タグ

2015年2月10日のブックマーク (13件)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 第13回 #potatotips に参加してきた!

    毎月開催しているiOS/AndroidのTips交換会、2015年最初のpotatotipsに参加してきました。今回はグノシー社で開催され、発表人数を絞って時間的に余裕のある進行でした。 iOSの発表をまとめていますが問題があればご指摘ください アイコンフォントライブラリの自動生成 @hayashi311のアイコンフォントライブラリの話。 (すいません前半は間に合わなくて聞けませんでした) カジュアルなUIテスト 発表者は@hormislime。画面ポチポチテストするのを辞めたいのでRemoteというライブラリを使ってみたという話。 動画を加工してブログに貼り付ける機能のアプリやってた Instagramの動画投稿みたいなやつ 動画の長さを調整 ブログエディタの一部 ブログの投稿の一部になってるので画面の改装が深い テストするまで長い 楽して自動化したい RemoteっていうSeleniu

    第13回 #potatotips に参加してきた!
  • Firefox の Firebug や Chrome のデベロッパーツールの Network の結果を HAR にエクスポートしたり PDF に印刷する方法

    Firefox の Firebug や Chrome のデベロッパーツールの Network をご存知ですか。以下の画像のように Web ページの表示の際に読み込まれる画像やサイズ、読み込むまでの時間などを表示してくれます。 この結果実は HAR ファイルというのにエクスポートすることができるようです。そして HAR ファイルは HAR ビューワなどで見ることができるようです。この記事ではその辺についてまとめていきます。 Network の結果をエクスポートする Chrome でエクスポートする方法 Network の結果のところで右クリックをするとメニューが出てきます。その中の Save Entry as HAR をクリックすると HAR ファイルに結果をエクスポートすることができます。 Firefox でエクスポートする方法 Firefox の場合は、拡張の NetExport という

  • Interface BuilderでカスタムUITableVIewCellを作るときの注意点 - 24/7 twenty-four seven

    Interface Builderを使ってカスタマイズしたUITableViewCellを作る方法(追記あり) - 24/7 twenty-four seven 前に書いた手順は長くて、自分でも見逃しがあったので、よくある間違いをまとめておきます。 XIBファイルのUITableVIewCellを使用するときによくあるトラブルは、だいたい以下の3つだと思います。 表示されない スクロール or 前の画面に戻ったときにクラッシュする 使ってると動作が重くなってくる(=スクロールするたびに消費メモリが増える) 表示されない ViewControllerのviewプロパティとTableViewCellを接続していないことが原因である場合が多いです。 ViewControllerのインスタンス変数としてTableViewCellを保持して、それと接続するだけでは表示されません。 必ずUIViewC

    Interface BuilderでカスタムUITableVIewCellを作るときの注意点 - 24/7 twenty-four seven
  • アートボード書き出しダイアログ

    このページにあるスクリプトはアップデートを行っていません。最新のスクリプトファイルは 新しいダウンロードページ https://onthehead.com/ais/export001/ からダウンロードください。 Export Artboards by Dialog は、アートボード単位で画像(PNG24 / JPEG / SVG / SVGZ / PDF)を書き出すスクリプトです。アートボード番号やファイル名、サイズ比率などを簡単に指定することができます。Illustrator体の書き出し機能の煩雑さからサヨナラしましょう。 スクリプトには ショートカットキーを割り振る ことをオススメします。 Export Artboards by Dialog 実行時 書き出すアートボードの指定 全てのアートボード、選択したアートボード、複数のアートボード番号の指定、の3種類から選択可能。 複数のア

    アートボード書き出しダイアログ
  • tutorial-2 : walk cycle – ANGRY ANIMATOR

  • 職人が教える!iOSアプリ開発で使いこなしたいとっておきのOSS:第4回 UILabelでのテキスト表示をリッチにする機能拡張サブクラス3種|gihyo.jp … 技術評論社

    UILabelは、iOSアプリ開発において使用頻度の高いクラスですが、カユいところに手が届かなかったりします。たとえばテキストの一部だけ強調表示するといった使い方はできませんし、動的に更新されるテキストを上寄せにしようと思ったら、そのテキストがちょうど納まるUILabelのサイズを算出するメソッドをコールしてサイズを指定する必要があります。 今回はそんなUILabelの機能を拡張してくれるサブクラス3種を紹介します。 OHAttributedLabel 特徴 NSAttributedStringをラップしてUILabelに持たせたもので、テキストの一部だけフォントや色を変えたりといった指定が簡単にできるようになります。 またリンクの付与、テキスト上寄せといったことも簡単にできます。 OHAttributedLabelの使用例 使用準備 ソースコードを以下のURLよりダウンロード https

    職人が教える!iOSアプリ開発で使いこなしたいとっておきのOSS:第4回 UILabelでのテキスト表示をリッチにする機能拡張サブクラス3種|gihyo.jp … 技術評論社
  • パル

    こんにちは。ブロックチェーン流行ってますね。どうですか? ブロック肉です。 やまけん氏の牛の肉が販売されたとき(現在終売)、ナカバラを4kg購入した話をします 宇宙刑事ギャバンが肉を解体するタイムは僅か0.05秒に過ぎない。では解体プロセスをもう一度見てみよう はい サシが入ってる場所は焼肉に はい いいですね 以下、ずっと良いです ストウブのグリルパンで焼肉をするとかなり店感がでる模様 脂がさらりとして香りがよく、肉は旨味が濃い なんていうか調理する前からおいしい インターネットでは稀にこういう通常手に入らない肉が現れるので、何を差し置いても買うべき ってもってもうまい 毎日うまい 終わったらすぐ水と重曹を沸かして一晩置いとくと翌日洗うのがラク 中落ちカルビがまだあるんですよ とてもおいしいですね 焼肉最終章 いつかは焼肉も終わってしまう 牛脂うまい編 カッパ肉をなんとかしよう編 ク

    パル
  • IOS - Subclass from UILabel in Swift - SunnyCYK.com

  • [iOS] Xcode6からEnterprise Developmentで保存したい « きんくまデザイン

    こんにちは。きんくまです。 クライアントからProvisioning Fileと証明書を預かってEnterprise版で書き出そうとしたときの話です。 Xcode6だとOrganizer-Archivesから、自分のAppIDがそのEnterprise Programに加入していない場合は、保存できないみたいです、、。チームの一員として登録されてないとダメ!みたいな。 でもこれまでは、そうじゃなくてもできてたし、、。というわけでググったところやり方がアップされていました。 Thank you. >> Using xcodebuild To Export a .ipa From an Archive >> Xcode 6 enterprise distribution not working というわけで、シェルスクリプトを作り、.xcodeprojと同じ階層に置いて実行しました。 ente

  • 【iOS】UIFontをアプリケーションで一括設定しつつ、個別でフォントを分ける方法 | DevelopersIO

    こんにちは! 先日、ヤフー VS クラスメソッドでiBeaconの運用について発表を担当させて頂きました、荒川です。 協力して下さった大橋さんや諏訪さんをはじめとしたクラスメソッドのメンバー、また観客の方々にも恵まれて無事インターン生対決を勝利する事が出来ました。 いいね!を押して下さった方、当にありがとうございました! 話しは変わって、以前はゲームアプリを作る事が多く、UIKit関連やStoryboardはほとんど触っていませんでしたが、最近やっと慣れてきました。 それで、アプリで使うフォントを一括で設定したくなり、UILabelのappearanceで設定しようと思ったらハマったのでまとめます。 iOS 7で利用頻度の増えたappearance ご存知の通り、iOS 7からステータスバーやナビゲーションバーの背景がデフォルトで透過になり、フラットデザイン化の流行にも合わせてtintC

    【iOS】UIFontをアプリケーションで一括設定しつつ、個別でフォントを分ける方法 | DevelopersIO
  • [Xcode 6] クライアントのプロビジョニングファイルでipaファイルをエクスポート - Qiita

    クライアントからもらったプロビジョニングファイル(Provisioining Profile)でコンパイルしたアプリをエクスポートして、ipaファイルとして納品する... 受注の仕事をしてるとこういう場面ってよくありますよね. プロビジョニングファイルと証明書(p12ファイル)さえあれば、前はOrganizerから簡単にできたこの手順. Xcode 6ではできなくなってしまいました. Preferencesで登録したDeveloperアカウントに紐づいたプロビジョニングファイルでしかエクスポートできない仕様のようです. そこで回避策をご紹介. Terminalでコマンドラインツール xcodebuildを使います. Archiveでコンパイルしたら、Organizerで"Show in Finder"で、アーカイブ(xcarchiveファイル)のファイルパスを確認します. その上で、xco

    [Xcode 6] クライアントのプロビジョニングファイルでipaファイルをエクスポート - Qiita
  • [AS3] Air for iOS(Adhoc)とAndroidで書き出したファイルをネットワーク越し(Over The Air = OTA)にインストール « きんくまデザイン

    こんにちは。きんくまです。 1月からの新アニメは面白いのが結構ありまして。で、琴浦さんが好きな感じです。 HPに書いてあった原作の出版社がマイクロマガジン社とか書いてあって、あれ?これってもしかしてと思ったら、昔出版されてた「ゲーム批評」という雑誌の出版社で、懐かしさでいっぱいになりました。 初期の頃はよく読んでたんですよねー。途中からあんまりゲームやらなくなって見なくなってしまったのですけど。 自分はこういうマイナー雑誌のコラムとかが結構好きでした。 さてここから題です。 FlashでAir for iOSとAir for Androidでそれぞれ書き出したファイルを他の人(クライアントとか)に確認してもらうときに、ネットワーク越し(iOSではOver The Air = OTAとかいうらしいです)でできると良いです。 iOSの場合はAdhoc書き出しが必要になります。 ふだんやってる