 そう、単純な反復作業こ

    第15回 クリップボード履歴&定型文で反復作業をPCに
  • iTunesのような個人データベース“Bento”とは何か? - ITmedia Biz.ID

    機能を絞り、Leopardの標準アプリケーションとの連携を重視。データベースの概念を知る必要なく、利用できるパーソナルデータベース“Bento”が登場する。 FileMakerが11月14日に発表したパーソナルデータベース「Bento」。これは、まるで「iTunes」で楽曲を管理するように、友人のアドレスや予定、各種のファイルなどを管理できる個人向けデータベースだ。 イベントやパーティの参加者リスト、プロジェクトのトラッキング、ToDoリスト、在庫目録、音楽映画などのライブラリ……。こうした個人で利用するデータベースを簡単に作ることができる。ここで言う“簡単”とは、iLifeやiWorkを使うのと同じレベルの簡単だ。データベースの概念を理解する必要なく、容易にデータベースを構築できる。 アドレスブックとiCalからデータ取得 データベースの作り方は“iTunes的”と表現すると分かりやす

    iTunesのような個人データベース“Bento”とは何か? - ITmedia Biz.ID
  • 繰り返しの多いキーボード入力を劇的に早くする3兵器 | Lifehacking.jp

    キーボードでメールの文章を書いていると「ああもう、あとの文章はわかってるだろう?」とコンピュータに向かって言いたくなるほど繰り返しが多いことがあります。 住所だとか、メールのあとの署名だとか、「よろしくお願いします」などの定型文などです。 思えばコンピュータで仕事をするのが当たり前になってこのかた、私たちはほとんどの時間をタイピングに使っています。この時間を最適化するのは時間節約の大きなチャンスだといえます。 ある程度は Atok の変換辞書にいれておいて、 「よろ」で「よろしくお願いします」と変換されるようにするなど、タイピングのショートカットのようなものを用意していますが、住所や HTML などになってくると、それでは足りなくなってきます。 そんな多様なタイピングのわがままに答えてくれる Mac OS X の3つのアプリケーションをご紹介します。 TextExpander2: Mac

    繰り返しの多いキーボード入力を劇的に早くする3兵器 | Lifehacking.jp
  • ウノウラボ Unoh Labs: ブラウザから使用できる仕様書を書くツールまとめ

    こんにちはsatoです。Windows以外の環境で仕様書を書こうと思うと、なかなか良いアプリがなかったりまします。今回はブラウザから使用できる仕様書作成ツールをまとめてみました。 1) オンラインで配置図などを描く Gliffy 配置図などをオンラインで描くことができます。また 画像への出力なども対応しています。いわゆるVisioの代わりになるツールです。 2) pdfファイルをtextに変換する PDFTextOnline pdftextに変換することができます。pdfの内容をスクリプトなどで切り出して、データ化するときなどに役に立ちます。他にもいろいろな変換するサイトやツールがあるのですが、ここは日語が正常に通って見た目通りに変換できます。 3) データベースのテーブル定義などを書く WWW SQL Designer オンラインでER図などが書けます。以前miyakeさんが紹介して

    suzukishika
    suzukishika 2007/11/12
    ブラウザ上のツール→Windows以外の環境で…
  • Geek to Live:MacとWindowsの「完全共生ガイド」 - ITmedia Biz.ID

    昔なら互換性の問題でMacへの乗り換えをためらっただろうが、今はMac OSとWindowsが同じホームネットワーク上で仲良く働いて、ファイルやプリンタを共有することができる。(Lifehacker) 家中のマシンがPCで、互換性の問題が嫌でMacの購入を思い留まったことがある人もいるだろう。8年前ならそれも理解されただろうが、今はMac OSとWindowsが同じホームネットワーク上で仲良く働いて、ファイルやプリンタを共有したり、互いのドライブをマウントしたり、無線ルータやUSBなど同じデバイスを使ったりできる。自宅やオフィスにMacPCを混在させようと思っている人のために、ここではこの2種類のシステムを一緒に利用するための手引き(とそれができない幾つかの例)を紹介する。 ファイルの共有 Mac OS XとWindowsはローカルネットワークを介して互いの共有ドライブを認識できる。Ma

    Geek to Live:MacとWindowsの「完全共生ガイド」 - ITmedia Biz.ID
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC