2019年4月5日のブックマーク (2件)

  • 「聞いて理解する」が得意な人と「読んで理解する」が得意な人 - 俺の遺言を聴いてほしい

    人間には「聞いて理解する」のが得意なタイプと、「読んで理解する」のが得意なタイプがいる。 聞いて理解するのが得意なタイプの人は学校の成績が良い場合が多い。 というのも、授業で聞いたことをその場で理解し、記憶することができるため、「聞く」が主体の学校の授業などと相性がいいからだ。 僕は「聞いて覚える」のがものすごく苦手だった。 退屈な話を聞いていると別のことをしたくなってしまうし、そもそも興味のないことをじっと座って聞き続けるのが好きではない。 そんな自分の性格に自覚的になったのは最近で、以前は「僕はなんて集中力のないアホなんだろうか」と頭を悩ませていた。 あとになって知ったことだが、これはおそらくADHDの典型的な症状なのだろう。 僕は社会不適合者なのかもしれない。 「聞いて理解するのが得意な人」と、「読んで理解するのが得意な人」を意識したのは、 何かのビジネスで「どんな報告スタイルが望

    「聞いて理解する」が得意な人と「読んで理解する」が得意な人 - 俺の遺言を聴いてほしい
    sym-path
    sym-path 2019/04/05
  • これから株式投資を始める20代の方へ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 20代のうちは仕事に慣れるのが精一杯で、資産形成のことまでとても頭が回らないという方が大半ではないでしょうか。 その一方で、資産形成は早く開始すればするほど有利という一面もあります。 20代の方がうちのような投資ブログを読んでいるとは考えにくいですが、少数でも読んでいる方がいればと思い、この記事をアップします。 目の前の仕事を覚えることで精一杯で資産形成のことまで頭が回らない方が大半だと思いますが、早めに資産形成の重要性に気がついた方が絶対に有利なので最低限の知識を身につけておきましょう。 これから株式投資を始める20代の方へ 日円を保有していればよい時代は終わった 国の今後の成長性というのは、人口動態によってある程度推測できます。 特に重要なのが国の経済を支える生産年齢人口(15歳〜64歳の人口)の数です。 出典:http://www.ipss.go.jp/pp-

    これから株式投資を始める20代の方へ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/05
    20代前半のときから、自分に投資することや、世界経済に投資することの意味を知っておくのは大切なことですね