プレゼンに関するswallowdaleのブックマーク (10)

  • バッテリーにもスピーカーにもなるHDMIモバイルプロジェクター | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    バッテリーにもスピーカーにもなるHDMIモバイルプロジェクター | ライフハッカー・ジャパン
  • 人前でプレゼンをするときに気をつけたい8つのことがら

    プレゼンテーションに関するイベントで「人前で発表をするときに気をつけたい8つのことがら」という発表をしてきました。その概要をメモしておきます。 ここで挙げたのはこの8つ。 準備 自己紹介 スライド 時間 話し方 コミュニケーション ツール しめくくり ではそれぞれの中身を。 1. 準備 最悪の事態に備える 行った先で、すべてが期待どおりに動くことはまずないと思ってます。「ネットが繋がると思うな」「自分のPCが使えると思うな」「Mac (Windows) があると思うな」ぐらいでちょうどいい。 現地ではうまくネットに接続できないかもしれないから、ファイルは事前にダウンロードしておく、ウェブサイトの画面はスクリーンショットを撮っておく、デモはローカル環境で動くものを用意する。 接続がうまくいかなかったり急に動かなくなったりで自分が持って行ったパソコンが使えないかもしれないから、スライドのファイ

    人前でプレゼンをするときに気をつけたい8つのことがら
    swallowdale
    swallowdale 2012/06/12
    大事。準備、自己紹介、スライド、時間、話し方、コミュニケーション、ツール、しめくくり。自己満足に陥らない。
  • プレゼンテーション・パターン (Presentation Patterns)

    サイトから生まれた書籍『プレゼンテーション・パターン:創造を誘発する表現のヒント』(井庭崇+井庭研究室, 慶應義塾大学出版会, 2013年2月出版)が、2013年度グッドデザイン賞を受賞しました! 審査員の評価では、「コミュニケーションをとることが重視される現代社会においては、プレゼンテーションする機会も多くなる。最近では若い人のプレゼンテーション機会も多く、前世代を生きた人間にはうまく伝えられないこともある。書籍はプレゼンテーションの質的な理解を促すための秘訣(視点や考え方など)がわかりやすく整理され、ウィットの利いたイラストやコピーを用いて学生でも読みやすいように仕上げており編集デザインの観点から評価した。また相手の存在を理解しなくてはならないデザイン意識の指南書としても期待したい。」というコメントを頂いています。 なお書は、2013年10月30日〜11月4日に東京ミッドタウン

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    swallowdale
    swallowdale 2011/07/20
    ダウンロードした。download
  • 「読みにくい」と思われないために--Wordドキュメントにありがちな5つの問題点

    社内用のメモであるか、全国的に配布する長文のレポートであるかにかかわらず、ドキュメントが読みにくいだけで、あるいはその見た目が悪いだけで、伝えたいメッセージすべてが伝わらないということもあり得る。しかし、記事で紹介する基的なデザイン原則を守ることで、読みやすいドキュメントを作成することができるはずだ。 ドキュメントの体裁は、人の嗜好によって左右され、会社によってさまざまな慣習があり、ドキュメント自体の目的によっても変わってくるものの、どのようなドキュメントにも適応できる不変の原則というものが存在している。いや、あってしかるべきである。以下では、Wordドキュメントにありがちな5つの問題を挙げるとともに、それらを避け、より効果的なドキュメントを作成するためのティップスを解説している。 #1:フォントの種類が多すぎる 近頃では膨大な数のフォントが利用可能となっている。だからといって、1つの

    「読みにくい」と思われないために--Wordドキュメントにありがちな5つの問題点
  • 企画書やプレゼン資料のチャート図が簡単キレイに作れるWEBアプリ「Cacoo」 | ライフハッカー・ジャパン

    企画書やプレゼン資料を作っていると、チャート図や構成図やネットワーク図など、図解しなければいけないことも多いですよね。でも、分かりやすくて見やすい図を描くのは、よっぽど慣れた人でない限り難しいものです。 WEBアプリの「Cacoo」を使えば、ドラッグ&ドロップで簡単にチャート図が作れちゃいますよ。 Cacooには、アイコンやクリップアート画像がかなり豊富にありますので、サイトマップやフローチャートからマインドマップまで、かなり色々な図に対応できます。画像を選んだら、ドラッグ&ドロップで好きな位置に置き、矢印や線でそれぞれを繋ぎます。位置や大きさを変更するのも簡単です。 また、Cacooは複数ユーザーでの共同作業にも対応しているので、編集中の図をリアルタイムで他のメンバーと一緒に作業することもできます。 使い方については、動画を見てもらえれば分かりやすいでしょう。パワポなどを使ったことがある

    企画書やプレゼン資料のチャート図が簡単キレイに作れるWEBアプリ「Cacoo」 | ライフハッカー・ジャパン
  • よいプレゼンテーションを作るための10の習慣 - builder by ZDNet Japan

    数年前よりも、改まったプレゼンテーションを求められる機会が増えているのではないだろうか?実際、一部の推計によれば、2010年には米国の仕事の4分の1で、従業員が改まったプレゼンテーションをする必要があるという。 残念ながら、プレゼンテーションをする人の多くには、コミュニケーションの妨げになる習慣がある。しかしそれらの習慣は、修正してよりよいものに置き換えることができる。プラスになる習慣は、内容を明確で、適切で、印象に残るものにするためのものだ。そして、これらの習慣はまあまあのプレゼンテーションを、目覚ましいプレゼンテーションに変える。この記事では、修正するべき10の悪い習慣をまとめた。 1.情報源になるべからず。フィルタやグルになるべし。 テレプロンプターは片付けてしまおう。プレゼンテーションは、単なるスピーチではない。データを情報や知識、そして運が良ければ知恵に変える場だ。 2.だらだら

  • 画面上に自由に書き、プレゼンテーションを盛り上げる·Pointofix MOONGIFT

    PointofixはWindows向けのフリーウェア。プレゼンテーションをやっていて、情報が足らないことは多々ある(そもそも全ての情報は載せないだろう)。そんな時には口答で説明するのでも良いが、プレゼンテーション資料に書き込むのも良い。ホワイトボードにプレゼンテーションを映し出しておくと、プレゼンテーションの上に書き込みができて便利そうだ。 画面上に絵を描いて保存できる それを一歩、二歩進めたのがPointofixだ。Pointofixを立ち上げると、画面上にボタンが表示される。それを押すとツールパレットが表示される。線を引いたり円や四角、文字を書くためのツールが並んでいる。そこから選んで、画面上に書き込めるのだ。 色は半透明になっていて、元々の資料が薄く見られるようになっている。デザイン修正の指示や、プレゼンテーションの補足説明などに便利だ。そして保存ボタンを押せばスクリーンショットを含

    画面上に自由に書き、プレゼンテーションを盛り上げる·Pointofix MOONGIFT
  • TED: Ideas worth spreading

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    TED: Ideas worth spreading
  • SlideRocket - The Best Online Presentation Software.

    Sales Enablement that Closes DealsThe most complete sales engagement platform for content, communications, and sales intelligence to make every buyer interaction count

    SlideRocket - The Best Online Presentation Software.
  • 1