Arduinoに関するswptのブックマーク (6)

  • ArduinoのWiFiシールド(CC3000)でWiFiのセットアップ - 人と技術のマッシュアップ

    ArduinoでWiFiが使える、かつTELEC取得済みのCC3000 WiFiシールドを入手したので、セットアップしてみました。 まずはハンダ付け スイッチサイエンスから購入したのですが、ブツがビニールに入ってるだけで特に説明書らしきものはありません。Arduinoシールドとはいえ、ピンソケットも付属していないので、一緒にピンソケットも購入しておいたほうがいいでしょう。 このようなWiFiシールドだとさらに重ねる可能性があるので、ピンソケットをこのようにハンダ付けしておきます。なおこのシールドはSPIを使用していますので、重ねる場合は注意して下さい。 WiFiのセットアップ WiFiのセットアップはsparkfunのページのCC3000 Hookup Guideを見ながら行えば問題ありません。 CC3000のライブラリのダウンロード ライブラリのコードはGithubにありますが、リポジト

    ArduinoのWiFiシールド(CC3000)でWiFiのセットアップ - 人と技術のマッシュアップ
    swpt
    swpt 2014/11/12
  • 指先に乗るArduino互換の超小型プラットフォーム「tweeq」|fabcross

    人差し指の先ほどの大きさしかない、超小型Arduino互換プラットフォーム「tweeq」のプロジェクトがKickstarterに登場した。拡張モジュールも超小型だ。 tweeqはシンガポールのMopus Worksが開発したArduino互換ボードのシリーズだ。どれも指先に乗るほどの小さなデバイス類は、「Keep It Simple & Small(シンプルに小さく)」をコンセプトに製作されたという。USBやBluetooth、カメラなどの拡張モジュールも小さく、また非常に薄く作られていて、ソケットに差し込んでスタック接続しても、厚さは3mmほどにしかならない。 外見はかわいらしいがtweeqの性能は高く、用途に応じて6種類あるコアパーツにはすべて、32bit/256KBのマイクロコントローラが搭載されている。 tweeqはArduino互換なので、Arduinoの開発環境をそのまま使用で

    指先に乗るArduino互換の超小型プラットフォーム「tweeq」|fabcross
    swpt
    swpt 2014/11/12
  • Arduino | 創ったり投げたり。

    今回は、arduinoで秋月で買ったgps受信モジュール(GT-723F)をつかって、緯度経度を計測していきます。 (画像:秋月電子より) さっそく配線していきます。 画像の 続きを見る

    swpt
    swpt 2014/11/06
  • Arduino開発者は要チェック!Arduino統合開発環境『MariaMole』がリリース | IDEAHACK

    『MariaMole』はオープンソースのArduino IDE(統合開発環境)だ。http://dalpix.com/mariamole-downloadよりダウンロードできる。 IDEの特徴は以下の通り。 デフォルトのArduino IDEを、Webエンジニアの開発環境に合わせたようなイメージだ。 ・従来のArduinoソフトウェアがインストールされた状態で動作する。つまり、従来のソフトをインストールしている必要がある。 ・複数のプロジェクトを同時に管理できる。ワークスペースフォルダに複数プロジェクトを入れておけるため、プロジェクト管理が行いやすい。これはVisual Studioや、CodeLite、Code::Blocks、Eclipseなどと同様の機能だ。 ・複数のシリアルポートコンソールを同時に制御できる。さらに、一度シリアルコンソールを開けば、以降常に稼働状態となり、コードをア

    Arduino開発者は要チェック!Arduino統合開発環境『MariaMole』がリリース | IDEAHACK
    swpt
    swpt 2014/11/06
  • Arduino の隆盛:小さなマイクロコントローラを使った 10 の驚くべきプロジェクト | readwrite.jp

    先日、オープンソースの自作用マイクロコントローラ「Arduino」の誕生 10 周年を記念して、「World Arduino Day」が制定された。 2004 年にイタリア人の学生アルドゥイーノによって開発されたこのプラットフォームは、瞬く間に世界中の開発者たちに受け入れられることになった。組み込みの入出力はセンサーに直結されており、また外部のマイクロコントローラともやりとりを行うことができる様になっている。 こういった特徴により、Arduino は Raspberry Pi と比較されることも多いが、自己完結的なプラットフォームである Pi とは性質が異なる。Arduino ではエンジニアリングを実に簡単に行うことができるのだ。例えば LED を明滅させるといった簡単な事を行う場合、Raspberry Pi では取っ掛かりの段階で OS やいくつかのライブラリのインストールが必要になるが

    Arduino の隆盛:小さなマイクロコントローラを使った 10 の驚くべきプロジェクト | readwrite.jp
    swpt
    swpt 2014/11/06
  • Arduino vs. Raspberry Pi:あなたにぴったりのDIYプラットフォームはどっち? | readwrite.jp

    価格とサイズについては両者に大きな差はない。どちらも安くて小さい事で知られている。しかし両者はその中身に置いて大きく異なる。 CPU速度に関して言えば、Raspberry PiはArduinoの40倍速い。Arduinoにとって分の悪いことに、Raspeberry Piは128,000倍のRAMも積んでいる。Raspberry PiはLinuxが走る独立したコンピュータであり、マルチタスクサポート、二口のUSBポートをもち、インターネットに無線でつながる。つまりMacWindows PCとまではいかないものの、個人用のPCとしては十分なものなのだ。 ArduinoよりRaspberry Piの方が優れていると思うかも知れないが、それはソフトウェア云々の話の場合に限られる。完全なハードウェア・プロジェクトでは、Arduinoのシンプルさが優位性を発揮する。 ArduinoやRaspberr

    Arduino vs. Raspberry Pi:あなたにぴったりのDIYプラットフォームはどっち? | readwrite.jp
  • 1