2013年9月7日のブックマーク (3件)

  • 維新・石原氏「外国人はナーバス」…汚染水問題 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京の五輪招致を打ち出した前都知事で日維新の会の石原共同代表は7日、福島第一原発の汚染水問題がクローズアップされていることについて報道陣に対し、「被曝(ひばく)体験のない外国人は放射能について非常にナーバス(神経質)になっている。ハンディキャップになっている」と語った。

    syaki
    syaki 2013/09/07
    3年前まで一番放射能にナーバスだったのは日本人だったのに。これは自身が望む東京五輪のために変節したとしか思えない。
  • アップルの「植民地支配」が日本にもたらしたもの | ライフハッカー・ジャパン

    スタイリッシュなアップル製品のファンは、ライフハッカー読者にも多いだろうと思います。しかし『アップル帝国の正体』(後藤直義、森川潤著、文藝春秋)に目を通してみれば、日を実質的に「植民地化」していたといっても過言ではない同社の姿勢に驚かされることになるかもしれません。 もちろん、だからといって個人的にもアップル製品から離れる気はなく、そう思わせるところは強みでもあるわけです。けれどもその魅力を生み出すために、驚くべき遂行力が行使されていたという事実を、我々は書によって知ることができます。第1章「アップルの『ものづくり』支配」から、いくつかを引き出してみましょう。 アップルによって"丸裸"に アップルの取引先は、神経質なまでの秘密保持契約を結ばされる一方で、逆にアップルには"丸裸"にされてしまうのだそうです。 アッップルの支配は、取引先の工場の情報をすべて把握することから始まる。複数の分野

    アップルの「植民地支配」が日本にもたらしたもの | ライフハッカー・ジャパン
    syaki
    syaki 2013/09/07
  • ポスト宮崎、着実に育つ才能=日本アニメ、勢い衰えず (時事通信) - Yahoo!ニュース

    実写を含めた邦画の興行記録のトップ3を独占する宮崎アニメ。その「創造主」の引退は日映画界にとって大事件だ。ただ、アニメ界では次世代の作家たちが着実に育っており、「宮崎駿監督の志と遺伝子を受け継ぎつつ、時代に合った作品が次々と出てくる」(評論家の氷川竜介氏)。多彩な個性で世界を魅了する「ジャパニメーション」の勢いが衰えることはなさそうだ。 72歳の宮崎監督に続く世代として、すぐ名が挙がるのが「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」の押井守監督(62)と「AKIRA」の大友克洋監督(59)。共に独創的なSF世界で「アバター」のジェームズ・キャメロン監督ら多くのハリウッド映画人に影響を与えた。 50代には、リアルな日常描写の「カラフル」で国際的アニメ賞を受賞した原恵一監督(54)、世界中に熱狂的ファンを持つ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズの庵野秀明監督(53)がいる。宮崎ワ

    syaki
    syaki 2013/09/07
    野球知らない人がポスト野村を選抜してるような文章。