タグ

DIYとASCII.jpに関するsyan0のブックマーク (3)

  • 中古のオモチャが楽器に!? 誤用から生まれる音 (1/6)

    Make Fair Tokyoのような自作系のイベントに行くと、音の出る電子工作の作品が多い。理由は簡単。敷居が低いから。何か音さえ出れば、それは楽器として成立するし、正しく機能させるために難しい理論を学ばなくても、音さえよければ、結果オーライで許される。 ただ、そうした電子工作のための有用な手引書はほとんどなかった。今年初めにオライリー・ジャパンから訳の出た、ニコラス・コリンズの「Handmade Electronic Music」は、その決定版といえる。このの一貫した姿勢は「いい音が出て、煙が出ないなら、理解できなくても気にしない」である。 だから逆に、市販されているような電子楽器のクローンを作るための理論として買うと裏切られる。こので語られているのは、スピーカーに電池をつないで鳴らすような電子部品の積極的誤用であったり、ラジオのような電子機器を発振器として鳴らすサーキットベン

    中古のオモチャが楽器に!? 誤用から生まれる音 (1/6)
  • DIY野郎のマジなムダ!? ともすれば天才! Make:It!【その3】 (1/6)

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    DIY野郎のマジなムダ!? ともすれば天才! Make:It!【その3】 (1/6)
  • 理屈にあわない楽しさを求めて 電子楽器をつくる人の哲学 (1/5)

    中からギークが集まる一大イベント「Make: Tokyo Meeting 05」(MTM05)が、5月22日~23日の両日に渡って開催された。電子系、機械系を問わず自作のユニークな作品を展示し、出展者自らデモするというスタイルで、あちこちで観客と出展者(イベント的には「Maker」と呼ぶ)が楽しそうに話し込んでいる姿が見られた。 主催はDIY誌「Make:」の日語版を刊行するオライリー・ジャパン。会場となった東京工業大学・大岡山キャンパスには出展者は200組超、2日間合わせて7200人の観客が集まった。回を重ねるたびに大規模化しているこのイベントだが、すでに定番メニュー化しているのはオリジナル楽器の数々だ。 奇天烈な電子楽器から、真面目に取り組んだアコースティック楽器まで、完成度は様々だがアイディアだけでも見ていて楽しい。また、そうした楽器を使ったライブイベントも組まれている。今回も

    理屈にあわない楽しさを求めて 電子楽器をつくる人の哲学 (1/5)
  • 1