2010年7月25日のブックマーク (8件)

  • 【懐疑】メラスイッチを飲んだ口コミ。3ヶ月前と180度の変化した驚愕の効果

    振り返ってみると懐疑的だった自分がいました。 もう、ずっといろんなダイエットにチャレンジしてきたんです。 でも、全然痩せなかった。 「ダイエット」 っていう言葉を聞いただけでも背筋が凍るくらいの嫌気を覚えていました。 そのくらい、もうダイエットはお手上げ状態になっていました。 同時に、ダイエットサプリに対してはかなり懐疑的な姿勢になっていたんです。 それでも、メラスイッチを試すことにしたのは、私と同じようにずっと痩せなかった友達が結果を出していたから。 口コミも念のためくまなくチェックして、 「メラスイッチならもしかしたら大丈夫・・・なのかな?」 と思って買ってみることにしたんです。 メラスイッチの公式サイトはこちら メラスイッチを実際に飲んだ口コミと効果 ここからは実際にメラスイッチを飲んだ口コミと効果をまとめます。 メラスイッチの体験レビュー いい加減飽き飽きしていました。 どんなダイ

  • データベース不要なWebベースの家計簿·myMoneyLog MOONGIFT

    myMoneyLogHTML/JavaScript/Java製のオープンソース・ソフトウェア。お金の管理は得意ではない。だがやらざるを得ないので何となくではあるが行っている。当であれば口座のタイプや出入金をきちんと管理していくべきなのだろう。 出入金登録 専用のソフトウェアを使うほどでもない、シンプルに出入金だけ管理したいという方はmyMoneyLogを使ってみよう。HTMLファイルを開けば即座に使える、ちょっと珍しいタイプの家計簿ソフトウェアだ。 myMoneyLogHTML/JavaScriptを使っているが、HTTPサーバに配置する必要がない(むしろエラーが出る)。ローカルファイルとして開くことでJavaアプレットが動作し、出入金の記録をローカルストレージに保存できるようになる。 グラフ 項目は日付、金額、説明、カテゴリ、対象アカウント(クレジットカード、現金、銀行など)となっ

    データベース不要なWebベースの家計簿·myMoneyLog MOONGIFT
  • メールの添付ファイルをDropboxに突っ込んでくれる『Send To Dropbox』 | 100SHIKI

    以前にも似たようなツールを紹介したが、こちらの方が便利そうなのであらためてご紹介。 Send To Dropboxを使えばメールに添付したファイルをDropboxに突っ込むことができるようになる。 Dropboxをインストールしていない環境やモバイルからDropboxにアクセスしたい場合に便利だろう。 使い方は簡単で、このサイトにてDropboxアカウントの認証を行い、専用のメールアドレスをもらうだけだ。 さらにオプションも豊富で、日付や送信元アドレスごとにフォルダをわけて保存させるといったこともできるし、ZIPファイルの解凍も可能だ。 Dropboxを活用している人はちょっと試してみるといいかもですよ。

    メールの添付ファイルをDropboxに突っ込んでくれる『Send To Dropbox』 | 100SHIKI
  • テキスト+グラフィックの構造化エディタ·Argumentative MOONGIFT

    ArgumentativeはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。頭の中で抱えているもやもやした事柄を整理するのに使えるのが構造化エディタだ。アウトラインエディタやマインドマッピングも使えるだろう。順番に書き下すことで頭の中が整理されていく。 左にテキストツリー、右にグラフィカルな表示 マインドマッピングは中央のノードから縦横無尽に広がっていくので、慣れていないと書くのに必至になってしまったり、拡散してうまくまとまらない結果になってしまうことがある。そこでテキストベースのArgumentativeを使ってみよう。 Argumentativeは左側にツリービュー、右側にグラフィカルビューを持ったソフトウェアだ。ツリービューを使って事柄をアウトライン化していく。ノードは「前提」「原因」「異議」「ヘルパー」の4つを使って組み立てていく。そしてその内容は自動的にグラフィカルビューに構造化

    テキスト+グラフィックの構造化エディタ·Argumentative MOONGIFT
  • ブラウザのサイズを細やかに変更してくれるツール『resizeMyBrowser』 | 100SHIKI

    似たようなツールは他にもあるが、細かく設定できて使いやすそうなのでエントリー。 resizeMyBrowserを使えば、ボタン一発でブラウザのサイズを変更してくれる。 いくつかのプリセットが用意されているのが便利で、「Mac Bookと同じサイズ」「iPadと同じサイズ」といった風にメモもついているので使いやすい。 もちろん自分でこうしたプリセットを作ることも可能だ。 さらにブラウザのウィンドウ自体をサイズに含めるかどうかも選択できる。 こうしたツールの中では一番の出来ではないだろうか。覚えておいても良いですな。

    ブラウザのサイズを細やかに変更してくれるツール『resizeMyBrowser』 | 100SHIKI
  • ブックマークに対応したPDFビューワー·JPdfBookmarks MOONGIFT

    JPdfBookmarksはJava製のオープンソース・ソフトウェア。世の中のデジタル文書はPDFで提供されるケースが増えている。商品の説明書をダウンロード形式にしたり、書籍をPDFにして販売したりするケースも多い。ビジネス間のドキュメントのやり取りにも活用されている。 PDFの特定のページをブックマークとして保存 そんなPDFではあるが、一般的なビューワーであるAdobe Readerはリーダーとしての機能に特化しており、PDFを加工するような機能がない。だがPDF自体は全く加工が出来ない訳ではなく例えばJPdfBookmarksを使ってブックマークすることが出来る。 JPdfBookmarksはブックマーク機能をもったPDFビューワーだ。説明書や技術書籍など、都度大量のページを辿っていると面倒だがJPdfBookmarksを使ってブックマークを付けておけばすぐに移動が出来て便利だ。検索

    ブックマークに対応したPDFビューワー·JPdfBookmarks MOONGIFT
  • 故人の思い出を家族や友達でまとめられる『1000memories』 | 100SHIKI

    似たようなコンセプトのサイトは今までもあったが、シンプルで完成度が高かったのでご紹介。 1000memoriesでは、故人の思い出をみんなでまとめていくことができる。 故人がなしえたこと、昔の写真、彼もしくは彼女の思い出などなどをオンラインで追加・編集していくことが可能だ。 こうしてみんなでまとめていくことにより、今まで知らなかった故人の一面を知ることができるかもしれない。 日でもそろそろこうしたサービスが出てきそうですね。

    故人の思い出を家族や友達でまとめられる『1000memories』 | 100SHIKI
  • GoogleドキュメントでLaTeXを書く·LaTeX Lab MOONGIFT

    LaTeX LabはJava製/Google App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。MS WordやPagesといったワードプロセッサも良いが、より細かく自分で設定をしたいためにLaTeXを使う人は未だに多い。計算式を埋め込んだり、多彩なフォーマットに変換したりする時にもLaTeXをベースにすると便利だ。 GoogleドキュメントがLaTeXエディターに 時代はWebアプリケーションになり、LaTeXを使う人は少なくなってきている。だがGoogleドキュメントは見捨てない。Web APIを使えばGoogleドキュメントをLaTeXエディターにすることができる。それがLaTeX Labだ。 LaTeX LabはGoogleアカウントを使って認証を行う。Googleドキュメントをベースに、ツールバーを追加してLaTeX文書を編集できるようになっている。数式の埋め込みもツールバー

    GoogleドキュメントでLaTeXを書く·LaTeX Lab MOONGIFT