タグ

Xcodeに関するsyake07のブックマーク (7)

  • リフレッシュコントロールというやつを使ってみる - おっさんプログラマの戯れ言

    OS X 10.7, iOS 6.1, Xcode 4.6 なにそれ? ビュー(UITableView)を下にスライドさせることによって、更新アクションを起こすアレです。 こういうやつ。 ↑のこれをやりたかったんですけど、最初、これの名前が分からなかったので、どう実装すれば良いのかも調べられませんでした。これって、「Refresh Control」とか「Pull-to-Refresh」っていうんですって。 名称さえわかれば、あとはGooglingすれば済む話ですが、せっかくなので、使い方を書いておきます。 テスト用プロジェクトを新規作成 リフレッシュコントロールを使うには、まず、テーブルビューを構成する必要があります。 わざわざプロジェクト作成から書くこともないでしょうが、一応・・・ ・Xcode起動 ・Create a new Xcode project ・Single View App

    リフレッシュコントロールというやつを使ってみる - おっさんプログラマの戯れ言
  • ホーム|Sprite Kit入門

    Sprite Kit 入門! このサイトではiOS開発における、Sprite Kit入門者のための情報を提供しています。 Xcode5で動作を確認しています。 プログラムの例文中で、プログラマ側が決定するオブジェクト名などは、sprite1、path1などわかりやすく数字を入れるようにしています。sprite1、path1等のオブジェクト名は各自で作成するプロジェクト内でわかりやすい単語に書き換えてください。 対象者 iOSの開発を行っており、Xcode5の使い方を理解している方。Objective-Cの基を理解している方。Sprite Kitに少し触れてみた方。

  • Apple WatchやiPhoneのアプリを作ろう! Playgroundで学ぶSwiftの基礎―変数、定数、型、演算

    連載目次 前回の「スマホ世代でも分かるMacの基的な使い方&Xcodeをインストールする手順」では、Macの基的な使い方とiOSアプリの開発用アプリケーション「Xcode(エックスコード)」をインストールし、起動するところまでを解説しました。iOSアプリはどのような環境で開発できるのか、ご理解いただけたかと思います。 また前回、Xcode 6.2ではiPhoneiPadアプリのみならず、2015年4月24日に日でも発売開始となって話題のApple Watchのアプリも作れるようになったことに触れました。Apple Watchを手に入れた方は、連載を読んでアプリ開発に挑戦してみてください。Apple Watchが使われるのは、これからなので、画期的なアイデアを思いついてアプリを開発したら一気に有名人になれるかもしれません。 今回から、いよいよプログラミングに挑戦しましょう! 前回紹

    Apple WatchやiPhoneのアプリを作ろう! Playgroundで学ぶSwiftの基礎―変数、定数、型、演算
  • Mac OS X Lion上の古いXcodeをアンインストールする方法

    @kasumiiです。こんにちは。 最新のXcodeをインストールしたかったのですが、いつのまにかXcode3.2.6と、Xcode4.2が両方入ってて訳がわからない状態で困ったことに。 とりあえず古いXcodeを両方ともアンインストールしたいけど方法がわからなかったので、いつものようにGoogle先生に聞きながら以下のようにやってみたらできました。 ちなみに環境は Mac OS X Lion(10.7.5)です。 【参考】Xcodeのアンインストール & Xcode4.3.1のインストール – tswi’s dev Xcodeをアンインストールするにはアプリ体のファイルを消すだけではダメで、uninstall-devtools で関連ファイルを削除する必要があるみたいなので、Macのターミナルから以下を実行します。 sudo /Developer/Library/uninstall-d

    Mac OS X Lion上の古いXcodeをアンインストールする方法
  • [XCODE] CoreDataを用いたデータ管理を行う方法。準備編。 - YoheiM .NET

    CoreDataを用いたデータ管理を行う方法を今日は書きたいと思います。 色々と書いていたら長くなったので、まずはCoreDataの準備について記載したいと思います。 CoreDataとは CoreDataとは、iPhoneアプリでデータを永続的に保存できる仕組みの一つです。データを扱う機能が豊富に そろっているようで、便利なフレームワークのようです。詳細は、以下を参照してみて下さい。 iOS Core Data チュートリアル この記事も含めて、以下のような分類でCoreDataの使い方をブログに書いています。 ご参考になれば幸いです(((o(*゚▽゚*)o))) - CoreDataを用いてデータ管理を行う方法。準備編。 - CoreDataを用いてデータ管理を行う方法。登録編!! - CoreDataを用いてデータ管理を行う方法。更新・削除編!!! - CoreDataを用いてデータ

    [XCODE] CoreDataを用いたデータ管理を行う方法。準備編。 - YoheiM .NET
    syake07
    syake07 2012/12/18
    データの永続化
  • ハマケン100%開発: Xcode4.2のコンソールウィンドウの開け閉め

    Xcode 4.2 のコンソールウィンドウが、勝手に開いたり閉じたりするのがちょっと厄介に感じていたので、環境設定の Behaviors タブで設定しました。 僕はデバッグ実行中も、実行が終わった後もコンソールウィンドウのログをよく調べるので、常に開いていて欲しいと思うタイプです。その設定方法を以下に示します。 まず、Run Starts の「Show debuger with Console View」にチェックを入れます。

    ハマケン100%開発: Xcode4.2のコンソールウィンドウの開け閉め
    syake07
    syake07 2012/09/25
    デバッグするときにコンソールウィンドウが勝手に閉じるときの対処法
  • Xcode 4.2 for Snow LeopardにiOS5.1 SDKを入れる - IwazerReport

    iPhoneがiOS5.1にアップデートされて嬉しい(設定無限ループバグには泣かされましたが...)のもつかの間、私の所有しているMacBook AirはSnow Leopardのため対応しているXcodeが4.2でiOS5.1をサポートしていない事が判明(-ω-) 事情があり、まだしばらくLionには上げられないのです。 こまった、こまったといろいろ検索していてこのページを見つけてこれは?!っと思ってやってみたのです。 上記のページに載っている手順ですとiPhone Simulatorが漏れているので、それも加えた手順を紹介します。 起動しているXcodeがあれば終了しておきます。 もし入ってなければApple Developer Connection(以下ADC)からSnow Leopard用の最新Xcodeである4.2を普通にインストールしておきます。 インストールが終わったら、デス

    syake07
    syake07 2012/07/29
    Xcode 4.2 に最新の iOS SDK を入れる
  • 1