タグ

mindmapに関するswimincloudsのブックマーク (5)

  • ブラウザ内で完結する高機能マインドマップ作成ツール「MindMup」 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    ブラウザ内で完結する高機能マインドマップ作成ツール「MindMup」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 第1回アシタノワークショップに参加してきたので、私の講義メモを晒します。

    「アシタをタノシク!」をコンセプトに活動しているブログメディア、「アシタノレシピ」がリアルなイベントとしてワークショップを開催するということで、はりきって参加して参りました。 アウッ!4月21日!第1回「アシタノワークショップ」開催するヨッ!! 「アシタをタノシク!」 … アシタノレシピといえば先日まで開催されていた『みんなのイチ推しブログ選手権』ではとってもお世話になりましたので、これはいかねばなるまい、と。 内容はこんな感じ! ワークショップの内容は アシタノメンバーによる講演 ワールドカフェ 懇親会 の三部構成。 講演では 4コマでわかる!ITのことのjunさん、化学系メーカー研究職ですのはまさん、jMatsuzaki | この「音楽」は我が”魂”と”情熱”の提供でお送りしますのjMatsuzakiさん三人が講演をされました。 講演の様子はこちらから見ることができます。 USTREA

    第1回アシタノワークショップに参加してきたので、私の講義メモを晒します。
  • キャパオーバーになった時の対処法

    「あれもこれも、やらなきゃ」と思って、何から始めればいいかわからなくなる。小さなことも数え切れないくらいに積み重なり、締め切りが近くなり、何かを犠牲にして、何かを終わらせ、疲弊していく。 また、切羽詰まっているにも関わらず、漫画だったりネットだったりに逃避してしまう。ひどくなると、ベッドから出る、という事自体重くなる。連絡が返せなくなる。人間だったら、誰しもこんな状態になったことがあるんじゃないでしょうか。僕も先日まで、軽いそれでした。引越しで。笑 いわゆるキャパーオーバーという状態。ちょくちょくその状態になります。 毎回どうにかして対処するのですが、今回した対処法を、備忘録代わりにブログに書いてみます。まだ、自分自身実践しきれないことも多いですが、「あぁ、そろそろヤバイな」と思った時や、実際にヤバくなった時に振り返るようにも。こういうのしてるよ!とかがあれば、教えてもらえると嬉しいです。

    キャパオーバーになった時の対処法
  • どこまでも自由に情報をまとめる·Meshcraft MOONGIFT

    Meshcraftは自由度の高いコンセプトマップエディターです。 Webはとても自由度が高いです。しかしHTMLという枠の中で行動を迫られます(FlashやJavaアプレットもありますが)。しかしそうした枠を超えてとにかく自由に情報を蓄積していけるソフトウェアがMeshcraftです。 トップページです。色々な枠やテキストが浮かんでいます。これらは自由に動かしたり編集したりできます。マウスで全体の視点を動かすこともできます。 登録フォームです。下の部分が大きくなるのはなかなか気持ちいい感覚です。 こんな感じで情報を結びつけることもできます。 新しい項目を追加します。左クリックで追加されます。 項目を追加した後、ドラッグで線を引きます。これでリレーションができます。 互いの関係性を明記します。 枠付きの他、ラベルも追加できます。 Meshcraftはコンセプトマップエディターという名称になっ

    どこまでも自由に情報をまとめる·Meshcraft MOONGIFT
  • リアルタイムコラボレーション対応のマインドマップソフトウェア·BeautifulMind.io MOONGIFT

    BeautifulMind.ioはWebベースのマインドマップソフトウァです。リアルタイムに複数人で編集できます。 三人寄れば文殊の知恵。みんなで考えれば良いアイディアも湧くはずです。そのベースに使ってみたいのがBeautifulMind.ioです。Webベース、コラボレーション対応のマインドマップツールです。 最初に名前を決めます。 チートシートが表示されました。使い方を覚えたら開始です。 まず中央にノードが一つあります。 派生させていきます。 別なWebブラウザからも同時編集できます。 ノードの追加は自動なのでどんどん作っていってしまいましょう。 エクスポート機能があります。PDFと画像が選択できます。 残念ながら日語は表示できませんでした。 BeautifulMind.ioの使い方は簡単です。エンター、タブ、Deleteキーくらいしか使いません。後はみんなで一緒にどんどんノードを追

  • 1