2011年3月30日のブックマーク (6件)

  • さくっとWebページが欲しいときに使える無料ツール『PasteHTML』 | 100SHIKI

    シンプルでいいかも・・・かな。 PasteHTMLを使えば、ブラウザだけでHTMLを書いて、さっと公開することが可能だ。 もちろんCSSJavaScriptも書くことができる。HTMLがわからないならワープロライクなインターフェースで書くことも可能だ。 公開する際には特殊なURLが与えられるようだ。このURLは永久的に(当かな?)、かつ無料で使えるらしい。 さらにブックマークレットやAPIなどもあるようだ。Webページを作りたいけどアップロードとかサーバーとか面倒だな、というときにいかがだろうか。

    さくっとWebページが欲しいときに使える無料ツール『PasteHTML』 | 100SHIKI
    swallowdale
    swallowdale 2011/03/30
    ブラウザだけでHTMLを書いて、さっと公開することが可能
  • PDFだけじゃない。ドキュメントを画像にも変換できる仮想プリンタ·Virtual Image Printer driver MOONGIFT

    Virtual Image Printer driverは仮想プリンタとして動作し、各種画像/PDFを出力する。 Virtual Image Printer driverはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。最近ではさすがにPDFを作成するのに手間取ることはなくなってきた。Mac OSXではデフォルトで、Windowsでも仮想プリンタ機能でPDFを作成できるものがたくさん揃っている。 PDF出力 目の前の文書を印刷するようにPDF化できればレイアウトの崩れもなく、見た目にも奇麗に仕上がってくれる。しかし必要な形式はPDFだけとは限らない。それ以外のフォーマットにも対応したVirtual Image Printer driverを紹介しよう。 Virtual Image Printer driverは他のPDF作成ソフトウェアと同じく、仮想プリンタとして動作する。PDF以外のBM

  • 無料 圧縮・解凍ソフト CubeICE - CubeSoft

    解凍時の文字化けトラブルを防止 Mac のように Windows 標準とは異なる文字コードを採用している OS で圧縮したファイルを解凍すると、ファイル名が文字化けを起こす事があります。 CubeICE は、圧縮ファイルの文字コードを自動判別し、適切な文字コードに変換する事で文字化けを防ぎます。 様々な圧縮形式にも対応しており、zip, 7-zip, lzh, rar, tar, gzip, bzip2, xz を始めとした 20 種類以上の圧縮ファイルを解凍する事ができます。 ファイル名の文字化けを防止 Mac のように Windows 標準とは異なる文字コードを採用している OS で圧縮したファイルを解凍すると、 ファイル名が文字化けを起こす事があります。 CubeICE は、圧縮ファイルで使用されている文字コードを自動的に判別し、 適切な文字コードに変換する事で文字化けを防ぎます。

    無料 圧縮・解凍ソフト CubeICE - CubeSoft
  • Paper.li

    Goodbye After 13 years of service, Paper.li sunset on 20 April 2023

    Paper.li
  • 小粒でぴりりと辛い。Windows用クリップボード履歴管理·ClipCube MOONGIFT

    ClipCubeはクリップボードの履歴を管理するソフトウェア。 ClipCubeはWindows用のフリーウェア。Windowsの使い勝手の悪い点の一つがクリップボードだ。一つしか枠がなく、履歴管理もされない。まとめてコピーしてまとめて貼付けられればどれだけ便利だろうか。これは他のOSでも共通だ。 メイン画面 viやEmacsといったエディタではヤンクにコピーして履歴管理までされる。やはり履歴管理されて、前にコピーしたものが後から取り出せるというのはとても作業しやすくなるものだ。そんな環境を実現できるのがClipCubeだ。 ClipCubeはWindowsの常駐型ソフトウェアで、テキストをコピーするとそれを履歴管理し、後から使えるようにする。テキストのみ対応で、ファイルのコピーなどでは使えない。Ctrl + 0で履歴を表示し、そこからCtrl + 1〜9で使いたいコピーを選択できる。 メ

  • LaTeX文書をHTML化するなら「plasTeX」 - ブログ de OS - unakami - builder

    LaTeXは学生や理系研究者だけのもの……なわけがない。私は企画書を用意するときは必ずLaTeXで書くし、名刺だって、請求書だって、年賀状の宛名印刷だってそうだ。なぜって? ファイルフォーマットというよりソースコードだし、プレインテキストの体裁を持つから、どの環境でも利用でき古びることがない。このあたり、語り尽くされた部分なので割愛したい。 もうひとつ挙げるとすれば、「文書の構造化が容易」ということだろうか。構造化文書とは、文章にタグを設けるなどしてその内容に構造を明示した文書および形式で、HTMLやXMLがその代表格。同じScribeを祖とする点からも、LaTeXはマークアップ言語であり構造化文書作成ツールなのだ。 だからLaTeXHTMLは相性がいいはずなのだが、私はここ数年LaTeXHTML化することはなかった。Webでなにか公開する場合、編集者にプレインテキストと図版を渡してあ