タグ

2007年3月12日のブックマーク (4件)

  • http://weblog.siu-labo.net/2006/11/simplexmlxmlxml.html

  • YouTube APIの最も簡単な説明書(日本語版)

    こんにちは、神山繁です(嘘です)。 YouTube TAGというブログパーツをつくってみた のコメント欄に ゆうすけさん から、YouTube TAG Search のスクリプトの配布をして欲しい という依頼があった。 っと、YouTube APIを利用してみたい人は、他にもいるかも(いない?)と思い、僭越ながらりょーちのしょぼいscriptを公開してみることにしてみた。 で、単にscriptを公開してもなんだかよくわからないと思い、実行例とそのソースにコメントを入れてみた。 基的には、YouTube APIは YouTube Developer APIs で公開されている下記の7つの関数を利用することになる。・youtube.users.get_profile ・youtube.users.list_favorite_videos ・youtube.users.list_friends

  • Google翻訳を使って自分のサイトを英訳するスクリプト: 駄文と書評

    こんにちは、元地獄最高審問官閻魔のゾッド星島です(嘘です。って、閻魔なのにマズイか?) ネットを徘徊していて、英語のサイトなどを見てみると、かっちょいいデザインが多い気がする。で、これは何故だろうと思ったとき、りょーちとしては 「英語が読めないから文字もデザインの一つとして認識され、ページ全体としてかっちょよく見えるのでは?」 と思ったのだ。 更に、企業の日語のサイトでは、諸外国の方々向けに英語用のページを作ったりしているけど、結構大変。自動翻訳技術が進めば翻訳機能を有するブラウザなどが登場したりするのかもしれんが、今はちょっと無理かも。 で、ちょっとでも楽に自サイトの英語バージョンを作成するために、自分のサイトから Google 翻訳 への自動リンクを生成するよーなscriptをつくってみた。 下記のjavascriptを貼り付けるとよかろう。 <script type="text/j

  • phpの連想配列のキーに「-」(ハイフン)が含まれている場合の参照方法: 駄文と書評

    こんにちは、斉藤こず恵です(嘘です)。 こないだ試していたslimTimer API の続きなのだが、curlで情報を取得するときにいちいちファイルに出力しないとダメなのかという疑問はなんと解決したっす。 マニュアルを読むと とか書いておけばcurl_exec() の返り値を文字列として取得できるよーである(通常はデータを直接出力するっぽい) ってことでいちいちFILE経由で取得する必要はなくなったのであった。 で、喜び勇んで試しに実行してみたが、curlで取得した文字列を simplexml_load_string で連想配列として取得し、その値を参照しようとしたのだが、どーやっても値を参照することができなかったっす。 うーむ。print_rでも確認できたので配列として格納はされているっぽいのだがどーしてだろうと悩んでいたのだが、ひょっとして変数の名前に問題があるのではと思い、検索してみ