2023年2月28日のブックマーク (12件)

  • ユリウス暦とグレゴリオ暦 - 昭和ネコ令和を歩く

    今日は2月28日、明日から3月ですね。 今年は閏年ではないので28日の次が3月です。 閏年と言えば、夏季オリンピック開催の年。 (アメリカ大統領選もあるよ) ただ、前回の東京オリンピックが変則的だったので、来年はもう閏年か。 オリンピックやアメリカ大統領選があるか、 と、言う感じにはいささか実感しにくいものです。 4年に一度1日だけ追加する閏年は、地球が太陽を廻る周期を使った太陽暦に基づくものですが、それが日に取り入れられたのは明治以降で、それまでの日は月が地球を巡る周期を利用する太陰暦を使っていました。 太陰暦だと四年に一度ではなく、月の周期と一年の周期に狂いが生じるたびに閏月なるものを差し込んでいたので、一年が13月ある年も時々ありました。 日が太陰暦から太陽暦に変更したのは、国は家臣(従業員)たちに扶持米ではなく「月給」というのを払わねばならなくなり、だったら、月の数が時々13

    ユリウス暦とグレゴリオ暦 - 昭和ネコ令和を歩く
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/02/28
    肉球スタンプの色が全部違いますね!黒ちゃんと三毛ちゃんとシロちゃんとそれぞれ待ち合わせでしょうか。( *´艸`)
  • 【ねこ森町】ひな流しに願いをこめて - やれることだけやってみる

    むかしから三月節供には雛人形を川に流し送る行事がございます。 古くには人形(ひとがた)という呪具で身体を撫でて人形に穢れを移し、その人形を川に流し去ることによって穢れを祓うというものです。 雛人形の起源もこの呪具にあるとみなされているようでございますよ。 (※資料:年中行事事典/三省堂) ◇*◇*◇ 梅の花が香る2月の最終日。 よく晴れて、お空は真っ青。 黄色い花粉ましましの今日この頃。 みなさま、お元気ですか? サバです。 うちの人間が押し入れをごそごそ。 小さな箱を取り出してきました。 それは何かとたずねたら、 ねこねこ雛人形(°▽° いただきものだそうです。 もう何年も出していなかったとか。 ついでに聞いてもいないウンチクを聞かされました。 サバだって知っていますよ。 をなめてはいけません。 ひな流しはねこ森町でも行なわれているのです。 おひなさまのお役目はふたつ。 ☆その人の代わ

    【ねこ森町】ひな流しに願いをこめて - やれることだけやってみる
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/02/28
    ひな祭りは日本の行事の中でも素敵だと思います。それに猫様のひな人形が加われば最強ですね。あぁ甘酒が飲みたくなってきました。サバちゃんのごろんちょが可愛いですね。( *´艸`)
  • 負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, チューリツプ賞 - 2023 - トピックス - S-Johnny's Garden

    目次 こんばんは。 【チューリツプ賞】 気になるトピックス 注目馬!! 雑記!! ちょっとマイナスデータを・・ ■ マイル以下の経験馬 エクローサ、ルミノメテオール ■ キャリア 5戦以上馬 アリスヴェリテ、キタウイング、ワレハウミノコ こんばんは。 日はメチャ暖かく、散歩 🚶‍♂️ で海岸まで・・ 海は風が強かったね (;^_^A~ 凄い風で海に落ちるかと思った(爆笑) 【チューリツプ賞】 阪神競馬場 3歳オープン  馬齢(牝・芝)1600メートル 気になるトピックス 桜花賞を占う重要なトライアルレース(3着までに桜花賞の優先出走権が与えられる) ■ 阪神ジュベナイルフィリーズ組が主力 過去 10年の優勝馬 11頭中 9頭は前走が【阪神ジュベナイルフィリーズ】(2021年 1着同着) ■ キャリア 4戦以内の馬が中心 キャリア 5戦以上で 3着以内に入った馬は 3頭 ■ 前走重賞以外

    負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, チューリツプ賞 - 2023 - トピックス - S-Johnny's Garden
  • 暇つぶし(会議?) - くだらないけど笑えるかも❓

    キーワード の会議 で、出てきた画像が こちらです 写真で一言 会議するのも大変? 「おい、侵入者とは あいつのことか? ただの飾りではないか!」 「ご、ごめんなさいだにゃ~」 「議長、 紐を振るの やめてください 会議が進みません」 「にゃ~んのことかにゃぁ~」 「きみ、あの案件は どうなっているのかね」 「担当のものが 不在で連絡がつきません」 {あのやろ~逃げたな} 「はぁぁ~ 毎日会議ばかりで 疲れたにゃ~」 「同感」 真ん中のが 変すぎるので 切り取りで削除して 子のステッカーを貼り エフェクトの 白黒ビンテージを 使ってみた 「あ、パパだ~」 「ちょっとあんた これどういうこと」 「し、知らないにゃ」 ……幸せが色あせた瞬間 なんちゃってなぁ~ 二匹の表情見てたら これしか 思いつかなかった…… てか 会議じゃ 無くなってる (笑)

    暇つぶし(会議?) - くだらないけど笑えるかも❓
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/02/28
    セリフが本当にそれっぽくて笑っちゃいました!( *´艸`)
  • ニャン眠暁を覚えず - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    日の日替わりランチ さばの塩焼きとメンチカツのセットです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めにヽ(・∀・) ご飯の大盛り、おかわり無料ですヽ(´▽`)/ さばの脂とメンチカツの肉汁で乾杯しましょうや!(?) mikyouya.owst.jp 日最終日 こちらのリスちゃんが目印の品川区プレミアム商品券の使用期限が日までとなっておりますヽ(・∀・) お使い忘れのなきようお気をつけ下さい(*^ω^*) ニャン眠暁を覚えず お客さんが入っていてオーダーに追われてる担当者を尻目に階段下で寛いでいた神さまミーちゃん… いつに間にか上へと上っていってしまい落ち着いた頃に相手をしにヽ(・∀・) youtu.be 昨日の夜は気温は若干下がったものの風も吹いてなく、どちらかといえば暖かい方だったのでマットの上でウトウトしていたようで、爪を研ぎながら鳴きながらあくびをしてましたねw どれか一つにすれば

    ニャン眠暁を覚えず - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/02/28
    忙しそうなみきょうやさんをずっと待っててくれたんですね~!ちょっとごはんに目をやり・・・ごはんよりも撫でて欲しいと訴えてますね。可愛らしい事!たまらないです。(*´▽`*)
  • 前回は『あのね、写真整理させていただきます。』だったので今回は ==あのねのね、写真整理させていただきます。== 20230227 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 さて、みなさまにはどうでもいいことなんですが、定期的にここで写真整理をさせていただいています。 =ここからいつも通りの文言ですので読まなくてもいいです= 私はスマートフォンで写真を撮っています。 その写真は分類ごとに(例えば、孫の写真とか)整理します。 しかし、分類に含まれないしょうもない(消すにはちょっと忍びない)写真がスマホの中に埋もれているわけです。 そこでその埋もれている写真をここで整理することで、スマホ体のストレージも開放できるし、記事も出来ちゃうという素晴らしい企画です。 埋もれていると言いますか、埋もらせているといいますか、ほぼネタ作りですけど、何か? 注)twitterに載せた写真はもちろん、このブログで載せた写真も混ざっているかも分かりません

    前回は『あのね、写真整理させていただきます。』だったので今回は ==あのねのね、写真整理させていただきます。== 20230227 - おっさんのblogというブログ。
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/02/28
    月あかりの下の鬼ヶ島も良いですね~!この鬼ヶ島の風景を毎日見られるなんて実はすごく贅沢ですよね。というか四国に住んでらっしゃること自体が贅沢な暮らしだと思います。羨ましいです!(*´▽`*)
  • 画像加工アプリの沼だけど楽しい。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

    行き先はみんなで「ねこ森町」 最初に作った別バージョンもあります。 にゃんこぷさんの所からちびたちをお借りしました。 こっちは何だか大急ぎ💨💨 プルさん天国。 思っていたよりお花見を楽しみにしていただいているようで嬉しいです。 みなさんのブログ見て切り抜きやすい子を見つけ次第、少しずつスマホにストックしはじめました。 いつまでかかるかわかりませんが、コツコツ集めています。 「みんな来てくれるかな?」相談中のふたり。 このアプリをいじっていると、楽しそうなカマ江さんが心に浮かんで何だかとても癒されるのです。 使いはじめなので今は一時的に沼。 ベッドに入っても仕事をしていてもアイデアが泉のように湧いてきます。 おとうさんも元気なので平和な証拠ですね。 最後は加工無しで〆。

    画像加工アプリの沼だけど楽しい。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/02/28
    すてきな藤棚の通路ですね。ここにみんなが集まってくれるのでしょうか。その前に桜がありますね。色々楽しみですね。わくわくがあるのはいい事です!(*´▽`*)
  • O次郎 2月のO次郎 - もふもふ日記

    早いもので2月ももう終わりですね。 と言うわけで、月末と言えばいつものやつです。2月分の写真から選り抜きO次郎をお送りいたします。その日その日の記事タイトルに合わなかったり余ったりした写真の中から、いい感じに撮れたものや面白いものを貼っていくのです。いわば在庫一斉処分みたいな。 真冬と言えばいつものハンモック。 朝方や夕方にここで寝ていることがたまにあります。窓の外を見ていたかと思えば、こっちを見てたり。器用にハンモックの中でくるくるとたこ焼きみたいに廻ります。 毎日ヨーグルトをおおさじ二杯。 おかげでお通じも良い感じで、コロコロしたのをぷりぷりですよ。この人の場合、軟便にでもなって尻毛に着いたら大惨事ですから。お腹の具合にはけっこう気を使っています。 ブログ閲覧・編集をしているとよく邪魔しに来ます。おててを添えちゃう邪魔っ子Oちゃん。このまま手を枕にして寝ちゃったりします。やー、これは困

    O次郎 2月のO次郎 - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/02/28
    そっとお手手を添えてくれるO次郎くん可愛いですね。たしかにこれはお手手を退ける選択は無いですね。この状態でいかに双方が満足する仕事が出来るかですね。(*´ω`)
  • お日様、様様! - ネコオフィス

    日差しを求めて。 今日は久々に日当たりが良くてポカポカでした。 マット類の洗濯をして、外の石の上に干したらふんわり乾きました! おてんとうさま様 父ちゃんは掃除をしない 病院へ強制連行予定でしたが 夕飯をべに おてんとうさま様 お日様チャージ中!(ワカ) みんなで窓際に集まって、順番にお日様チャージ。 今日からダスキンを再開したのですが、届けにきたおばちゃまもビックリな光景だったようです。 普段はルンバで掃除して、ルンバの取り残しをダイソンで掃除しているけど、ササっと使えるダスキンは便利だったのですが、引越しの時に休止したまんまでした。 モップでサッと集めて、クリーナーで吸い込むのは楽でいいのです。 今回はグレーにしてみました。 今日届いたのは以前使っていたのとはクリーナーが変わってて、モップをくっつけると自動で吸い取ってくれました。 便利になったなぁ。 家が綺麗なのは落ち着くなぁ。 父

    お日様、様様! - ネコオフィス
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/02/28
    お父さん猫様抱っこしてなんにも考えずにのんびり外を眺めるこの時間ってきっとすごく大事な時間だと思いますね。生真面目な性格だと目をつぶるだけでも色々考えちゃいますからね。のびりしましょう。(*´ω`)
  • 斎藤一人さん 気が散って瞑想に集中できない時はどうしたらいいですか - コンクラーベ

    心の軽さに気づく時が来ますから、気長に、気楽に、何度でも繰り返し挑戦してくださいね。 Q 気が散って瞑想に集中できない時はどうしたらいいですか? Q イメージする炎はロウソクの炎でないといけませんか? Q 気が散って瞑想に集中できない時はどうしたらいいですか? 斎藤一人さん 集中できないからといって効果が薄れるわけではないですから、心配しなくても大丈夫ですよ。 なんとなくリラックスできてきたらいいし、それもうまくいかない時は焦らず、「今、気持ちが落ち着かない時なんだな」と思えばいい。 あまり気にしすぎないことだね。 はなゑさん 気が散ってしまうのなら、その原因を燃やしちゃえばいいんです。 そもそも、気が散る原因をどんどん燃やすのが(※)「炎の浄化」です。 気が散る原因が浄化されると、そのうち自然と集中できるようになるでしょう。 瞑想に集中できない原因がわからない場合でも、とにかく黒いもやも

    斎藤一人さん 気が散って瞑想に集中できない時はどうしたらいいですか - コンクラーベ
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/02/28
    勉強になりました。炎を思い出して頑張って集中したいと思います。(*´▽`*)
  • 展示会よもやま話 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 まさかの展示会ネタを 2回も引っ張るとは…(^◇^;) まぁ、前回は のたうち回る 私の気持ちの吐露だったので、 今回は冷静に? 展示会裏話でも♪^o^ まずは いただいたご質問。 今回の出展料は 絵のサイズによって 金額がUPしていきました。 一番大きいサイズだと 出展料9,000円でしたよ! 高い!!! でも、 展示会の 内容によるみたいで、 他の企画展では、 一律、 55㎝×90㎝サイズで6,000円。 4点まで飾ってよし! と、 空間に値段が付いてたり、 立体だと5000円とか、 また値段が違ったり。 後、 お店のSHOPサイトで 100,000,000円で 『SOLD OUT』になってるのは、 多分、非売品として 出展してる作品です。 金額入れないと表示できないのかなぁ? 私も最初、 「こんな金額で売れてるの?!」 とビビりました(^◇^;) 恐らく、 SH

    展示会よもやま話 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/02/28
    そう言われれば画像じゃなくてもデパートとかの一角で透明な四角いケースが沢山おいてあってその中に値段の付いた作品沢山おいてあったりします。きっと場所を借りて販売してるんでしょうね。いいですね。(*´▽`*)
  • 今日も猫と幸せな時間を過ごすことができたことに感謝!

    こんにちは、トトとチーの父さんです 2月も今日で終わりですね 今年も2/12が終わってしまった・・・ 早い、早すぎる! 年を取るにつれて、時間の流れが速く感じるのはきっと私だけではないはず!!! でも、だとどうなんでしょうね? の寿命は、家で12~15歳(あくまでも平均です)と言われています 1年に人間年齢で4歳をとるとのこと! つまり、我々の約4倍のスピードで年をとるわけですが、そんな意識あるのかな? 我が家のトトとチーの一日の行動を見ていると・・・ほぼ寝ています笑 「あ~、今日も忙しい!」 「とりあえず忙しいので、飯は3分でね」 「今夜も徹夜だぁ~」 なんて行動するがいたらちょっとおかしいですね 先日、の年齢の記事を書きましたが、思った以上に皆さんに関心を持ってもらえて、とても嬉しくおもっています コメントいただいた方、ありがとうございました! また、こんな記事を書けたらいい

    今日も猫と幸せな時間を過ごすことができたことに感謝!
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/02/28
    なんだか春が近づくにつれて猫様達の早起きがとんでもない時間になってきていますね。やっぱり嬉しくてウキウキするんでしょうか。(*´ω`)