2018年1月30日のブックマーク (3件)

  • 「チベット旅行記」 - ururundoの雑記帳

    明治時代 鎖国中のチベットに行き インディー ジョーンズ顔負けの旅をした お坊さんの河口慧海。 旅の手段は歩くのみ。 料は麦焦がしを水で溶いたものとドライフルーツ。 氷が流れる川も泳いで渡る。 ダライラマに会ったり 山賊に出会ったり 偽医者みたいな事をしたり。 雪の中を 鉛色をして流れる川を見る度に 私は河口慧海のチベット旅行を思い出す。 氷が流れる川を泳いで渡る? ホントかな? 誰も見てないぞ・・・ でも 橋がなければやっぱり泳ぐかな? 若い頃に読んだ「西域探検紀行全集」 「チベット旅行記」はその中の一冊だ。 全集を一括購入して次々と読んだ。 旅のを思い出す時 何故か一緒に旅をした様な気がする。 不思議な感覚だ。 __________________________ チベット旅行記 河口慧海 著

    「チベット旅行記」 - ururundoの雑記帳
    suzukiyuta3104
    suzukiyuta3104 2018/01/30
    チベット一度は訪れたい場所。藤原新也のチベットの空を写した写真が頭にこびりついています!
  • 腹痛の漢方療法!古くから伝わる処方!

    ご覧いただきありがとうございます。 今回も前回に引き続き「腹痛-6」のご案内です。 腹痛に効く薬草と民間療法をご案内していますが、梅酢も効果があることはよく知られています。 一日に2~3回、梅酢をそのまま大さじ2~3杯飲みます。 または、ぬるま湯や水で薄めて飲んでもよいですし、砂糖やハチミツを少々加えれば飲みやすくなります。 特に空腹時に飲むと、胃腸病からくる腹痛によく効き、下痢止めにも効果があります。 腹痛-6 腹痛の漢方療法 柴胡桂枝湯(さいこけいしとう) 体力はさほど衰えていない人で、腹壁は弾力があり厚く、腹直筋の緊張が認められ、胸脇苦満の腹痛の場合に使用します。 強く痛むときには、牡蠣(ぼれい)と小茴香(しょうういきょう)を加えて処方します。 小建中湯(しょうけんちゅうとう) 虚弱な体質の人で、疲れやすく、血色が悪く、みぞおちが強く痛み、腹直筋は緊張しているが、弾力が不十分という場

    腹痛の漢方療法!古くから伝わる処方!
  • ほうとう すき焼き風仕立て - Fuji to Higanzakura

    地元、ほうとう。ごたごたしててドロドロしててなんだかな、という偏見がありましたすみません。地元女子の方とお話する機会があって、ほうとう愛について、パッショネイトに語ってくれまして。お家ですのが好きとな。「なぜなら」と続くのですけど。 基はみそ仕立て。かぼちゃは欠かせません。かぼちゃとか里芋とかと一緒に麺を煮込んじゃう。煮込みすぎ、ということはあまりない。麺に粉がこれでもかってほどまぶしてあって、煮くずれ気味の根菜と共にとろみがついて、それで全体がトロッとする。家人も加わって言うには、どこぞでいただいたことがあるらしく、キノコ、キノコをどっさり山ほど入れるのがいい、タマゴタケなら最高、だそうだけど、運がよかったら地元のどこぞでご馳走になれるんでしょう。ベニテングタケと区別が難しいらしいタマゴタケ、ふつーは無理だから。 ついでに、その女子さんが語る「なぜなら」の続きは、実は翌朝の残りもの

    ほうとう すき焼き風仕立て - Fuji to Higanzakura
    suzukiyuta3104
    suzukiyuta3104 2018/01/30
    いつもほうとうかうどんかで迷って、うどんにしてましたがほうとうも選んでみようかと。