タグ

mixiに関するsuzukishikaのブックマーク (9)

  • ヒットコンテンツブログ: mixiのdocomo化に思うこと

    mixiが、従来の招待制を撤廃して、18歳未満の利用可能年齢を15歳に引き下げるという。巨大SNSとなったmixiは、新たな局面へと移行する。 笠原社長のインタビューによると、mixiをある意味ではプラットホーム化して1500万人ともいう参加者に向けてのアプリや他企業のサービスを加速させたいという意向の様だ。行ってみればdocomo化とも言える。 しかし、どうなんだろう。SNSを楽しむ要素は、やはり招待制。その招待制という禁を破るというのは、マス指向の何者でもない。勿論、もうすでに1500万人ということはマスではあるのだが、そのマスをベースにしている広告モデルのmixiは、メディアとしてのニーズの実現ということになる。TVで言えば視聴率競争だ。 メディアは、実に魅力的なビジネスだ。マスになればなるほど利益率が高い。ネットにおいてもUUを競う風潮もあり、やはりyahoo!は凄いということにな

    suzukishika
    suzukishika 2008/11/29
    なにやら、マスでしか測れない尺度の人たちの入知恵の臭いがする。
  • 安斎利洋の日記(mixiより転載)

    安斎利洋の日記(mixiより転載) 2009年8月 08月11日 16:08泥絵 2009年7月 07月29日 23:38サボってるグラフ 07月27日 19:17twitter 07月25日 04:51たぶれ 07月16日 02:37山椒エラー 07月13日 21:04googleモデレーター 07月03日 20:32コア戦争 07月01日 14:29大雨 2009年6月 06月27日 19:55ゴミ屋敷の時間 06月13日 03:25拡張拡張現実感 06月09日 18:19ひさしぶりの糠床実験 06月07日 02:14プラシボ知識 2009年5月 05月25日 02:23インフルエンザウィルス萌え 05月19日 02:17穴を掘る 05月16日 00:17読みまつがい 05月13日 21:52ファントム 2009年4月 04月29日 12:29パンデミック・ヒューマン 04月14日 0

  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/550156.html

  • mixi、PCからの利用が減少し携帯電話は増加する傾向 | RBB TODAY

    SNS「mixi」は、PCからの利用は減少、携帯電話からの利用が増加するという傾向にある。2006年7月に会員数が500万を突破した時点の数字と、10日の決算で明らかにされた最新の数字を比べてみると分かる。 2006年7月現在、1人あたり月間PVはPC向けが1,220PV、携帯電話向けでは240PVとなっている。最新の数字では、PC向けは751PV、携帯電話は438.2PVだ。PCからの利用は減ったものの、携帯電話からの利用が急増していることが分かる。 この間、PCがなくても利用できるようになったり、絵文字への対応、コミュニティ機能の充実など、携帯電話向けのサービスを充実させてきた。このような施策が実り、携帯電話からの利用が増えたと思われる。 また、3日以内にログインするアクティブユーザ率が2006年7月現在では約70%だったが、最新のデータでは約64%に下がっている。64%は非常に高い数

    mixi、PCからの利用が減少し携帯電話は増加する傾向 | RBB TODAY
  • mixi時代の終焉 (神話の崩壊) - Student magazine

    mixiの黄金時代が静かに終わりを告げました。 今回は若干ビジネス寄りでmixiを見てみましょう。株式上場により超高速での成長を義務づけられた株式会社ミクシィ。人材サービスのFindJobという高収益事業を保有しつつも市場の期待はほぼSNSのmixiであることには間違いありません。(以下、全てmixi) しかし、上場時に約300万円だったmixiの株価も今は200万円をきっています。上場時に株を買った人の意図は様々あれどこの手の株にあの時点で手を出すのは、どう投資収益を計算しようとも僕には理解できません。経験則で「遠慮させていただきます」です。モーニングスターなどの投資情報もこの手の株では全く役に立ちません。よっぽどユーザーに直接リサーチかけた方が良いです。 さて、市場もそろそろmixiの将来性の有無に気づいてきているのかもしれません。「mixiの時代の終焉」に・・・。 会員数の伸び悩み 

    mixi時代の終焉 (神話の崩壊) - Student magazine
  • 進化論的mixi論

    ミクシィのことで悩んでいます。私は女性で、マイミクが20人くらいいます。普段は楽しく、参加していますが、マイミクのうちの1人が日記にコメントをしてくれないのです。 いわゆる「読み逃げ」=密かに読みにくるけど、コメントしないという状態です。 日記の内容によって、コメントしないのは構わないんですが、もう30回以上連続なので、かなり気になってしまっています。こちらはそのマイミクの日記には半分くらいコメントしています。ミクシィ上のメールの交換もありません。私が日記にコメントをすると、それにまたコメントはしてくれますが、いつも自分の話ばかりです。 先週末からネットを賑わしている、この質問。岡田有花さんが ITmedia の記事で取り上げ、それについてシロクマ日報でもコメントしたのですが、もう少し思うところを書いてみたいと思います。 この質問をよく読むと、単に「読んだらコメントしろ!」と言っているので

    suzukishika
    suzukishika 2007/03/22
    読み逃げと互恵的利他行動
  • モバイルアドレスポータビリティ市場に進むmixi - 胃痛!イトマサのいわゆるチラシの裏:楽天ブログ

    2007.03.21 モバイルアドレスポータビリティ市場に進むmixi カテゴリ:マーケティング ミクシィが新規ユーザーの携帯アドレス必須化は、 保安上のメリットよりも、モバイルアドレスポータビリティを 狙ったものだと思う。 各キャリアは、MNPによる流出をメールアドレスが移行できない ことを理由に妨げていると思うが、 携帯メールというインフラの上に私書箱を乗せて メールアドレスを仮想化してしまえば、携帯キャリアよりも上に立てる。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする Last updated 2007.03.21 12:16:03 コメント(0) | コメントを書く [マーケティング] カテゴリの最新記事 アメーバなう VS. GREEの芸能人コーナー 2009.12.09 クリエイターとプラットフォーム 2009.08.25 Googleのビジネスモデル

    モバイルアドレスポータビリティ市場に進むmixi - 胃痛!イトマサのいわゆるチラシの裏:楽天ブログ
    suzukishika
    suzukishika 2007/03/22
    携帯メールというインフラの上に私書箱を乗せてメールアドレスを仮想化してしまえば、携帯キャリアよりも上に立てる。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - mixiの荒れるトピックスにおける考察

    また奴の仕業である。仕業の仕を偉に置き換えて、偉業と言ってもいいのかもしれない。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13251506&comm_id=328 どうということもない、普通のトピックスである。誰かが素人の「ノリ」でパロディ動画を作りました、というだけのものである。 http://www.kobataro.net/02photo/MacPC001.html そして、いつもどこでも起きている馴れ合いが発生する。 「こんなのが作れれば楽しいでしょうね♪」 「すごいですね!びっくりしました」 「Macユーザーらしいセンスです。」 「私はアニメは作れないので、尊敬です。」 嗚呼、幸せな馴れ合い。 「サイトの他アニメもキャラ立ってて良かったです。」 「成されたご苦労を考えますと、素晴らしい出来ではないかと思います。次作も頑張って下さい、続きも

  • ミクシィ襲う1億人の黒船 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    ミクシィ襲う1億人の黒船 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 1