タグ

*NeedCheckとP2Pに関するswordheartのブックマーク (11)

  • [P2P][DHT]DHTベースの新しいP2Pファイル共有ソフトを開発中です! - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 今日から4月です。今年度は私にとって仕事でもP2P関連でも大きく変わる年だと思います。 早速P2P関連の話ですが、DHT(分散ハッシュテーブル)ベースの新しいP2Pファイル共有ソフトを開発中なので、ここで紹介します。 なおGW明け頃にはベータ版をお見せでききると思います。 そもそもDHTベースのP2Pファイル共有ソフトを作ったきっかけですが、 ・金子氏がWinnyにおいて「効率性」と「匿名性」を考慮していること。私は逆に「効率性」と「ある程度の匿名性」と「認証」を実現したい。 ・Antinny対策を実施したい。 という2点があります。 それでは、現在開発中のファイル共有ソ

    [P2P][DHT]DHTベースの新しいP2Pファイル共有ソフトを開発中です! - Tomo’s HotLine
  • P2PでRSSを配信する”FeedTree” - 『ちよろず。』

    ■[P2P]P2PでRSSを配信する"FeedTree" P2PとRSSの合わせ技と言われたら、僕はかなりグっと来てしまいます。 そんなシステムを実現しているのが"FeedTree"。 P2Pネットワークを使って、RSSを配信するシステムです。 どんな事ができるの? RSSについては説明の必要も無いと思いますが、主にblogの更新情報を通知するためのデータ(及びそのデータ構造)ですね。 このRSSは普通、blogが保存されているサーバ上にファイルとして置いてあり、RSSリーダーは定期的にそのファイルをチェックする事で更新確認をしています。 実はこのRSSリーダーがチェックしにくる負荷がサーバ側にとってはそれなりに高い、そしてチェックする間隔は30分に一回とかなので、ユーザ側は情報を得るまでにタイムラグが発生してしまいます。 FeedTreeでは、P2Pネットワークを使ってRSSをプッシュ配

  • ITmedia エンタープライズ グループウェアの選び方と新世代コラボツール

    企業内の情報共有ツールの定番は、やはり「グループウェア」だろう。しかし、このグループウェア、実にさまざまな製品があり、選択はなかなか難しい。そこで記事では、グループウェアの特徴および選択時の注意点などを整理する。さらに、最近注目されているリアルタイムコラボレーションと、新しいツール「Skype」の可能性についても触れよう。 企業内情報共有のためのツールがグループウェア 企業内で情報共有するなら、まずは「グループウェア」を検討するのが常道だろう。グループウェアは、まさに組織内の情報共用を目的として生まれ、進化してきたソフトウェアだからだ。製品によって差はあるが、グループウェアは一般的に次のような機能を持っている。 電子掲示板……社員向けの掲示板。従来は情報を紙に印刷して壁に貼って伝達していた機能をネットワーク上の電子的なサービスに置き換えたもの。アイデアを募集したりアンケート機能を持つなど

    ITmedia エンタープライズ グループウェアの選び方と新世代コラボツール
  • P2PやBlogの“口コミ”でCDプロモーション

    ネットアークとクロスワープは、ネット上の“口コミ”でデジタルコンテンツのマーケティングを行うシステム「CROSSMARC」を共同開発した。DRM付きコンテンツを無料でダウンロード提供し、BlogやP2Pファイル交換ソフトで自由に交換してもらって販促につなげる。インディーズバンドraccoonの新曲「春風」の特別バージョンをWebサイトで公開した。 春風のファイルは、3月31日まで再生可能。それ以降は再生できなくなるDRMを搭載した。再生すると、同曲のCDや着うたをPRするWebサイトをポップアップ表示する。 P2Pファイル交換ソフトやBlog、メール、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)を使ったファイルの交換・公開も推奨。口コミでプロモーションしてもらう。 ファイルを再生すると、時刻やIPアドレスなどをネットアークのサーバに送信するシステムを搭載した。いつ、誰が、誰から口コミされたか

    P2PやBlogの“口コミ”でCDプロモーション
  • PeerCast P2P型の音声・動画がOKなネットラジオソフト

    ライセンス: フリーウェア おすすめ度: ( 4.00点 ) 著作権者: peercast.org 動作環境: 98/ME/NT/2000/XP 公式サイト: PeerCast P2P型のネットラジオソフトです。つまりサーバーを通さずにユーザー同士を結ぶわけです。ストリームを受信しながら、同時に他のリスナー人へ送信する(リレー)を行うので、負荷が分散されるという素敵な作りになってます。受信者が同時に送信者になるというのは、P2P型のファイル配布ソフトBitTorrentと通ずるところがありますね。実に効率的な方法だと思うのでこれからのトレンドになりそう。 対応する形式は音声はMP3/OGG/WMA、動画も扱えてそちらの方は、WMV/NSVに対応。ちなみにPeerCast自身に音楽や動画を再生する機能はないんで、別途WINAMPやWindows Media Playerな

  • BitTorrent - デー

    昔の学友が、今やっている卒業研究がテーマも相方も糞とかいっていたので、ならそれやめてぜひp2pで云々しろとか、某Z研(昔一緒にいたところ)なら、たぶん今頃はBitTorrentあたりにはまっているだろうから、最適じゃね?と冗談で言ったところ、BitTorrentってナニヨと聞かれてしまって、実は俺もよく知らんのでウェブで調べつつ、がんばって説明して、大まかな仕組みからプロトコルレベル、さらには今後どうなるかとか、その場しのぎと想像で話していたら、なんか俺もBitTorrentの意味が分かってきた気がする(自分で紹介しておいて逆にやっと概要を理解した)。 @ 参考にしたページ(↓上から順番に見ると雰囲気だけはきっと分かる) BitTorrent - Wikipedia BitTorrent プロトコル仕様書 BitTorrent技術メモ&リンク集 — ありえるえりあ OperaとFirefo

    BitTorrent - デー
  • blog.fuktommy.com - 派手になれたでしょうか

    twitterで公式RTをしたあと、なんちゃら>RT として言及するスタイル、あとから前後のツイートを追うのは困難。一方リプライすれば1画面に収まって便利だけど、話しかけられたと解釈する人がいて、トラブルになってるのさっき見た。引用RTはクライアントのせいかアカウントのせいか使えないし、URL貼るのも微妙感ある。 いや、URL貼ると、一時期引用RTの実験とか言ってたみたいな展開されるのか。クライアントからボタン1発でできないのがアレだけど、まあできなくはないか。

  • ひろゆき氏「開発者逮捕でP2Pネットワークの制御がしにくくなる危険も」

    東京・慶應義塾大学で6日に開催された情報ネットワーク法学会の「第4回研究大会」では、岡村久道弁護士が司会を務めるパネルディスカッション「P2Pシンポジウム」が催された。 パネルディスカッションは司会の岡村久道弁護士のほか、パネリストに奥村徹弁護士、立教大学法学部の上野達弘助教授、慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科の苗村憲司教授、「2ちゃんねる」管理人の西村博之氏が出席。P2Pソフトの訴訟事例などを交えながら活発な議論が交わされた。 まず、岡村氏が米国での判例として「Napster訴訟」や「Grokster/Morpheus訴訟」を紹介。Napster訴訟では、ネットワークの中央にサーバーを介するハイブリッドタイプのP2Pソフトだったため、サービス提供者にも流通するコンテンツの管理責任があるという判決だったことを説明した。一方、「Grokster」や「Morpheus」はクライアント同士

  • タイトー、au向けにP2Pでのオンライン対戦パズルゲーム。 - 仕事用のめもとか。

    ■業界初のP2P接続!ケータイ最速のリアルタイム通信対戦を実現!! au EZアプリ(BREW(R))向け『パズルボブルONLINE!』@タイトー エンドユーザー向けにはかなりつよそげな仕様です。 知らない相手とは定型文のみのコミュニケーション。 既知の相手とはフリーチャットできる。 友達を呼びだすことができる。 ●対戦相手の探し方はいろいろ、豊富な【マッチング機能】 <トニカク対戦!> とにかくランダムに対戦相手を探す時はこのモード。 <ランカー対戦!> 全国ランキングを導入しているので、ランカー対戦を選べば、プレイヤーの実力に近い相手を見つけてマッチングします。 <キーワード対戦!>プレイヤーは、事前に好きなキーワードを入力しておきます。同じキーワードを入力している相手を検索します。 <召喚対戦!>業界初。ケータイのアドレス帳を参照し、電話番号が入力されている お友達を直接呼出すことが

    タイトー、au向けにP2Pでのオンライン対戦パズルゲーム。 - 仕事用のめもとか。
  • 最強のファイル共有(P2P)ソフト「FolderShare」 (CROSSBREED クロスブリード!)

    皆さん、元気にファイル交換やってますか?未だにwin○yとかwin○Xとか使ってるヒトはいるのかどうかがとても興味があるayuです皆さんこんにちは。 最近のセキュリティソフトはwin○y等がインストールされているだけで、警告を出すらしいですね。意味わかんないですね。 それはともかく、P2Pの技術というのは、違法ファイルをやりとりするだけでは激しく勿体無い技術でして、僕は大容量のファイルを特定のPC、例えば、会社のPCと自宅のPCとなどと共有したいと常々思っていました。 ファイル転送サービスは段々と高速化大容量化が進んでおり、随分使いやすくなってきたわけですが、それを上回る最強のサービスというかソフト(しかもマイクロソフト製で、尚且つwinもmacも使える!)を発見しましたので紹介したいと思いますよ。 あ、言い忘れましたが、無料です スポンサードリンク ■FolderShare マイクロソフ

  • ピアツーピアネットワークを実現、MantaRay 1.9 公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Coridanは18日(米国時間)、MantaRayの最新版となるMantaRay 1.9を公開したことを発表した。MantaRay 1.9は分散型のピアツーピア、サーバレスメッセージングを実現するためのメッセージングソリューション。Coridanは、MantaRayは革新的なメッセージングソリューションであり、変化し続ける現在のIT環境に対しても継続して対応することができるように設計されているとしている。 MantaRay 1.9はGPLのもとでオープンソースソフトウェアとして公開されている。また、商用ライセンスも用意されているデュアルライセンスモデルを採用している。JAVA (JMS)、C++、.NETアプリケーションを想定して実装されており、JBoss、BEA WebLogic、IBM WebSphereといったアプリケーションサーバとともに動作することができる。 MantaRay

  • 1