タグ

bookとenglishに関するswimincloudsのブックマーク (17)

  • Amazon.co.jp: TOEFL TEST対策iBT英単語―100点獲得のためのRole Playing: 高木義人: 本

    Amazon.co.jp: TOEFL TEST対策iBT英単語―100点獲得のためのRole Playing: 高木義人: 本
  • 英語は「インド式」で学べ!

    書籍情報 紙版 電子版 安田 正 著 定価:1650円(体1500円+税10%) 発行年月:2013年09月 判型/造:4/6並製 頁数:296 ISBN:978-4-478-02592-5 内容紹介 日人が英語が苦手なのは「ネイティブ式」にこだわっていたからです。中学校、高校、大学と、10年間も英語を学んでいるのに、たったのひと言も英語がしゃべれないのには理由があった。日人が最も学びやすい英語学習法を研究した結果に行きついた「インド式英語学習法」で、世界標準の英語を身に付けよう! 目次 『英語は「インド式」で学べ!』体験者の声 はじめに 第1章 「従来の英語学習法」5つの間違い 【従来の学習法の間違い①】聞き流せば英語は上達する 【従来の学習法の間違い②】英単語を増やせば話せる 【従来の学習法の間違い③】テストの点がよければ話せる 【従来の学習法の間違い④】発音はネイティブに近づ

  • Amazon.co.jp:TOEIC TEST完全攻略3000語―目標スコア600-900: 本

    Amazon.co.jp:TOEIC TEST完全攻略3000語―目標スコア600-900: 本
  • Amazon.co.jp: 究極の英単語SVL〈Vol.2〉中級の3000語: 株式会社アルク出版編集部 (著), 株式会社アルク出版編集部 (編集): 本

    Amazon.co.jp: 究極の英単語SVL〈Vol.2〉中級の3000語: 株式会社アルク出版編集部 (著), 株式会社アルク出版編集部 (編集): 本
    swiminclouds
    swiminclouds 2014/04/13
    覚えたい単語の例文抜き出す、または、一単語につき意味をひとつに限定。/単語は単語として機械的に暗記、単語の意味決定のための思考訓練は、多田正行氏の「思考訓練の場としての英文解釈」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 『英語舌のつくり方』読書メモ - mooz deceives you

    だいぶ前に購入して、放置してあったものを先ほど読んでみた。いや、これは良いだ。特に第 3 章は必見。 というわけで、以下個人用の読書メモ。読書メモって初めて書くけど、著作権の問題とかもあるし、公開はしないほうが良いのかな。 フラップ /t/ は通常「タ行」の発音となるが、母音で囲まれた場合は「ダ行」や「ラ行」のような発音となる。これをフラップという。 ただし、後ろの母音にアクセントがくる場合、フラップは生じない。 フラップが起こる例 water フラップが起こらない例 attend e にアクセントがくるので、フラップなし。 YouTubeにあった素敵な動画 これ見た方が早い。 辞書での "・" 例えば辞書で interesting という単語を引いたとすると、その見出しは inter・est・ing のようにして "・" で区切られている。これは音節の区切りを意味している。基的に一つ

    『英語舌のつくり方』読書メモ - mooz deceives you
  • 【英語学習】『7カ国語をモノにした人の勉強法』橋本陽介 : マインドマップ的読書感想文

    7カ国語をモノにした人の勉強法 (祥伝社新書331) (祥伝社新書 331) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、英、独、仏、露等、計7ヵ国語を操るマルチリンガルである橋陽介さんによる語学学習。 普通の英語勉強とは多少毛色が違う、勉強法について述べられています。 現時点でアマゾンに情報がないため、版元サイトから一部引用。著者は、ほぼ独学で7ヵ国語を習得したマルチリンガルだ。 彼は、日の学校で教える勉強法を続けるかぎり、外国語ができるようにはならないと主張する。 以下の条件に心当たりのある人は、要注意。いつまでたっても上達しない。 (1)文字にカタカナの読みをふる (2)文法に当てはまらないものは誤用だ (3)単語の意味が複数あるものは厄介だ (4)勉強は少しずつコツコツやる (5)1冊のテキストを徹底的にやる 書を一読するだけで、あなたの勉強法は大きく変わるにちがいない。 今回は、

  • [英会話] 英語がスラスラ出てこないなら「スローイングリッシュ」を実践しよう|まだ仮想通貨持ってないの?

    セール中書籍のご紹介。これいいですねー。もっと早く読んでおきたかった…。 時間を稼げ! 英会話の何が悩みかって、頭のなかに文章がなかなか浮かばないんですよね。言い慣れたフレーズはスラスラ出ますが、ちょっと考えなければいけないフレーズになると、一瞬でCPUが停止します。あー…うー…。 英語学習は数多く読んできましたが、書「スローイングリッシュ」はそんな悩みを持つぼくに、目から鱗な指摘をくださいました。 書の導入部分より。 英会話に参加する日人たちは、単語とか文法とか、イディオムとか、いろんなことに賢明に気を配り、英語脳に汗をかきながら対話している。それはそれでとても大事なことなのだが、誰ひとりとして指摘しないことがある。 それは、スピードコントロールだ。 ひとことで言おう。 あなたの英語の言葉は、あなたの英語脳の回転より早くあなたの口から飛び出していくことはない。 うーん、これは痛い

    [英会話] 英語がスラスラ出てこないなら「スローイングリッシュ」を実践しよう|まだ仮想通貨持ってないの?
  • ネイティブスピーカーの前置詞 - 発声練習

    ネイティブスピーカーの前置詞―ネイティブスピーカーの英文法〈2〉 ハートで感じる英文法でお馴染みの大西&マクベイ氏の。前置詞に関して理解を深めておかないと英文がさっぱりわからんなぁと思い、積読だった書を読んでみた。一読した限りですぐにいろいろと読みこなせるとはとても言えないが、ある程度の方向性は見えた感じ。特に of の基イメージは目から鱗だった。英語が不得意だけれども英語を読まなくてはならない人にはおすすめだけど、9/30に新作がでるとのことなのでそちらを買った方が良いかもしれない。 英単語イメージハンドブック(amazon.co.jp) 冠詞、基動詞、助動詞、前置詞など、基語彙をどう身につけるかが英語能力を左右する。たくさんの日語訳をもつそれぞれの基単語を丸暗記しても際限がない。身にもつかない。どの単語にもある中心的な感触、イメージをつかむこと。それが英語上達の決め手だ。

    ネイティブスピーカーの前置詞 - 発声練習
  • (実況中継)英文精読はここまでやるー精読とはコンテキストを補完しながら読むこと

    精読とは、ただ細かく詳しく読むことではない。 テキストに徹底的に寄り添いながら、そこに書いていないことを、読み手自らが補完しながら読むことである。 こうした読み方は、あなた向けに書かれた訳ではないものを読むときに必要となる。 時代背景も、直面している課題も、異なる時間空間で書かれたテキスト(たとえば古典)は、このようなものの一例である。 以前書いた言い方を繰り返せば、 プラトンはあなたのことなど何も知らない。 デカルトはあなたを読者として想定していない。 逆に、完全にあなたのために書かれたあなた向けのテキストを読むときには、こうした読み方をする必要はないだろう。 書き手は、あなたが何を知っているか/知らないかをある程度理解しており、あなたに理解してもらうためには、どのようなことが前提にできるか/できないかについても知っている。 理解に必要なことで、あなたが知らなさそうなこと、知っているとは

    (実況中継)英文精読はここまでやるー精読とはコンテキストを補完しながら読むこと
  • 英語をスラスラ読めるようになるために、僕が取り組んでいるたった一つのこと|イケハヤ大学【ブログ版】

    自分でいうのもなんですが、英語のリーディングはそこそこ自信があります。 日常会話はほとんどできませんが、洋書を日語書籍と同じくらいのスピードで読めるレベルなので、イケてる方だと思います。4年前に受けたTOEICは895点でした。 ここまで読めるようになったのは、たった一つ、シンプルな習慣を維持してきたからだと思います。 英語のニュースを読む 大学受験の時代から、英語のニュースを読むことを習慣付けています。といっても大学生時代は少しサボっており、格的に習慣化したのは社会人になってからです。 ニュースの英語は参考書の英語と違い ・業界の専門用語が出てくる ・新しい言葉が出てくる ・生きた表現を知ることができる といった良さがあります。英語ニュースに触れることで、実用的で、仕事でも使えるリーディング能力を身に付けることができるでしょう。 自分に関係がある業界のニュースを やみくもに読めば良い

    英語をスラスラ読めるようになるために、僕が取り組んでいるたった一つのこと|イケハヤ大学【ブログ版】
    swiminclouds
    swiminclouds 2013/03/01
    興味ある分野の英語のニュースを読む習慣をつける。
  • 時間のない人のための、本気の英語学習法 - アスペ日記

    こんにちは。無職です。*1 毎日時間が余ってます。 そんな私ですが、時間のない人のための英語学習法を書いてみたいと思います。 それなりに長いです。 ポイントは 3 つ。 文を暗記する。 空き時間に復習する。 単語は詰め込む。 前提 まず前提として、語学学習には毎日一時間以上の学習時間が必要です。欲を言えば二時間。 なぜかというと、覚えたことはどんどん忘れるからです。 RPG で言うと、敵にちょこちょこダメージを与えても、その敵が自動回復していたらなかなか倒せないのと同じです。 まず、利用可能な時間は次のように分類できます。 が読め、音声が聞け、声も出せる。(自宅) 音声が聞け、声が出せる。(洗濯物を畳んでいるとき、皿洗い中、慣れた道で車を運転しているとき) が読め、音声が聞ける。(公共交通機関) 音声が聞ける。(歩行中) 上記のどれもできない。(プール・風呂など) タイプによって、それ

    時間のない人のための、本気の英語学習法 - アスペ日記
    swiminclouds
    swiminclouds 2013/02/21
    暗記のポイント:文を暗記,復習,単語詰め込み/使える教材の紹介
  • バンコクの英会話学校でTOEIC820を900以上にした私の方法 | みんなの英語ひろば

    こちらは「TOEIC820の英語教員がCELTAを目指した理由」の続編です。 タイのバンコクに到着 今やLCCがKL⇔大阪を片道1万円でつなぐ時代ですが、当時2005年頃は日⇔バンコクで一番安いのがビーマンバングラディシュエアと相場は決まっていました。 日⇔バンコクを3万円ほどで購入し、片道だけ使用して空港からバスでカオサンロードに向かいました。 カオサンロードとはアジアの安宿街の代表例で、バックパッカーの聖地とも言われるほど世界中から旅行者が集まります。 ここで最初に泊まった宿は、4畳半にベット+天井にファン、バス・トイレは共用で1泊700円程でした。 長期滞在者の中にはダラダラと非生産的に過ごする人もいますが、(これを業界では沈没と言います)「流されてはいけない」と自分にいい聞かせ、何かを振り払うようにシャキシャキ新生活の準備をして1週間程でここを出ました。 今回は到着からコース入

    バンコクの英会話学校でTOEIC820を900以上にした私の方法 | みんなの英語ひろば
    swiminclouds
    swiminclouds 2013/01/10
    英語学習テキスト紹介
  • 英語の接尾語(辞)をまとめてみた

    [A][C][D][E][F][G][H][I][J][K][L][M][N][O][P][R][S][T][U][V][W][Y] A -ability :〈-ableで終わる形容詞から名詞を作る〉「…できること; …するに値すること」などの意味 -able :〈ふつう他動詞, 時には自動詞に付けて形容詞を作る〉「…できる, …に適する」などの意味,[注意]受動的な意味になるのが普通。 lovable(=that can be loved)に対し, loving(=showing love)の意味は能動的,  〈名詞に付けて形容詞を作る〉「…に適する, …の状態[性質]」などの意味 -ade :「行動、行動中の人(一団)」の意味,  「特定の果物からできる飲料」 -age :「行為, 状態, 料金, 集合」などの意味の名詞を作る -al :「…の(ような), …の性質の」の意味の形容詞を

    英語の接尾語(辞)をまとめてみた
  • [書評]Say It Better in English: Useful Phrases for Work & Everyday Life(Marianna Pascal): 極東ブログ

    [書評]Say It Better in English: Useful Phrases for Work & Everyday Life(Marianna Pascal) 先日ツイッターで英語勉強法の話題があって、「それならいいのがありますよ」みたいなことをつぶやいた。念頭にあったのは、この、「Say It Better in English: Useful Phrases for Work & Everyday Life(Marianna Pascal)」(参照)。タイトルを訳すと、「英語で上手に言う方法。職場と日々の暮らしで役立つ言い回し」となるだろうか。そういう感じの。 日常的な英会話でよく使われる表現を368個まとめて、それに簡単な解説とイラストと例文が付いている。ちょっとした絵といった風情なので、中学生が読んでもいい。英語のレベルからすると、中学生くらいが相当かもしれな

  • [書評]コーパス100!で英会話|コーパス・フレーズ練習帳(投野由紀夫): 極東ブログ

    投野由紀夫先生のコーパス英語の書籍は他にもいろいろあるし、実用性という点では書「コーパス100!で英会話|コーパス・フレーズ練習帳」(参照)以外にもお薦めしたいはある。でも、このは少し毛色が違い、知的にも面白い。たぶん、英語が苦手な人にとっても英語が得意な人にとっても、へぇと改めて思うところが多いのではないか。高校生も社会人にも興味深い内容だろう。 コーパスというのは、文例を集めたデータベースのことで、自然言語の解析で、実際の言語現象からという方法論をとる際に基点となるものだ。その分、どのようにコーパスを形成するかが難しいとも言えるし、投野先生の専門はそこにあるのではないかと思うが、学問的な部分の著書は見かけないのが少し残念でもある。余談だが、コーパスには屍体という意味もあり、現代英語では解剖学用語の含みがあるが、モーツアルトのアヴェ・ヴェルム・コルプス(Ave verum corp

  • いまさら聞けない「『必ず覚える!1分間アウトプット勉強法』」超入門 : マインドマップ的読書感想文

    必ず覚える!1分間アウトプット勉強法 (PHP新書 718) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、いわゆる広義の意味での勉強の新作。 タイトル通り、とにかく「アウトプット中心」のスタイルなのですが、著者である齋藤 孝先生が中学時代から実践されてきただけあって、完成度は高いです。 アマゾンの内容紹介から。勉強して数年たつと内容を断片的にしか覚えていないことがよくあるが、「声に出す」「人に伝える」というアウトプットを行うと記憶に定着する。著者は学生時代から現在に至るまでこの方法を実践し、あらゆる難問を突破してきた。ただ、やみくもに口に出せばいいわけではない。「まず問いをたてる」「川のフォーマット」などの工夫により、その効果は最大になる。勉強の目的を見すえて行う、最高のメソッド。アウトプットの重要性を頭では理解していても、なかなか行動に移せない方にオススメです! なお、タイトルはお馴染み「ホッテ

  • 1