タグ

Haxeに関するsyake07のブックマーク (7)

  • [Haxe] FDT で Haxe + CreateJS を試そう!

    さて、 [Haxe] FDT で Haxe をはじめてみる で Haxe の環境構築もできたので今度は CreateJS に挑戦してみたいと思います。もともと、Haxe を使うメリットの一つに CreateJS や jQuery を併用して使えるというところがあります。 ※ この記事では FDT Free と Haxe 3.0.1 を使っています (Mac OS 10.9.1) CreateJS とは CreateJSとは、Adobe がスポンサーとなっているオープンソースのJavaScriptライブラリ(EaselJS、TweenJS、SoundJS、PreloadJS)を総称したものです。 コード自体は Flash ライクな書き方が可能となっていて、Flash開発者にとっては非常に馴染みの深いものになっています。 CreateJS CreateJS をインストール ライブラリをインスト

    [Haxe] FDT で Haxe + CreateJS を試そう!
  • [Haxe] FDT で Haxe をはじめてみる

    Flash や HTML5 や PHP など 様々なプラットホームにコンパイルできる Haxe。前から気になったいたので試してみようと思います。Haxe のエディタは Windows なら FlashDevelop 一択なのだけど、自分の環境は Mac なので Mac で FDT を使えるようにするための説明になります。 Haxe SDK をインストール まず、必ず必要な Haxe SDK をインストールします。 Haxe SDK をインストールするために、Haxe の公式ページからインストーラをダウンロードします。 http://haxe.org/download 環境は Mac OS 10.9.1 なので、Automatic Installer の OSX Installer をダウンロードしています。 haxe-3.0.1-osx-installer.pkg をダブルクリックしてイン

    [Haxe] FDT で Haxe をはじめてみる
    syake07
    syake07 2014/02/05
  • Haxe + CreateJS 開発メモ#2 Toolkit for CreateJS連携 | DevelopersIO

    前回、Haxe で CreateJS を使用する環境を作りました。引き続き今回は、Flash で作成したシンボルを Toolkit for CreateJS で書きだして、Haxe で使えるようにしてみます。もちろん、Dynamic 型ではなく、クラスを定義してオートコンプリートが効くようにする事を目指します。これができるようになると、いよいよ Flash っぽくなってきますね。 Haxe で JavaScript のライブラリを使用する Toolkit for CreateJS(長いので以下 TfCJS)に取り掛かる前に、少し回り道になりますが Haxe で JavaScript のライブラリを使用する方法について説明しておきます。 前回、Haxe 内で CreateJS や jQuery を使えるように、既存の Haxe 向けライブラリを haxelib コマンドでインストールしました

    syake07
    syake07 2014/01/26
    FlashのCanvasでコンパイルしたファイルをHaxeで流用する方法
  • Haxe 2 から 3 へ - rfなブログ

    Haxe のバージョンを 2.10 から 3.0.0 に更新した。 Haxe 2 の時のコードが結構動かなくなったので、変更点をメモ。 interface 継承の変更 implements -> extends haxe 2 interface Hoge {} interface Piyo implements Hoge {} haxe 3 interface Hoge {} interface Piyo extends Hoge {} 複数 interface を実装する場合の指定の変更 implements A, implements B -> implements A implements B haxe 2 interface A {} interface B {} class C implements A, implements B {} haxe 3 interface A {}

    Haxe 2 から 3 へ - rfなブログ
    syake07
    syake07 2014/01/18
    js.Lib → js.Browser とかめちゃハマったので参考になった。
  • HaxeではじめるCreateJS - itsukichang

    とりあえずJSでFlashっぽいことすれば喜ばれる世の中なので,CreateJSをつかってFlashのようなものを作ろう!! Haxeを使えばAS3っぽいCreateJSを更にAS3っぽく書けます! というわけで,FDTを使ったHaxe&CreateJSをはじめるまでのまとめ. 必要なもの FDT CreateJSなhaxelib FDTの準備 インストールしましょう. http://www.fdt.jp/ FDTはデフォルトでHaxeをサポートしています.便利! インストーラでHaxeを入れるかどうか聞かれるので入れましょう. HaxeでCreateJSを使う準備 HaxeでCreateJSを使う為にライブラリを導入します. CreateJSはHaxeのリポジトリHaxelib - the Haxe package manager に用意されているのでコマンドで簡単に導入可能です. ター

    HaxeではじめるCreateJS - itsukichang
  • haXe

    haXe (pronounced as hex) is an open source programming language. While most of the other languages are bound to their own platform (Java to the JVM, C# to .Net, ActionScript to the Flash Player), haXe is a multiplatform language. It means that you can use haXe to target the following platforms : Javascript : You can compile a haXe program to a single .js file. You can access the typed browser DOM

    syake07
    syake07 2013/04/22
    Javascript, PHP, C++, C#, Java に出力できる言語。
  • X-LABO: Flash CS から Haxe用 extern クラスを出力する JSFL 公開

    この記事のURL http://www.dango-itimi.com/blog/archives/2013/001172.html Flash CS から Haxe用 extern クラスを出力する JSFL を公開しました。 github https://github.com/siratama/Flash-To-Haxe-Converter ファイル一式ダウンロードページ https://github.com/siratama/Flash-To-Haxe-Converter/tags なんだか似たようなことばかり行なっていますが、少しずつ機能改善を行なっています。先日公開した「swf から CreateJS-Haxe用 extern クラスを生成するアプリ」は少々問題があったため開発を中止しました。以後は、同等の機能を持つ 当JSFL をご利用ください。 以下は前回から少々変わった遷移

  • 1