suzumejanaiのブックマーク (105)

  • 使わなきゃ損!仕事効率が格段にアップするChromeの拡張機能10選 - IRORIO(イロリオ)

    「短い時間で効率的に仕事をこなしたい」というのは、すべての働く人の切実な願い。 そこで今日は、Google Chromeを使っている人にオススメの、仕事効率が格段にアップする拡張機能を10コご紹介しよう。すべて無料なので、ぜひインストールしてみてほしい。 1. Google Mail Checker Google Mail Checkerは、わざわざGmailを開かなくても、受信トレイに何件未読メールがあるかが一目でわかる拡張機能。メールのマークをクリックすれば、受信トレイに即移動してくれる。 2. Google Translate Google Translateを使えば、外国語のサイトも1クリックで日語に。英語以外にもドイツ語やフランス語、スペイン語など全81の言語に対応しているので、海外のサイトも楽々読むことができる。 3. Readability サイトに埋め込まれた動画やチカチ

    使わなきゃ損!仕事効率が格段にアップするChromeの拡張機能10選 - IRORIO(イロリオ)
  • Flipsblog.jp

    サイトデザインをする上で、デザインがワンパターンになったり、煮詰まったりすると思います。そんな時、Instagram を使わない手はありません世界中のインスピレーション溢れるアート系の発信やデザイン系のイメージがたくさん参照できます記事ではデザインのヒントになること間違いなしの海外のアートデザイン系の Instagram アカウントをご紹介します。

    Flipsblog.jp
  • 「新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編」のスライドを公開しました|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

    「新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編」のスライドを公開しました matsuiです。 先週末の2014年6月13日~14日に、札幌でオープンソースカンファレンス 2014 Hokkaidoが行われました。 弊社インフィニットループもスポンサーとして、セミナーの発表を1コマと、ブースを出させていただきました。 その際に使用したスライド資料を公開しましたので、どうぞご覧下さい。 おかげさまで満席でした。来て頂いた方ありがとうございます。 講師の佐々木、なぜか白衣です(理科の先生に憧れてるらしい)。 ブースはこのような感じです。 新作ゲームである「勇者と1000の魔王」と、Android用のタイムカードアプリである「かざしてシュキーン」を展示しました。 ツイート

    「新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編」のスライドを公開しました|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
  • 有名ゲームにも採用多数! 2Dゲーム開発環境「Cocos2d-x」とは?|Mac - 週刊アスキー

    いま、2Dゲームの開発環境「Cocos2d-x」が注目を集めている。マルチプラットフォーム対応に加えて商用利用の場合も無料で使えるため、個人だけでなく大手メーカーも積極的に採用しているのだ。最近では人気ゲームへの導入実績も多い。ここではCocos2d-xの魅力や特徴を紹介する。 2Dゲームを作るならこれ! 大注目のフレームワーク Cocos2d-xは、2Dゲームを作るためのフレームワークだ。3Dゲームの制作にはUnityを利用するのが一般的だが、2Dゲームの場合はCocos2d-xが開発環境のメジャーになりつつある。 中国韓国ではApp StoreのゲームカテゴリーでTOP10に入る半数以上のアプリで採用されており、欧米でもゲームアプリのうち約30%ものシェアを誇っている。日でもコナミやスクウェア・エニックスなど大手メーカーが採用しているほか、

    有名ゲームにも採用多数! 2Dゲーム開発環境「Cocos2d-x」とは?|Mac - 週刊アスキー
  • Webサービスを爆速で公開するためのチェックリスト | Find Job! Startup

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    Webサービスを爆速で公開するためのチェックリスト | Find Job! Startup
  • Git を学ぶ - チュートリアル、ワークフローおよびコマンド | Atlassian

    Git は、元々 Linus Torvalds によって 2005 年に作られた、無料でオープンソースのバージョン管理システムです。他の SVN や CVS といった中央バージョン管理システムと違って、Git は分散型で、すべての開発者がローカル環境で彼らのコードのリポジトリの完全な履歴を持っています。これは、最初のリポジトリのクローン作成に時間がかかりますが、commitblame、diff、merge、log といったこれに続く作業を劇的にスピードアップします。 Git は多くの革新的で強力なワークフローやツールにつながる、リポジトリ履歴のブランチ、マージ、および書き換えに非常に役立ちます。プル リクエストは、チームが Gitランチでコラボレーションを行い、他のコードを効果的に見直すことができる、非常に人気のツールです。Git は現在世界で最も広く使用されているバージョン コント

  • Github を使って雑誌原稿を書く - naoyaのはてなダイアリー

    今日はこのあと Github の Tokyo Drinkup January 2014 に行くのだが、先方から、もしかしたら 10分ほど Github について話してもらうかも、と打診された。話すか話さないかわからないが、もし話すとしたらと仮定し内容の整理も兼ねて以下「Github を使って雑誌原稿を書く」ということについて書いてみようと思う。 「Github を使って雑誌原稿を書く」もしくは「Github を使った雑誌編集者とのコラボレーション」について、である。 Web+DB PRESS の連載 ご存知の方もいるかもしれないが、このところ技術評論社の Web+DB PRESS で連載をしている。連載を始めて、もう一年近く経った。以前にも Perl に関する連載をしていて、そのときも数年ぐらい続けたので、間があきつつも、なんだかんだでそれぐらいの付き合いになる。 最近は特にテーマは決めず

    Github を使って雑誌原稿を書く - naoyaのはてなダイアリー
  • ワンランク上のHTMLコーディングを行うための18のポイント | ベイジの社長ブログ

    HTMLコーディングの初級というと、どの程度のスキルを差すのでしょうか。弊社では、以下のようなことがひとまずできていると、だいたい初級レベルを越え始めた段階かな、という気がしています。 ターゲットブラウザで大きな崩れがない。 リンク漏れや原稿違いなどのヒューマンエラーの頻度が極めて低い。 バリデーター・チェックでエラーが出ない。 逆に、これだけのことができて、なぜまだ初級レベルなのでしょうか。それは、現場では、これだけでは不十分だからです。ブラウザでひとまず正常に表示されるだけでなく、改修に素早く対応できる柔軟性、協業や運用後の更新を楽にするルールの一貫性や簡潔さ、HTMLの概念をきちんと踏まえた正しい構造設計なども、求められてくるからです。 そこでここでは、脱・初級者を目指す方のために、弊社内で行っているHTMLコーディングの、いわゆるエラーということ以外のチェックポイントを、まとめてみ

    ワンランク上のHTMLコーディングを行うための18のポイント | ベイジの社長ブログ
  • 会社でiOSアプリを扱うときのアカウント管理はこうするべきだった? | TOKOROM BLOG

    2013年11月18日 追記 この記事を書いた後、何人かのかたから「うちでは同じApple IDで両方とも使えているよ」というご指摘をいただき、 Member Centerのほうにアカウント追加 -> iTunes Connectに同じアカウント追加という順番だと「警告は出るもののかまわずContinueすれば」同じApple IDでアカウント作成可能 iTunes Connectにアカウント追加 -> Member Centerに同じ追加という順番だと「複雑な手順にはなるものの適切な手順を通せば」同じApple IDでアカウント作成可能 失礼しました。 追加情報などあれば是非おねがいします! 概要 私はiOSアプリの開発を3年以上やっていますが、恥ずかしながら会社でこのためのアカウントを管理/運用する方法をきちんと把握できていませんでした。 というのも個人で開発するぶんにはそんな管理は必

    会社でiOSアプリを扱うときのアカウント管理はこうするべきだった? | TOKOROM BLOG
  • 新人コーダーに知っておいて欲しいリダイレクトの基本|クロノドライブ

    サイトを運営していると、サイト内のページの移動や削除、またはサイト自体の移転をすることがあります。その場合、リダイレクトという処理を用いて新たなページに転送を行いますが、正しい知識と手順を以って対応しなければ、検索順位の下降、ページランクやドメインエイジの喪失といったSEO的なペナルティを招いてしまいます。 そこで、そのようなペナルティを受けないために、ページ移動・サイト移転時の正しいリダイレクトの設定方法と、代表的なリダイレクトの種類やその実装方法をご紹介します。 リダイレクトの種類 リダイレクトには、HTMLJavaScriptといったクライアントサイドプログラム、PHPPerlといったサーバサイドプログラム、あるいは.htaccessの設定変更を行う等、様々な対応方法があります。そのうちのいくつかを、実際のサンプルソースとともに解説します。 metaタグによるリダイレクト hea

    新人コーダーに知っておいて欲しいリダイレクトの基本|クロノドライブ
  • デザインの勉強にもなる、CSSで実装するパンくずのまとめ

    角丸や三角形、アイコンなどを添えたり、CSS3アニメーションを加えたりなど、CSSで実装するパンくずを紹介します。 機能的にはもちろんシンプルなテキストベースのものと同じですが、サイトのUIにあったデザインのパンくずも素敵ですよね。

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • iPhoneホーム画面晒し!iOS7にアップデートし、だいぶホーム画面が定まってきたので紹介します!!

    iOS7に変更してなかなか定まらなかったホーム画面ですが、だいぶ固まってきたので紹介します。 実は先日yutasさん(@yutas0609)に 言われてたんですけど、なかなか書くことができませんでした(汗) 遅くなりましたが、やっと約束を果たす事ができました! とりあえず全体像はこんな感じ 基的には1画面運用です。 2画面目はフォルダの置き場所でランチャーアプリと通知センターを駆使して1画面運用してます。 iOS7にアップデートする以前からこの使い方をしてます。 最初今回のアップデートで、フォルダにアプリをたくさん入れれるようになり、これはいい!と思いどんどん入れて使ってみたんですが、これがかなり使いにくかったんです(汗) 探しにくいし、なんだかフォルダ内のアプリを探す時の動きが鈍くてイヤになってきました… で、次は画面数を増やしてフォルダを作らないように使ってみたけど、これも使いにくく

    iPhoneホーム画面晒し!iOS7にアップデートし、だいぶホーム画面が定まってきたので紹介します!!
  • iPad Air

    iPad Airを一新しました。 2つのポータブルサイズ。 M2チップ。横向きのフロント カメラ。美しい新色。

    iPad Air
  • 【Macアプリ】Webデザイナー向けの便利なおすすめMacアプリ28個

    「なんかもっとこう、サクサクとパソコンをいじれないかなあ・・・・」 Macをお使いのあなたはこんな悩みを抱えたことはありませんか? 確かに、ショートカットキーを使いながら仕事を効率化したり、ツールを利用して今までよりも何倍もの速さでパソコンで仕事ができたら理想的ですよね。 事実、できる人はすでに便利なMacアプリをダウンロードし、利用しています。 仕事を効率化させるアプリを使うのとそうでないのではスピードに大きな差が生まれてしまいます。 そこで今回は、日々Macを使って止まないあなたに、仕事が今より3倍はかどるオススメのMacアプリを28コ紹介します。 この記事を読むことで仕事を効率化できるアプリを知ることができ、今よりもサクサクにパソコンをいじることができます。 ぜひ参考にしてみてください。 デザイナーさんが仕事が圧倒的にはかどるMacのオススメアプリ10選 Alfred まず紹介したい

    【Macアプリ】Webデザイナー向けの便利なおすすめMacアプリ28個
  • 「良い文章」と「才能のある文章」はどこが違うのか? - ICHIROYAのブログ

    About Writing: Seven Essays, Four Letters, & Five Interviews 作者: Samuel R. Delany 出版社/メーカー: Wesleyan 発売日: 2013/04/02 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ブログやエッセイを読んでいて、その文章には様々な印象を抱く。 読みやすい文章と読みにくい文章がある。 シンプルで論理的な文章が、淡々と積み上げられた文章は読みやすい。 それはわかっていながら、敢えて長文にし、衒学的な単語を埋め込んで、より複雑な考えを伝えようとしている文章もある。 そして、思う。 ある文章には胸に短刀を突き刺されるような衝撃を受け、ある文章には突然嗚咽させられる。 もちろん、どんな文章で語られようと、書かれている事実、考え方が陳腐なら、感動させられることはない。 しかし、ある文章には、普段

    「良い文章」と「才能のある文章」はどこが違うのか? - ICHIROYAのブログ
  • 新型 Kindle Paperwhite (2013) 先行入手、速攻レビュー

    Kindleについてあまりご存じない方、ご興味があったら以下のエントリもご参照のほど。 日Kindle Paperwhite・Fire/HD FAQ・Q&A【まとめ】 ▼到着した新Paperwhite配送パッケージ兼化粧箱。いつものブリスターパック。 ▼ご開帳。いつもながらとてもシンプル。Readme一枚ペラと体、その下にマイクロUSBケーブル、以上。 ▼新Paperwhite 体。旧Paperwhiteと見た目はかわらない。 新PaperwhiteはLCDパネルに替えて、E Inkと呼ばれるパネルが使用されている。E Inkをご存知ない方は驚くが、電源オフの状態でこれが画面に表示されて到着する。この状態で電力は一切消費していない。E Inkは表示に常時電力を使用するLCDと違い、画面を書き換える時だけ電力を消費する仕組みになっている。結果として、飛躍的に電力消費が少ない。その一

    新型 Kindle Paperwhite (2013) 先行入手、速攻レビュー
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
  • Googleが無料のHTML5開発ツールを公開!サイト、アプリ、広告が簡単に作成可能でウェブデザイナー完全終了wwwwwww : IT速報

    1: TEKKAMAKI(庭) 2013/10/01 09:12:59 ID:6p1ZSE010 GoogleWEBデザインツールGoogle Web Designerを公開しました。無料で利用できます。HTML5 、JSを出力してくれます。AdobeEdgeに近い印象。 また、こうした類のものってインテルのXDKなどなど、、、日語対応していないものが多いのですが、これはばっちり日語対応済み。 https://www.google.com/webdesigner/ 2: ナガタロックII(中国地方) 2013/10/01 09:14:12 ID:1rwnCSXp0 Adobe「」 3: キングコングニードロップ(東京都) 2013/10/01 09:14:25 ID:aMqNeCWp0 これしきでデザイナーがいなくなるなら、ブログ系エンジンとテンプレートで何とかなっちゃうようになった

    Googleが無料のHTML5開発ツールを公開!サイト、アプリ、広告が簡単に作成可能でウェブデザイナー完全終了wwwwwww : IT速報
  • 私がよく使っているWebサイト作成に役立つブックマークレット

    ユーザーがウェブブラウザのお気に入りなどに設置されたブックマークレットをクリックすると、ブックマークレットに記述されたJavaScriptの小さなプログラムが、ウェブブラウザで起動する。プログラムはページの外観や表示を変更したり、他の場所にジャンプしたり、子ウィンドウを表示したり、ウェブブラウザで表示中のウェブサイトのURLを取得したり、ユーザーに追加情報の入力を促したりする。 - Wikipediaより ということで、プログラムを起動するボタンとしてブックマークを使う感じです。では、私が普段から使っているお勧めブックマークレットを紹介します。 XRAY クリックした要素の内容を表示してくれます。topやleftなどの位置関係、width、height、margin、paddingなどのボックスに関することなどが一目で分かります。 ColrGrabr そのサイトにどのような色が使われている

    私がよく使っているWebサイト作成に役立つブックマークレット