2012年1月12日のブックマーク (2件)

  • 「ファミコンが日本を駄目にした」論 について - シロクマの屑籠

    ファミリーコンピュータ 体 出版社/メーカー: 任天堂発売日: 1983/07/01メディア: Video Game クリック: 43回この商品を含むブログ (12件) を見る 私が小学生ぐらいの頃、周囲の大人達は以下のような事をよく言っていた。 「任天堂は、ファミコンで日の将来を駄目にするだろう」 もちろん私はファミコンが大好きな小学生だったので、こうした大人達の言葉が面白く無かったし、「任天堂がなくなってもセガが頑張るから結果は同じだ」と反論していた。この「ファミコンが日の将来を駄目にする」論に限らず、その後も“テレビゲームの悪影響”は手を変え品を変え、指摘され続けてきた。例えば『ゲーム脳の恐怖』といった具合に。 あれから二十年以上の時が流れた。 セガはともかく、任天堂は世界を代表するゲーム会社の一つとなり、“プライベートな空間でゲームを楽しむ”という文化習俗をもたらした*1。任

    「ファミコンが日本を駄目にした」論 について - シロクマの屑籠
    syer
    syer 2012/01/12
  • 東京マーケットではなぜETFが流行らないのか : Market Hack

    世界で最もETF(エクスチェンジ・トレーデッド・ファンズ)が活発に取引されている国は米国です。 2010年の時点で8,910億ドルの残高があります。 これに比べると日ETFのブームに乗り遅れている観があります。 活発に取引されているETFは普通指数との乖離が少なく、さらに取引コストも比較的低いため投資家にとって利用価値の高い商品です。 しかし出来高が薄いETFは指数との乖離も大きくなってしまい、折角の商品性が損なわれてしまいます。 そこで今日はなぜ市場によってETFが活発に取引されたり、そうでなかったりするのかについて考えてみます。 そのためには先ずETFの仕組みの説明から始める必要があります。 ETFとは上場型の投資信託です。普通の株とおなじようにニューヨーク市場などの株式市場で取引されます。 アメリカで最初に開発されたETFは「スパイダー」の愛称で親しまれているSPDR S&P50

    東京マーケットではなぜETFが流行らないのか : Market Hack
    syer
    syer 2012/01/12