2021年12月25日のブックマーク (8件)

  • 文在寅が「ミサイル作戦」で大失敗…北朝鮮から「ナメられ」て、米国から「舌打ち」された文政権の末路(ファンドビルダー) @moneygendai

    韓国海軍が忠清南道泰安沖でSLBM(潜水艦発射弾道ミサイル・Submarine-launched ballistic missile)を発射し、韓国政府は「世界で7番目にSLBM発射に成功した国家となった」と自画自賛した。しかし、前編『文在寅の“大誤算”…韓国弾道ミサイル「SLBM」、じつは「致命的すぎる欠陥」があった!』では、そんな韓国のSLBMには問題点があることを指摘した。さらに、そのような体たらくだから北朝鮮になめられたうえ、米国から不満を持たれる事態に直面しているという現実がある。そんな最前線をレポートしよう。 韓国「SLBM」の致命的な欠陥 韓国政府はSLBM発射に関して「画期的な成果として自主国防力強化という我が国軍の目標を達成した」という抽象的な表現で終始している。 つまるところ、SLBMを核に備えた報復用に開発したのではなく、自主国防力強化のために開発したということだが、

    文在寅が「ミサイル作戦」で大失敗…北朝鮮から「ナメられ」て、米国から「舌打ち」された文政権の末路(ファンドビルダー) @moneygendai
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2021/12/25
    言ってはいけないお約束なんだろうけれど、韓国の軍が仮想敵国にしているのは北ではなく南だと考えれば説明がつく気がするんだけど...なぜ米国がその誇示に不快感を示すのかについても。
  • 風邪を引いた妻に「性行為を強要する」モラハラ夫、その「異様な行動」の一部始終(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    避妊を繰り返し… 子作りに励みたいたかえさんでしたが、不思議なことにケイジさんは、様々な理由をつけて性行為のたびに避妊をします。当初は、 「もちろん俺も子供は欲しいよ? でも今やってデキてさ 逆算されたら恥ずかしくない?」 とカマトトぶったことを言っていました。 しかし、その後もケイジさんによる避妊は続き、それでもたかえさんが子供が欲しいことを訴えると、 「…欲しい気持ちもわかるけどさ お金のこととか考えたことある?」 と、子供を作るか否かという話を、たかえさんの「不用意さ」にすり替えます。さらにケイジさんは「…あと音としては」として、 「俺がやる気にならないのは たかえがガツガツしてて引くっていうか…」 と、新たなたかえさんの「ダメポイント」を指摘してくるのです。 子供を作れないのは、お前がお金のことを考えていないからだ、お前の「やり方」が悪いからだ、お前が俺を興奮させてくれないからだ

    風邪を引いた妻に「性行為を強要する」モラハラ夫、その「異様な行動」の一部始終(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2021/12/25
    ケイジは周囲の人を自分の思うようにコントロールしたくて、思い通りにならないならいなくてもいいと考えている人というのは良く分かった。たかえは自分を大事にしない相手との関係をだらだらと続ける人だと思った。
  • なぜ日本人の賃金はずっと上がっていないのか? その「シンプルにして根本的な理由」(加谷 珪一) @gendai_biz

    の賃金が上がらないという問題について多くのメディアが取り上げるようになった。筆者は数年前からずっとこの問題を指摘してきたが、当初は「日を貶めている」「反日」といった誹謗中傷を受ける有様だった。このテーマが市民権を得たこと自体は良い方向性だが、日経済の状況がいよいよ深刻になっていることの裏返しでもある。 岸田政権が賃上げを重視したこともあり、多くの論者が様々な見解や解決策を提示しているが、一方で議論が迷走しているようにも見える。あらためて日の低賃金問題について整理してみたい。 生産性を構成する要素は3つしかない 日人の賃金は極めて低く推移しており、米国の約6割の水準しかなく、韓国にも抜かされた状況にある(購買力平価でのドル換算)。現代経済は完全にグローバル化しており、どの国の消費者も同じ製品を同じ値段で購入せざるを得ない。iPhoneは機種によっては15万円もする高額商品だが、日

    なぜ日本人の賃金はずっと上がっていないのか? その「シンプルにして根本的な理由」(加谷 珪一) @gendai_biz
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2021/12/25
    コーポレートガバナンスを強化したところで、例えば社外取締役を武器として使う会社とお飾りとして仕方なくおいている会社のようにそれで改善する所としない所の二極化が起きるだろうな。
  • 「高級タワマン」に移住し、老後の生活が「台無し」になった70代・資産家の悲劇(小島 拓) @moneygendai

    地主で資産家の片岡圭太郎さん(77歳・仮名)は、相続税対策に余念がない。一人娘に少しでも多く財産を残すべく、これまで入念に準備を重ねてきた。そんな折に不動産営業マンから「タワマン節税」の話を聞いて、俄然興味を持ったのは【前編】『節税のため「高級タワマン」を購入し、逆に「痛い目」を見た70代・資産家の大誤算』で紹介した通りだ。 ベイサイドのタワマンは品薄状態 ここ数年、首都圏のタワマンは供給不足の状態が続いている。タワマンに適する広い用地の確保が少しずつ難しくなってきているうえに、東京オリンピックの影響で建材や建築業者の手配が追いつかなくなってしまい、需要に比べて供給が少ない状態なのだ。“駅直結”など希少な立地のタワマンは販売開始と同時に申し込みが殺到、高倍率の抽選を勝ち抜けなければ買えない、という状況が当たり前のように続いている。 片岡さんの住む横浜エリアも同じような状況だ。みなとみらいの

    「高級タワマン」に移住し、老後の生活が「台無し」になった70代・資産家の悲劇(小島 拓) @moneygendai
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2021/12/25
    「彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ず殆し」を素でやったね。税制改正や住むと外出が億劫になることは2017年にすでに知られていたと思う。そして、過去の栄光にしがみつき、耳従うこともできなかった。
  • 中学受験前でもゲーム…東大卒プロ家庭教師が示す「子どもが変わる」ルール作り(長谷川 智也)

    ジュクコという名前の人気ブロガーであり、予約が取りづらい東大卒プロ家庭教師の長谷川智也さんが『中学受験 自走モードにするために親ができること』(講談社)というを上梓し、話題となっている。 書は年々加熱 している中学受験に関して2500を超える家庭を実際に見てきた著者が、「どう“戦えば”わが子を希望の学校へ合格させられるか」「そもそも中学受験するべきなのか」などへのヒントを凝縮させたもの。今まさに受験に向かっている家庭、これから考えたい家庭には大きな救いになりうる一冊だ。 刊行を記念して、書より数回に分けて、中学受験に必要な家庭でのポイントやコツを一部抜粋・改編して掲載していく。 最終回は「子どもが勉強へ向かうための習慣・ルール作り」について。勉強する習慣が身につかない子やゲームをやめられない子など、親も悩みがちなテーマの1つではないだろうか。 「机に向かって勉強する」習慣を身につける

    中学受験前でもゲーム…東大卒プロ家庭教師が示す「子どもが変わる」ルール作り(長谷川 智也)
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2021/12/25
    悲しいかな、受験前にゲームにのめりこんでいるような奴は合格しないってことなんだよな...はるか昔、受験生だった頃、テストでいい点とれない奴は肝心なところをさぼり、隙があると思ってた。
  • 通知表は誰のため?クラスにCがゼロなら「つけ直し」指令も…小学校教員のジレンマ(島沢 優子)

    小学校の通知表は中学受験にも影響することがあり、親も気にしないようにと思ってもどうしても気になる。そして「テストの点はいいのになぜこんなに評価が低いの?」などと驚くようなことや、その逆ももある。また、かつては通知表は相対評価だったため、優秀な子どもが集まっている学校やクラスにいると不利になるという状況もあった。現在は「絶対評価」に改められているはずで、テストの点数だけではなく、その子のやる気や言動も含めて誠実に評価するという動きにはなっている「はず」だ。 しかし、現状はそうとは言い切れないようだ。いったいどうなっているのか。ジャーナリストの島沢優子さんが現役教師に聞いた。

    通知表は誰のため?クラスにCがゼロなら「つけ直し」指令も…小学校教員のジレンマ(島沢 優子)
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2021/12/25
    通知表に限らず、指導した相手を評価するのは難しい。低評価は必ずしも相手のせいではなく、自分の指導力不足というのも多々あるから。そして、相手の期待とずれた評価ほど筆舌を尽くした説明が必要になる。
  • 5500万の「こだわり注文住宅」を手放すも…30代夫婦が頭を抱えた“まさか”の理由 (秋山 芳生) @gendai_biz

    sweeping_cat
    sweeping_cat 2021/12/25
    売却まで見据えると注文住宅がハイリスクなのは結構知られた話かと思った。売り方も言いなりではなく、一般仲介にして競わせたり、希望者に競らせたりと工夫することで売却益が上がるのね。
  • 子どもが「サンタクロース」を疑い始めたのは何歳ごろ? 親たちに聞いてみた結果(池守 りぜね) @moneygendai

    サンタクロースを信じる子どもたち 12月になると目にする機会が増える人物といえば、子どもたちのためにプレゼントを配るサンタクロース。『サンタクロースっているんでしょうか?』(偕成社)という絵にも描かれているように、彼(ら)が当に実在するのかどうか、子どもたちはずっと疑問を抱いてきた。 ある意味、子どもたちが信じている間は、存在するとも言えるサンタクロース。そのため、家庭において、サンタクロースやクリスマスプレゼントの扱い方は、一つの重要なトピックだと言っても過言ではないだろう。 2000年12月に放送されたテレビアニメ『サザエさん』(フジテレビ)では、タラちゃんの父であるマスオさんが、サンタクロースとして息子にプレゼントを渡すまでの苦労が描かれていた。しかし、放送後、サンタを信じている子どもがいる家庭から、「夢を壊すな」という趣旨のクレームの電話が殺到したそうだ。 また2013年に放送

    子どもが「サンタクロース」を疑い始めたのは何歳ごろ? 親たちに聞いてみた結果(池守 りぜね) @moneygendai
    sweeping_cat
    sweeping_cat 2021/12/25
    何歳までサンタがいると信じていたかみたいなことを最近話したな。決定的な現場を目撃して信じなくなった事案が6歳くらいから発生することはわかった。いつからだったか覚えていない人も多数だった気がする。