タグ

ブックマーク / fujipon.hatenadiary.com (8)

  • 【読書感想】「叱れば人は育つ」は幻想 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「叱れば人は育つ」は幻想 (PHP新書) 作者:村中 直人PHP研究所Amazon Kindle版もあります。 「叱れば人は育つ」は幻想 (PHP新書) 作者:村中 直人PHP研究所Amazon 脳・神経科学などの知見から、著者は、叱ることには「効果がない」と語る。 叱られると人の脳は「防御モード」に入り、ひとまず危機から逃避するために行動を改める。 叱った人はそれを見て、「ほら、やっぱり人は叱らないと変わらない」と思ってしまうのだが、叱られた当人はとりあえずその場の行動を変えただけで、学びや成長を得たわけではないのだ。 そして厄介なことに、人間には「よくないことをした人を罰したい」という欲求が、脳のメカニズムとして備わっているため、叱ることで快感を得てしまうのである。 では、どうすれば人は成長するのか。書は臨床心理士・公認心理師で、発達障害、不登校など特別なニーズのある子どもたち、保護

    【読書感想】「叱れば人は育つ」は幻想 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】サバイバル宗教論 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    サバイバル宗教論 (文春新書) 作者: 佐藤優出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2014/02/20メディア: 新書この商品を含むブログ (13件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 目に見える政治や経済の動きを追うだけでは、世界は分からない。民族や国家の原動力となり、実際に世界を動かしているのは、しばしば目に見えない宗教だ。宗教を知ることは単なる教養のためではない。今後の世界を生き抜くために必須の智慧だ。禅宗寺院の最高峰、京都・相国寺で行った特別講義の全4回テキスト! 佐藤優さんが、京都の相国寺という禅宗のお寺で行った特別講義を新書にまとめたものです。 書店でみかけたときには、講義の口調で書かれているし、けっこう読みやすいのではないかな、と気軽に手にとったのですが、読み始めてみると、かなり密度が濃いで、話題も多彩で、スラスラ読む、というわけにはいきませんでした。 これ、

    【読書感想】サバイバル宗教論 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】中国絶望工場の若者たち ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    中国絶望工場の若者たち 「ポスト女工哀史」世代の夢と現実 作者: 福島香織出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2013/03/02メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る Kindle版。紙の単行よりも安かったので、僕はこちらで読みました(紙は1470円、Kindle版は1048円)。 中国絶望工場の若者たち 作者: 福島香織出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2013/03/29メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 いま、中国には1980年~90年代生まれの「第二代農民工」(新生代農民工、新世代農民工)と呼ばれる若者たちがいる。 親が出稼ぎ農民として都市部に来た世代で、子供である彼らは都市に住みながら「農村戸籍」のため、差別と不遇をかこっている。 その数、なんと約1億人。 彼らの不満や屈があるとき

    【読書感想】中国絶望工場の若者たち ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】ウェブでの文章の書き方 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ウェブでの<伝わる>文章の書き方 (講談社現代新書) 作者: 岡真出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/12/18メディア: 新書購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (13件) を見る 内容紹介 ウェブやSNSで、ちょっとしたお知らせや紹介文を書くことは、誰でも日常的なことになってきました。文章を「紙で読む」ときと、「ウェブ上で読む」とき、私たちの読み方は、大きく違います。当然、そのための書き方のコツも違います。そのためには何が大切でどう書けばいいのか? 書は 「ウェブに文章を書く機会のある」すべての人に向けた「すぐに使える入門書」です。(講談社現代新書) 内容(「BOOK」データベースより) 「Yahoo!知恵袋」生みの親がわかりやすく語る!ウェブにはウェブのルールとコツがある。 「なるほどなあ」というのと、「書いてあることは理解できるけど、タイトルからイメ

    【読書感想】ウェブでの文章の書き方 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】伝え方が9割 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    伝え方が9割 作者: 佐々木圭一出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/03/01メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 22回この商品を含むブログ (27件) を見る 僕が読んだのは、こちらのKindle版。 2013年4月14日朝の時点では、1120円でした。 僕の購入時には560円で、紙の単行(1470円)よりもだいぶ安くなっていました。 伝え方が9割 【「伝え方が9割 2」試読版付き】 作者: 佐々木圭一出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/03/04メディア: Kindle版 クリック: 1回この商品を含むブログ (18件) を見る 内容紹介 なぜ伝え方で結果が変わるのでしょう? たとえば、好きな人がいるとします。 でもその人は、あなたのことに少しも興味がないとき、 何と言ってデートに誘いますか? 「デートしてください」 こう言

    【読書感想】伝え方が9割 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】ルポ ゴミ屋敷に棲む人々 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ルポ ゴミ屋敷に棲む人々 (幻冬舎新書) 作者: 岸恵美子出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/05/30メディア: 新書購入: 2人 クリック: 5回この商品を含むブログ (8件) を見る 内容紹介 <孤立死の8割はセルフ・ネグレクト> 悪臭のする不衛生な「ゴミ屋敷」で、他者の介入を拒否し、物に埋もれながら暮らす人々が増えている。彼らの多くは、実は「セルフ・ネグレクト」の状態にある。セルフ・ネグレクト(自己放任)とは、自分の生活に極度に無関心となり、著しく生活環境と健康状態が悪化する状態のことで、やがては孤立死に至る。毎年2万人に上る孤立死の約8割は、このセルフ・ネグレクトが要因とも言われている。彼らはなぜ自らの人生を「放棄」し、ゆるやかな死を選ぶのか。少子高齢化、家族崩壊、高齢者虐待などを背景に急増する、現代の病理に迫る画期的な書。 「ゴミ屋敷」はなぜ生まれるのか? ワイドショ

    【読書感想】ルポ ゴミ屋敷に棲む人々 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】日経新聞の真実 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    日経新聞の真実 なぜ御用メディアと言われるのか (光文社新書) 作者: 田村秀男出版社/メーカー: 光文社発売日: 2013/03/15メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見る アベノミクスを導いた 産経新聞特別記者(元日経のエース)が問う! 「15年デフレ」と不況の責任は、 財務官僚、日銀の“ポチ“と化した、 経済記者の側にも あるのではないか―― うーむ。 この新書のタイトルとサブタイトル「なぜ御用メディアと言われるのか」というのを書店で見かけて僕が思ったのは、「ああ、このを読めば、『なぜ日経新聞には、”ドコモからiPhone発売決定!”みたいなウソ記事が書かれるのか?』がわかるのだろうな」ということでした。 で、一通り読んでみたのですが…… たしかに、著者の「経済」についての話にはそれなりに説得力があるように思われますし、財務省や日銀の「スポークスマ

    【読書感想】日経新聞の真実 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    swiminclouds
    swiminclouds 2013/03/31
    97年度の消費税増税、財務省官僚税収減予測していた。目先の手柄のため増税強行、その後税収減の原因をアジア通貨危機と御用学者に論文させ、メディアの論説委員に刷り込み。
  • 【読書感想】「お手本の国」のウソ - 琥珀色の戯言

    「お手の国」のウソ (新潮新書) 作者: 田口理穂ほか出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2011/12/15メディア: 新書購入: 1人 クリック: 31回この商品を含むブログ (13件) を見る 出版社/著者からの内容紹介 ◇フィンランドの教育法 ◇フランスの少子化対策 ◇アメリカの陪審制 ◇イギリスの二大政党制 ホントに真似して大丈夫? 現地からのリアル・レポート 著者について ジャーナリスト。地方紙記者を経て、1996年よりドイツ在住。州立ハノーバー大学社会学修士課程修了。著書に『ニッポンの評判』(共著)。ほか中島さおり(フランス)、家さちこ(フィンランド)、伊藤雅雄(イギリス)、伊万里穂子(アメリカ)、内田泉(ニュージーランド)、有馬めぐむ(ギリシャ)。 こののタイトルを見たとき、「フィンランドの教育って、当はひどくて生徒はバカばっかり!」とか、「フランスは当は子供が少

    【読書感想】「お手本の国」のウソ - 琥珀色の戯言
  • 1