タグ

2017年3月23日のブックマーク (8件)

  • 現役工学系教授からみた日本の大学の惨状

    次の記事が話題になっているから、勢いで書いてみる。あまり推敲はしていない。 英科学雑誌 日の科学研究の失速を指摘 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170323/k10010921091000.html 40代。国立大学工学系の教授。 30代に成した業績が評価されて、30代後半には学部でもっとも若くして教授になったくらいだから、自分で言うのもなんだけど、優秀な部類だと思う。 いや、優秀だったと、過去形で書くべきか。 この日の科学研究の失速は、なるべくしてなったものだ。 なによりも重要な「研究時間」の減少がひどすぎて目も当てられない。 僕自身の論文生産性も低下の一方で、今後、以前のようにまた増えるなんてことは、まったく想像できない。 natureで言われている研究費減少の影響も大きいが、まずは研究時間が無いことにはどうにもならない。 そして、意外と大事な

  • MARU PRODUCTION

    マルヤマの初コミックスです。ちょっとヘンな話一杯の短篇集。 >PV(YouTube)(2011.6.14) >PV(ニコニコ動画)(2011.6.14) >YouTube(Long ver.)(2011.8.9) >御購入感謝特典ページ(2011.7.3) >刊行1周年記念ページ(2012.7.11)

  • クレジットカード決済の実装 - Diary

    クレジットカード決済の実装 、一番いいのは Amazon Payment Paypal みたいに完全に外部のサービスとして構築されていてそこにリダイレクトして処理が行われるものを使うことだろう。 ただ Amazon アカウントもってないだとか Paypal アカウント持ってないだとかいう人は結構多いし、 B2B 系だとさらにいろいろ面倒は増すと思う。国内だと GMO ペイメントがアカウントなしで GMO 側のドメインで決済できるものを提供していたと思うが使ったことないのでよく知らない。こういうタイプは最も望ましい、と思う。 まあ他にもそういうリンク型みたいのいろいろあるだろ。専門じゃないからよく知らん。 非通過型決済とでもいうのか、クライアントサイドで決済を行なって決済事業者としかクレカ情報をやり取りしないタイプの決済サービスが最近は出てきている。 Stripe がそういうのだと代表的なの

  • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をきっかけに、一部の海外ユーザーから「縄文文化」に注目が集まる - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をきっかけに、一部の海外ユーザーから「縄文文化」に注目が集まる 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(以下、ブレス オブ ザ ワイルド)』はゲーム内での「過去」が物語に大きく関係してくる作品だ。長き眠りから覚めた「リンク」は、広大な世界を探索し、さまざまな問題を解決しながら、頭の奥底に眠る記憶を追想していく。こういった経緯もあり、過去の世界観の構築にも力が入れられている。もっとも象徴的なのが「古代文明」だろう。世界に点在する古代文明の遺物は、自然の多い『ブレス オブ ザ ワイルド』の世界観のなかでは際立っている。独特のデザインで描かれる鉄の塊は、木と草と野生生物が美しい世界におけるアクセントとなっており、はるか昔に機械文明が存在していたことを感じ取れる。 YouTubeにて先日公開された開発スタッフのインタビュー映像のなか

    『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をきっかけに、一部の海外ユーザーから「縄文文化」に注目が集まる - AUTOMATON
  • 【電遊奇譚:其十三】ロンドンのルイージマンション

    私の母は私がゲームをプレイしているときに死んだ。部屋でコンピュータに向かっているとき、階下がやけにざわついているものだから、様子を見に降りた。すると私の母は、私たち家族が20年間事をともにした台所机のそばに石のように転がっており、そのまわりに数名の水色の服を着た男たちがいて、さかんに彼女の身体に「蘇生」を行っていた。そのうち担架が搬入され、彼女の身体が運ばれていった。しばらくして電話が掛かってきた。救急車に同乗した父だった。「お母さんは死んだ」と彼は言った。「そうか」と私は答えた。それから私はいったん家の外に出て、なぜか大学に電話をかけた。「しばらくのあいだ顔を出せないと思います」私は最も懇意にしていた事務員の女性にそう告げた。 どうして、と彼女は言った。 「母が死にました」と私は答えた。 どうして、と彼女は言った。 「頸を吊ったんです」と私は答えた。 彼女は言った。「いまは自分のことだ

    【電遊奇譚:其十三】ロンドンのルイージマンション
  • C++の演算子のオーバーロードの悪いところってなんですか?

    質問内容 「C++の演算子のオーバーロードは悪いのところ」はどこですか? 質問の背景 なんで、そもそもC++の演算子のオーバーロード悪いと思っているかというと、 以下のサイトで、 これを見て「あっ、C++の演算子オーバーロードだ、殺せ!」となったキミ、ちょっと待ってほしい。実はね... http://d.hatena.ne.jp/xef/20130309/p1 という記述を前に見たことがあったからです。 笑い混じりに「殺せ」と使っている様子をみると、C++演算子の演算子のオーバーロードに多少問題があるのだろうなと思いました。 問題になるケースをC++のコードで、書いていただけるとありがたいです。 (追記)ベストアンサーについて (追記)2017/03/21 11:08 書き込んでくれた皆様、 書き込もうとしてやっぱりやめってしまった方、 この質問について真剣に考えてくださった方、 ありがと

    C++の演算子のオーバーロードの悪いところってなんですか?
    syan0
    syan0 2017/03/23
  • 自作OSにUSBを実装する - livaの雑記帳

    はじめに この記事は自作OSでUSBキーボードを実装しようとして半年くらい四苦八苦していた経緯の備忘録です。時系列で書いてくので、読みにくかったらごめんなさい。 USB周りの経験値がゼロな状態から実装した結果、遠回りやら勘違いやらいろいろしているのですが、そこら辺の苦労話が少しは伝わると良いなぁ、と思って書いたものです。 あと、上級者向けに伏線となった部分を赤字にしてあります。読んでいくにつれ、この伏線が回収される(=僕の努力が水の泡になる)のですが、是非伏線の段階で「m9(^Д^)プギャーwwwwww」してみてください。 あと、タイトルは若干釣りです。それも最後まで読んでもらえれば分かるかと。 ソースは以下の通り。 github.com 背景&きっかけ 自分でOSを書いていると、キーボードで文字を入力したくなるわけです。C言語の入門でscanfとかやるのと同じですね。 キーボードから

    自作OSにUSBを実装する - livaの雑記帳
  • 10枚のmicroSDカードをSATAドライブ化するアダプタが発売、上海問屋

    10枚のmicroSDカードをSATAドライブ化するアダプタが発売、上海問屋