タグ

2018年12月13日のブックマーク (3件)

  • 医学部不適切入試:日大、OBの子を優遇 16~18年に18人 - 毎日新聞

    大(東京都)は12日、過去3年間の医学部一般入試で追加合格者を決める際、医学部卒業生の子供計18人を優先的に合格させる不適切な合否判定をしていたと、記者会見で発表した。卒業生の子供を補欠合格とした影響で不合格となった受験生18人のうち、2017年と18年の計10人は追加合格とし、入学の意思を確認する。16年の8人については今後検討する。【伊澤拓也】 日大によると一般入試の定員は毎年102人。約3500人の受験生を学科の1次試験で490人まで絞り込み、面接や小論文などの2次試験を経て合格者を決める。正規合格者は100人とし、辞退者が出た場合は1、2次試験の得点順に並べた補欠合格者の上位から追加合格としたが、追加合格の最低点に近い卒業生の子供を優先的に繰り上げた。

    医学部不適切入試:日大、OBの子を優遇 16~18年に18人 - 毎日新聞
    swirhen
    swirhen 2018/12/13
    日本大学とかいうのまだなくなってなかったのか
  • 「軍事政権だって、いいじゃない」という学生たち:朝日新聞GLOBE+

    ■圧力もうまく使うなら 日のある大学に通う3年生の学生は、ブラジルの軍事政権期について学ぶうちに、軍事政権にも見習うべき点があると考えるようになったという。「軍事政権というと、軍部が市民に圧力をかけるイメージだったけど、ブラジルの場合は逆に、それによって平和と安全がもたらされたといわれています。圧力もうまく使えば、治安の安定につなげられるのではないかと考えました」 ブラジルでは軍事クーデターが起きた1964年以降、軍部が政治の中枢を握った。しかし、70年代前半までに「ブラジルの奇跡」と呼ばれる高度経済成長を実現。軍部が反対勢力を抑え込んで資源開発など重要な国家主導型プログラムを推進し、治安を安定させたことで海外企業の進出や融資を呼び込めたとされる。軍部が民間からテクノクラート(高度な専門知識と政策能力を持つ技術官僚)を重用したことも大きいといわれる。 【もっと知りたい】 「独裁」という新

    「軍事政権だって、いいじゃない」という学生たち:朝日新聞GLOBE+
    swirhen
    swirhen 2018/12/13
    国会を個人攻撃の場に貶めて何も進展がないような民主政権なら軍事政権のほうがマシじゃないか、と若者が思うぐらい今の政治が下らなすぎるのがすべての原因
  • FGO運営会社がFGOと関係ないボードゲームを作る深い訳 塩川氏に直撃 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

    スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order(FGO)」を運営するディライトワークス(東京・渋谷)がボードゲーム事業を推進している。社内にゲーム専用カフェを設けたほか、11月にはボードゲーム2作を発表した。ちなみにFGOと関係ない同社初のオリジナルタイトルだ。スマホゲーメーカーがボードゲームを手掛けるのは珍しい。 スマホゲー業界屈指の売り上げを誇るFGO。11月に発表されたディライトワークスの決算公告によると、2018年7月期の最終利益は前期比約6割増の約73億円。ゲームの販売元の企業を傘下に持つソニーが決算発表で増益要因に挙げたほどの好調が続く。 一見“趣味”、でも狙いは「人材育成」!? 確かにボードゲームは専門のカフェや大会が盛り上がるブームだが、市場規模が1兆円を超えたスマホゲーとは比較にならない。ディライトワークスのボードゲーム事業も、高収益を背景にした“趣味”と見れなく

    FGO運営会社がFGOと関係ないボードゲームを作る深い訳 塩川氏に直撃 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
    swirhen
    swirhen 2018/12/13
    さすが「クラスメソッドは単一機能にしましょう(ドヤァ)」とかいうプレゼンを一線級の技術者が集まるカンファレンスで繰り出しちゃう会社だ