タグ

文章に関するsweet-kissのブックマーク (11)

  • 使っていると2ch腐女子に見られる用語 - ARTIFACT@はてブロ

    「漏れ」とか「カキコ」って使っているのは2chヘビーユーザーの腐女子っぽいよなあと思っていたら、こんなスレが。 腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン7 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1098628868/ そしてこんなテンプレが。読んでついつい笑ってしまうネタが満載。なぜ腐女子は「漏れ」とか「カキコ」を愛するのか、その謎を誰か解いてください。 22 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:04/10/25 17:38:06 id:FIiRIlnW 〜〜腐女子同人女の特徴〜〜 ●腐女子同人女は言葉のセンスが陶しい! ・一人称は「漏れ」二人称は「おまい」「もまい・藻舞」「おまいさん・もまいさま」を愛用。 ・語尾に「でつ・まつ」「ますた」「〜しますた」、「でふ・まふ」(重症)。 ・「もにょる」何となく気分が悪い・腹が立つ感じ、と言

    使っていると2ch腐女子に見られる用語 - ARTIFACT@はてブロ
    sweet-kiss
    sweet-kiss 2007/11/20
    顔文字の項目は当てはまる
  • 「用件のみになりますが失礼致します」 - 琥珀色の戯言

    理解不能なmixiルール(by 細い道('07/6/20)) 僕の場合は、基的に日記を「友人のみの公開」にしているのであまりこういった「ちょっとめんどくさいこと」に見舞われることはないんですけどね。「読み逃げ禁止」っていうサイトは、僕の記憶では、まだ「ホームページ・ビルダー」とかが雑誌の付録についていたような「個人サイト黎明期」には、そんなに珍しくなかったように思えます。実際は職場の人の悪口が3日分くらいしか書かれていない日記だけのサイトで「必ず足跡を残してね」って言われても「やなこったい!」って感じでしたけどね。というか「偶然遊びに来ました。サイト更新、がんばってくださいね〜」なんていう「足跡」なんて残されても、はっきり言ってどうレスしていいかわかんないしめんどくさいだけだと思うんですが。ああ、でも僕もサイトを始めて最初の頃は、アダルトサイトの宣伝書き込みにも、いちいち「うちにこんな宣

    「用件のみになりますが失礼致します」 - 琥珀色の戯言
  • https://anond.hatelabo.jp/20070614045744

    sweet-kiss
    sweet-kiss 2007/06/14
    ほし・おんぷ///変換しやすいから…
  • 酔うと文章はどうなるか :: デイリーポータルZ

    飲酒運転は厳禁だが、飲酒執筆も恐ろしい。 酔ってmixiやブログに書いた日記を翌朝に見てぞっとした。お酒を飲む方ならそんな経験が一度や二度はおありだろう。僕はよくある。友人に送ったメールの送信履歴も恐ろしい。ランボー(詩人の)気取りで書いたメールがないだろうか。 イラストもだめだ。ちゃんと描いたつもりでもあとで見てみると線がよれよれだ。フォトショップでフィルターかけたみたいだ。 お酒がどれほど人の文章に影響を与えるか、実験しました。(林 雄司) 被験者は3名 今回の企画の被験者は僕のほか、木曜日担当ライターの住さん、人気ホームページ「オモコロ」の編集長 下田さんの3名である。3人とも文章のほかにイラストも手がけ、お酒もたしなむ。 酔いと創作がどれぐらい関係しているのかを見てゆこう。

  • 記号による表現 - LOVE 2.0*

    ひさしぶりに 結城浩の心がけ を読み返していたらここで吹いた。 必要以上に ! を使わないようにしましょう! やたらに!を使うと、何だか耳元でわめかれているような気がします! 第一、そんなに全体を強調したら、ほんとうに強調したい点が何なのか伝わらなくなってしまいます!! いいですね!!! わかりました!こうですね!!! 必要以上にwを使わないようにしましょうw 必要以上にwを使わないようにしましょうw やたらにwを使うと、何だか小馬鹿にされているような気がしますw 第一、そんなに使ったら、ほんとうに笑っているのか嘲笑かわからなくなってしまいますwww いいですねwwwwwwwwwwwwwwww 必要以上に〜を使わないようにしましょ〜 必要以上に〜を使わないようにしましょ〜 やたらに〜を使うと、幼稚園の先生に怒られているような気がします〜 第一、そんなにのばしたら〜ほんとうに怒っているのか伝

    記号による表現 - LOVE 2.0*
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sweet-kiss
    sweet-kiss 2006/12/18
    これは興味深い!!こっちが勝手に「だろうけど、だろうな-」ってイメージして読んでる場合もあるしね。
  • 容疑者Xの献身

    容疑者Xの献身
    sweet-kiss
    sweet-kiss 2006/12/10
    「人は時に、健気に生きているだけで、誰かを救っていることがある」
  • 2006-09-14

    ・女性既婚者のブログの傾向なの?丁寧すぎる言葉遣い トピ主曰く「最近女性が書いてるブログは丁寧すぎる言葉遣いが多くて、読んでいて違和感がする」と発言小町でご相談。異論・反論はあるが「丁寧に書いて自分をお嬢様だと思わせたいんじゃない!」というコマッチャーからの意見がいくつかあって、読んでいてひっくりかえりそうになる。 確かに間違った敬語(オレモナー)や妙に気取ったブログは香ばしいが、ちょっと丁寧に書いただけで、結構反感をもたれてしまうのね。 つーわけで、コマッチャー向けに文章を書いている人は丁寧にライティングしないほうが、受けがいいようでございますよわよ。おほほほ。 ちなみにナチュラル嫌いさんの書き込みで そうだなあ……、私が鼻につくのは、 「ていねいなくらし」「ナチュラル」「ルクルーゼの鍋」 「コトコトお豆を煮る」「どこそこのお菓子をいただいて」「ほっこりとした生活」などなど…… 天●生活

    2006-09-14
    sweet-kiss
    sweet-kiss 2006/12/07
    慇懃無礼
  • 「ご」返事「お」返事 正解は? : マナーBiZ : キャリア : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    企業のマナー研修を担う「オレンヂファーム」講師として、主に顧客満足度向上のための研修を担当。 今月のテーマはビジネス文書の書き方です。まず、どちらを使えばよいか迷う表現について勉強しましょう。 「ご(御)返事」、「お返事」はどちらが正しいでしょうか。「ご」は続く単語が音読みの場合に、「お」は訓読みのときに付けます。「返事」は音読みなので「ご」が付きます。次の単語が漢字の場合は漢字の「御」を付けますが、最近は簡易な表現にする傾向があり、「ご返事」が一般的です。一方、「見積もり」は訓読みなので、「お見積もり」と書きます。 「聞かせていただく」の「いただく」は、漢字でしょうか、ひらがなでしょうか。正解はひらがなです。その言葉が文章の中で「主役」か「脇役」かがポイントです。主語と述語を構成する名詞や動詞は主役なので漢字、それ以外の補助的な動詞や副詞、接続詞は脇役なのでひらがなにします。「お伝え

    sweet-kiss
    sweet-kiss 2006/12/06
     勉強になりました
  • ブログに投稿するための10のアイデア - ネタフル

    10 ideas for your next blog postというエントリーより。 Are you a blogger with writer’s block? The Performancing blog has 10 great post ideas to help you get started on your next post. ということで、Lifehackerで10 Killer Post Ideasというエントリーが紹介されています。 ブログに何をエントリーしていいか分からない! ネタがなくなった! という方は参考にすると良いかと思います。 1. How to 2. Lists 3. Campaign 4. Interview 5. Review 6. Case study 7. Research results 8. What’s new, trends 9. Att

    ブログに投稿するための10のアイデア - ネタフル
    sweet-kiss
    sweet-kiss 2006/12/03
     納得。今まで自分が書いた記事を振り返えると全部1-10のどれか1つに当てはまってる
  • hikarigaoka.jp

    hikarigaoka.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    sweet-kiss
    sweet-kiss 2006/12/03
     「修飾や技巧をこらすより、伝えたい情報をいかに過不足なく、ストレスなくして伝えるか。」
  • 1