タグ

ブックマーク / www.isisaka.com (2)

  • OPC Diary: Liunq to XML 入門 その3 (Linq クエリ構文)

    « Linq to XML 入門その2 (基的ななクエリー) | メイン 2009年05月17日 Liunq to XML 入門 その3 (Linq クエリ構文) 今回は予定を変えてLinqのクエリ式の構文について説明します。前回クエリの方法について説明しましたが、クエリ式の構文についての説明はしていなかったので、前回説明した基的なクエリ式の構文について説明します。 基的なクエリ Linqでの基的なクエリ式は以下のようになります。 まず、クエリ式はfrom句から始める必要があります。つぎに最低でもselect句で範囲変数を指定し、最終的に式が返すソースシーケンスの内容を確定します。 from句 from [範囲変数] in [データソース] from句ではクエリもしくはサブクエリの対象となるデータソースとソースシーケンス内の各要素を表すローカルの範囲変数を指定します

  • OPC Diary: Linq to XML 入門その2 (基本的ななクエリー)

    « プログラム言語 Axum | メイン | Liunq to XML 入門 その3 (Linq クエリ構文) » 2009年05月14日 Linq to XML 入門その2 (基的ななクエリー) それでは、Linqでの基的なクエリーの方法について説明していきます。 今回はXMLデータとして、このBlogのRSS 2.0フィードを利用します。 では、まずRSSを表示してみましょう。 1: XDocument rss = XDocument.Load(@"http://www.isisaka.com/blog/index.xml"); 2: Console.WriteLine(rss.Declaration); 3: //Console.WriteLine(rss.FirstNode); 4: Console.WriteLine(rss); 5:  1: <?xm

  • 1