2023年4月17日のブックマーク (5件)

  • ウクライナ兵130人帰還、捕虜交換はワグネルと? 米研究所が指摘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    ウクライナ兵130人帰還、捕虜交換はワグネルと? 米研究所が指摘:朝日新聞デジタル
    syamatsumi
    syamatsumi 2023/04/17
    ロシア政府ガン無視かー……
  • 可愛くてごめん練習してみた結果ww #shorts #ロベルないとめあ

    syamatsumi
    syamatsumi 2023/04/17
    ツボった所に「チュ!」の追撃がすばらしいwwwwww
  • 育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた

    結論。子持ち同僚のフォローがしんどすぎて会社辞めた。 大変だなあと思うから急な子供の発熱も学校行事にも快く送り出していたんだけど。 もうダメだ。 というか、もう嫌になった。 ずっと、当ーーーーーにずっと、週の半分以上は遅刻、 中抜け、早退。 それも当日に。 いや、仕方ないんだよ。仕方ないんでしょ。 病気は当たり前に子供全員移る、何なら親も感染して、卒業式だ、入学準備だ、面談、送迎、春休みだからお昼は長めに取りまーす、明日は入学式でーと、びっくりするほど業務時間内に来ない。 当然、その人の仕事はこっちに降りかかる。 大事な会議も当欠。 話し合いの場にそもそも来ないのに、あとからノコノコやってきて「あの件どうなりました〜?」と始まる。 議事録読めと突っ返したこともあったが、読ませても何かと質問してくるのは変わらないのでやめた。 弊社は残業で業務時間を補填できるシステム。 なので配偶者にバトン

    育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた
    syamatsumi
    syamatsumi 2023/04/17
    国が補償すべきポイントよね。それで残業代付かないのは完全に会社が悪いけど。
  • 新発想! ベルトがない、とじるだけで一気にたたまる傘。

    生活雑貨メーカー株式会社マーナ(東京都墨田区、代表取締役 名児耶 美樹[なごや よしき])は、『Shupatto アンブレラ』を2023年5月22日より新発売いたします。また、2023年4月28日より公式サイトにて先行予約を開始いたします。 https://marna.jp/product/s498/ 弊社が実施した傘に関する調査では、「傘を操作する際の不満点」として、TOP3が「留めヒモでしばると手が濡れる」「留めヒモでしばるのに時間がかかる」「留め具がとめにくい」と、傘をとじて最後に留めヒモや留め具でまとめる点に多くの方が不満を感じていることがわかりました。 『Shupatto アンブレラ』は、留めヒモや留め具がなく、とじるだけで一気にたたまる長傘です。とじる動きに連動して骨が回転し、軸を中心に生地をくるくると巻き込む独自の機構を開発しました。最後に手で生地をまとめる必要がないため、手

    新発想! ベルトがない、とじるだけで一気にたたまる傘。
    syamatsumi
    syamatsumi 2023/04/17
    便利そうだけど、お値段ンンン!
  • プラットフォーム事業者と「表現の自由」:アメリカの最新裁判に迫る!|手嶋海嶺

    【更新履歴】 2023年4月16日:初稿公開。4/22まで全文無料公開とした。(現在、無料公開期間終了。) 2023年4月23日:論点④~⑥を加筆。「善きサマリア人の法理」「全面的な違憲判断を求めるNetChoiceの主張の難点」及び「テキサス州法HB20による言論萎縮効果」を新たに扱った。 ゆっくりしていってね! TwitterやYouTube、Facebookといった大手プラットフォーム事業者による自主規制やコンテンツ・モデレーション(※1)と、ユーザー側の「表現の自由」「知る権利」の関係の衝突がしばしば話題に上っているわね。 (※1)コンテンツ・モデレーション 主にソーシャルメディアにおいて、投稿されたコンテンツ(テキスト、画像、動画)を監視し、その表示されやすさに優先順位を付けたり、特に不適切なものに関しては削除したりすること。現在では投稿数の増加から人力での対処は困難であるため、

    プラットフォーム事業者と「表現の自由」:アメリカの最新裁判に迫る!|手嶋海嶺
    syamatsumi
    syamatsumi 2023/04/17
    乙! まぁ、実際プラットフォーマーが都合の良いポジショントークをしちゃってるなぁという印象は強いのよね。この先、どうなることやら……