タグ

ブックマーク / txton.net (3)

  • flash : Ustream Flash Client APIを使ってみる - SWFなカスタムパネルで中継を再生 - hoelog

    東京とか東京でおもしろそうなイベントがやってても、現地に行けるわけでもなし、会社で仕事に勤しみながら、Ustreamの中継をありがたく拝見するんですが、ブラウザが背面に回ってると盛り上がってる場面を見逃す事もしばしば。 デスクトップで再生できるガジェットとかアプリも特に見当たらず。サーバーを介して読ませる方法もスマートじゃなかった。そいやSaqooshaの人も何か作ってたけど、やり方よくわかんないし。そもそもFlashのAPIって無いの?ってGoogle先生に訪ねてみたら「あるよ」って答えが帰ってきた。なんだそりゃ。 AIRでガジェットぽくしてもいいけど、当たり前すぎてつまんない。SWFを埋め込めるカスタムパネルを使えば、作業中でも勉強会とかサッカーの中継もチラ見できるんじゃね?会社で見てもサボってるように見えないんじゃね?ステキじゃね?と思ったわけです。はい。 Ustream APIはU

  • HTML5 : iPad用のUstreamViewerを作ってみた - hoelog

    Ustreamがいつの間にかFlash無しでもライブ配信が見れるようになってたんで、HTML5のVideoプレーヤーをカスタマイズしてiPad用のオレオレUstreamViewerを作ってみたよ。小ネタ。 Ustream Data APIからチャンネル情報を取得 Ustream Data APIを使うと、配信中の動画、ユーザー、チャンネルとかの情報が取得できます。例えばチャンネル情報だとこんな感じ。 http://api.ustream.tv/json/channel/チャンネル名/getInfo APIからはXML、JSON、PHPHTMLの形式から取得できます。今回はJSONで取得します。必要なのは、「チャンネルのID」「Twitterのハッシュタグ」「チャンネルのサムネイル画像」クロスドメインな環境になるので、JSONPで取ってきます。jQueryでやるならこんな感じ。callba

  • Arduino : ArduinoboyでGameBoyのLSDj、Nanoloop、mGBをMIDIで繋げてみた - hoelog

    ゲームボーイの音楽制作ソフトLittle Sound DJやNanoloopのMIDIケーブルを、Arduinoで作るライブラリArduinoboyで、Max/MSP(Live)を同期させてみたよ。 Max/MSPを始めた記念になんかMIDIで鳴らしたい。でもそんな機材持ってないし。んーじゃ代わりにMIDI同期できるLSDjでゲームボーイでも鳴らすかー。たしかArduino使って同期できるライブラリかシールドがあったはずだし。。とガラクタ箱を漁ること半日、ゲームボーイとその一式を発掘して繋げてみた。 Arduinoboyで実装 構成はこんな感じ。実装にはArduinoとGB上のLSDjやNanoloopを通信させるMIDI I/Oシールドを実装するスケッチ「Arduinoboy」を使います。こんな感じにMIDIインターフェースの回路を作るか、USBを繋げてMIDIメッセージを送受信します。

  • 1