タグ

イベントレビューに関するswitchedのブックマーク (7)

  • 監督はクルマ好き!? | 藤崎圭一郎の雑思録

    日産のGT-Rがえらく人気を集めてましたが、なんでそこまで人気かいまいち分かりませんでした。日産のブースを出ると、長身白髪の紳士に周囲の視線が集まっていました。

    監督はクルマ好き!? | 藤崎圭一郎の雑思録
    switched
    switched 2007/11/10
    VWのブースでは宙づりの女性が生で歌ってました。誰もクルマを見ていません。←ちょwww
  • IGAS2007 - 生活日報

    IGAS2007に行った。ミズノプリンティングミュージアム出張版をやっていて、コロンビアプレスを触らせてもらった!でも絶対無理! あんなの引けない! 結局説明員のおじさんが最後はやってくれた。普段は展示している印刷機(コロンビアプレス、アルビオンプレス、平野富二の印刷機)を実際に動かしていた。もちろんそれ以外にも、すてきな展示物がたくさん。*こっちはちゃんと押せた。朗文堂アダナプレス倶楽部出張版(ブースは東展示棟の小池製作所)。木活字復元プロジェクトで作った「和様三号平仮名活字」でカードや名刺を刷らせてくれた。おまけに、人力バーコ印刷も。刷りたてでまだ乾いていない印字面に、バーコの粉をさらさらまぶし、裏からドライヤーで乾燥させると、みるみる盛り上がる。いやーん。*フォント関連は、特に目新しい情報なし。リョービがJIS2004対応のフォントをリリースしていたくらい。モリサワは大きなブースを

  • The InDesign Conference: 東京 13日目(B-7)セミナーレポート

    金子氏は、QuarkXPress、Illustrator、InDesignを使ってきて、 InDesignが一番使いやすかったと述べた。 1ページ写真、1ページの半分が写真というのシリーズを作ってきた。 2002年の4月、リニューアルのとき、カラーの美しいではあるが安くしたい、ということで方法を考える必要があったとDTP導入の経緯について説明した。 いろんな印刷所などをまわり、コストダウンの方法や、今の現場の状況を聞きあるいて、InDesignがいいという話を聞き、2003年、InDesignを導入した。 導入したといっても、編集部だけがあってもどうしようもないわけで、印刷会社、デザイナーも同じソフト、同じ環境でなくてはいけない。 最初の1冊が出た2003年秋の頃は、ぼつぼつとInDesignを使ったが出始めてた頃だったと振り返った。 2004年の暮れのころ、MacOSXとAdobe

  • 2007-08-28 - 空き容量429MB

    グッドデザインプレゼンテーション 2007(1) design 関連 空き容量429MB - グッドデザインプレゼンテーション 2007(2) 空き容量429MB - グッドデザインプレゼンテーション 2007(3) 空き容量429MB - グッドデザインプレゼンテーション 2007(4) 空き容量429MB - グッドデザインプレゼンテーション 2007(5) 空き容量429MB - グッドデザインプレゼンテーション 2007(6) 空き容量429MB - グッドデザインプレゼンテーション 2007(7) Good Design Presentation 2007 [グッドデザイン・プレゼンテーション -GDP2007- ] 会場到着12:30。 受付で入場券をもらう。貼り付ける。 GDP 2007オリジナルウォーターが配られていたのでもらう。頭のはじけてしまっているキャラクターの愛くる

  • GDP、10の雑感 | 藤崎圭一郎の雑思録

    1) 触れる展示品が増えていた。いや、ほとんどの製品が触れた。デザインの良し悪しが来場者にも評価しやすくなっている。これはかなり画期的。「触らないでください」と書かれたものもあったし、透明ケースに入ったものもあったが、おおかた触れ座れ、いじくれた。触るなという製品を触っていた人もいて、少し心配だったが、でもデザインは見るだけじゃ評価できない。触れる展示は、今度も続けて欲しいし、いや全製品を触れるようにしてもらいたい。 2) 会場レイアウトがシンプルになって、見やすくなっていた。 3) マンションの展示に「記憶の継承」と謳うコピーが、とても目についた。10件以上あったような。土地の記憶を壊す元凶が、記憶の継承なんてどうなのよ。購買者のほとんどが、もともとあった風景を知らない人たちだから、そんなウソが通じる。偽装記憶継承者はGマークに選ばないで欲しい。 4)  韓国勢が目立つ。特にケータイ。喜

    GDP、10の雑感 | 藤崎圭一郎の雑思録
    switched
    switched 2007/08/29
    藤崎さんのGDPレビュー
  • Information: 見てきました

    switched
    switched 2007/08/29
    秋田さんのGDPレビュー
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • 1