興味の赴くままに勉強してたら、読み書きできる言語は9個になりました。他にもいくつか気になる言語があったりなかったり? まだまだ続く、楽しいお仕事わーくワク♪ « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2016.11.15 (Tue) こんにちわ。4ヶ月ぶりの記事ですね。 その間、何してたかというと、割とのんびりしてました。 でも、心は今秋に発売になるというMacBookProを待っていたんですね。 やっと発売されたソイツは、買い替えるにはかなりビミョーなシロモノだったわけです。 そのやり場のない気持ちを抑え込むべく始まった「現況MBPをてこ入れしてヤルゥ!」チャレンジ。 ■現況MBPの問題点 1)アダプターを外したら、いつ強制終了するかわからない貧弱バッテ
Onnx Runtimeをネイティブプラグインとして、Unity上で動かす実験とサンプルを公開しています。 github.com 開発の動機 4年前に、TensorFlow LiteをUnityで動かす実験を初めて、 はじめは全くの趣味で始めたものが、今では海外からいただく相談の半分以上が機械学習関連になっています。 四年前に始めた実験↓ asus4.hatenablog.com ところが、実際にシェアを見ると、研究関連ではPytorchのシェアが圧倒的。Unityの公式推論ライブラリBarracudaやTensorFlow Liteで動かすために一旦Onnxに変換するなどの事例なども増え始め、速度的にはTFLiteは非常に満足していますが、サクッとモデルを試してみたいという時に、変換するのが億劫になってきていました。公式ツールで変換しようにもOnnxやPytorchのNCHWからTFLi
Projectビュー内の表示切替をキーボードショートカットに割り当てたら便利 [Unity エディタ拡張] 記事タイトルのことをやってみたら快適だったので紹介します。 やったこと まず「Projectビュー内で指定アセットを表示する機能」をメニューバーから呼び出せるようにするエディタ拡張を作成する。 次にメニューバーに追加した項目をショートカットに割り当てる。 以上です。 キーボードショートカットで表示を切り替えているところ ポイントなのが「選択」じゃなくて「黄色くハイライト表示」されるだけといいうところ。 Inspectorビューが勝手に切り替わりません。 作成方法 「Projectビュー内で指定アセットを表示する機能」をメニューバーから呼び出せるようにするエディタ拡張のコードです。このクラスファイルを「Editor」という名前のフォルダに置きます。 using System.Colle
無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。
SoulwireBandcamp Music Visualisations Avant-Gard audio ocularisms in AS3 commercial | 18 Sep 2008 | 8 comments One of the most interesting projects I have worked on recently has just been launched! It’s called Bandcamp, and is the brain child of Ethan Diamond and Shawn Grunberger, both from Oddpost (which you’ll know these days as Yahoo! Mail). In short, Bandcamp is a “free hosted publishing platf
Walkin’ On The Spiral. Let’s see, if that’s true or not.日経BPさん主催のオープンモバイル・コネクションズ2008に参加し、ライトニングトークをしてきました。 制限時間は5分。如何にAndroidに興味を持ってもらえるかを考えました。 やはり動くモノだろうと決断し、デモを2つ行いました。 5分で強制終了という縛りルール。 (これはサクサクと進んでお客さんを飽きさせない意味で成功したと思います。) ただ、私はチキンなので、この縛りを恐れ、デモの1つは予め作っていった動画。 余った時間でもう1つのデモを見せました。うまく行ったので一安心。 では、デモをどうぞ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く