タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

presentationとdesignに関するswmpd056のブックマーク (6)

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • デザインってスゴイんだってことをもっと本気で言わなきゃダメだと思う:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 デザインというものを小さく捉えすぎてはいませんか? 見た目を美しくするのもデザインだし、それを自分が持っていることに喜びを感じさせるような愛着を生み出すのもデザイン。 もちろん、そのモノとしての機能性を生み出すのもデザインだし、人々の暮らしの中で使い勝手のよいモノをなるようにするのもデザインです。 また、既存の技術にこれまでなかった用途を生み出すイノベーションを実現するのもデザインだと思います。 デザインというのは、そうした諸々を統合的、包括的にまとめあげる作業だと思うんです。 PowerPointで提案書を書くデザインがいかに包括的な作業で、統合力が必要なものか。例えば、PowerPointで提案書を書くことを例にとって考えて見ましょう。 提案書を書くという行為は、まぎれ

  • 『【実践編】色の決まりを知っていれば「センス」がよくなる』

    アメリカの監査法人で働いている友人からチャットで話しかけられた。気の知れた間柄なのでいつもぶっきらぼうに会話する友だが、珍しく丁寧に挨拶をしてくるので「なにかな」と思った。「実は課題として作っているWEBサイトがあるんだけど、素人っぽいデザインなので直してもらえないか。」という依頼だった。そして彼はWEBサイトを貼り付けたこんなエクセルファイルを送ってきた。 ※ロゴはダミーです。 なるほどこれは確かによくない。ブルーの使い方が最悪だ。 しかし別のことをしている時だったので、「機能は満たしているし十分じゃないか。どうしたんだよ、君らしくない?」と誉めて、その場は済まそうと思った。が、彼はどうしても今よりかっこよくしたいらしい。そこで、前に書いた色についてのブログ のURLを貼り付けて「コレを読んでみたら?」というと、「長くて読む気がせん。」といって読んでもくれなかった。 それでもまた頼んでき

  • 『パワーポイントに力を入れて提案内容がすばらしく見えるようにするには?』

    屋に行くとかっこいいパワーポイント を作るための指南書やパワーポイント の魅せ方を解説しているがたくさん並んでいますが、パラパラと立ち読みしてみたら、あまりかっこよくありませんでした 提案書を作っている自分は内容を知り尽くしていますが、相手に見せる機会は一回くらいしかないので、第一印象の良さはとっても重要って自己紹介研修みたいになってすんませんね。 ポイントは ・整列する デザインの基は整列です。文字と文字、画像と文字など、「図形の調整」→「配置/整列」コマンドでガタガタしているところがないようにしてあげましょう。 ・フォントを変える MS P ゴシックをやめて、アドビソフトを入れているならフォントをHGP創英角ゴシックUにするだけで見違えます。WindowsXP以降のPCならインストールされているのでこれを指定してみましょう。 ・グラデーションと半透明効果 凝ってるなと思わせるとき

  • 『色の決まりを知っていれば「センス」がよくなる』

    システム会社に「色はとりあえず適当にお願いします」と言ってあがってきたものを見ると「えーっ」という配色になってあがってくることがよくある。「適当に」と指定していない自分が悪いのだが色をすべて指定しないと使ってはいけない色の組み合わせを使ってきてしまうのだ。 という私も初めて自分でチラシのデザインを作った時は「韓国風の色遣いだね」とつっこまれたが、緑や赤の原色を多様してしまった。(韓国の色づかいが悪いと言っているのではありません)そこでデザイナーさんに進めてもらったのは配色辞典。そこにあげられている色を使えばたちまちセンスの良い色遣いができるようになるのだこれホントに。 たとえば参考サイトは http://www.colourlovers.com/ これを見ると3色とか5色の色があげられているのでその色の組み合わせを使ってあげるとセンスがよくなる。 ああ、なんと便利な。ちょっと知ってるだけで

  • //// COLOURlovers :: loving colours since 1981

    Share Your Color Ideas & Inspiration. COLOURlovers is a creative community where people from around the world create and share colors, palettes and patterns, discuss the latest trends and explore colorful articles... All in the spirit of love.

  • 1