2022年10月29日(土)東京・渋谷にて達成した178人の「同姓同名の最大の集まり」ギネス世界記録が、2023年2月4日(土)セルビアのベオグラード市で開催された256人のMilica Jovanovic(ミリツァ・ヨヴァノビッチ)さんの集いによって更新されました。ミリツァ・ヨヴァノビッチさんたち、おめでとうございます!タナカヒロカズの会も再出発します! 再挑戦の資金確保のためにタナカヒロカズ運動オリジナル商品を買ってご支援ください!!https://shop.tanakahirokazu.com 現在、250人の同姓同名のタナカヒロカズさんの会となっています。タナカヒロカズさん(漢字は違っても読みが同じならOKです)の自薦他薦をお待ちしています。256人以上の同姓同名の集まりで2度目のギネス世界記録に挑みます。メールはこちら→ info@tanakahirokazu.com 新着情報
昨日(1/15)の午後、近所の本屋の棚に新刊書が並んでいるのを確認した。編集者と編集長の当初の話では、配本は昨年11月下旬の予定だったが、計画の日程を3ヶ月ほど遅れ、年を越しての出版となった。この程度の納期遅滞はこの業界では屡々あることらしい。中野雄氏が『音楽の対話』を出したときも、最初に情報を聞いたときから実際に本が店に並ぶまではずいぶん長い時間がかかったような記憶がある。業界の事情や慣行に不慣れな私には多少とも不具合な時間が長く続いた。これがせめて1ヶ月ほどの遅れであれば、企画から配本までの時間を、入学試験の合格から入学式までの期間のように、人生の至福の日々として送ることができただろう。本の原稿は10年前に書き上がっていて、そしてすでに10年間公開されているのである。書き直す部分は基本的にない。誤りも含めて全てそのまま活字化するのが著者として然るべき態度であろうと思われた。 正直なとこ
■どこまで要求していいか http://hetare.seesaa.net/article/31279787.html 困った問題だと思う。たしかに健常者なら夜中に腹が減った場合米といで飯炊いてそれを食うっていうのはよしあしは別にして自由にできることだし、そういう自由は障碍者にも保障されるべきだというのが原理原則ではあると思う。また日常の介護や援助に対して常に感謝を表すべきだとも私は思っていない。四六時中他人に感謝し続けていなければならない人生なんて他人に要求できない。健常者ならTPOや時間配分や懐具合を考えつつ自分で欲求を満たせることに対する援助に対しては堂々としていていいと思うし、援助者もそれについて自分が援助している人に感謝を求めてはいけないのではと思っている。援助者へのねぎらいは援助される当人ではなく、他の人がやるべきだ。ハードな介護に対しては報酬を高くするっていうのもひとつの方法
愚智提衡而立治之至也: 「たかが読書」で読書は充分503 Service Temporarily Unavailable愚智提衡而立治之至也: 「読書」は個人のもの私も、人間性涵養とか教育的効果を期待しての読書推進論みたいなものには胡散臭さを感じる。テレビを消して本を読めとか、読書で感性を育てるとか、××力とか、教養がどうとかね。読書しないとダメな人間になる的な説教は最悪だ。そういう意味で言ってるのではないんだろうけど、じゃあ文盲の人(大学生なのに漢字読めないとかいう話じゃなくて、教育そのものを受けられなくて字が読めない人は世界規模では大勢いる)だとか疲れすぎてて読書する気力も湧かない人はダメな人間なのか?感性が貧しいのか?と突っ込みたくなってくる。読書もひとつの特権である。時間がなくても毎日1行だけでも活字読まずにはいられないという超活字好きとか本好きとかいうケースはともかく基本的には余
2023/11/18 · ゆだめカンタービレ、気に入った! (手前は釜玉うどん) 5. 天気がすこぶる悪いので、ゆっくりスタートです. うどん一屋にて、朝うどん. キレイな形の飯野 ...
「預けて、あんしん、べんり! 大切な株券は<ほふり>へ。 安心の集中管理で、株券を安全保管。 株券の受け渡しは、口座振替でOK。 名義書換の手続き不要で、売買に便利。 お取引の証券会社で、手続きは簡単。 ここで、ちょっと辞書を引いてみましょう。 大辞林(国語辞典) より: ほふ・る 2 【▼屠る】 (動ラ五[四]) (1)鳥や獣の体を切りさく。 「牛を―・る」 (2)試合などで、相手をうち負かす。 「優勝候補を―・る」 (3)攻め滅ぼす。皆殺しにする。 「傍の郡を―・りとる/日本書紀(雄略訓)」 名前、不吉すぎます(泣)。 大切な株券が、預けた瞬間、即効で屠られそうです。 ゼノギアス―神屠る物語~序章 日下部 匡俊 (著) [Amazonで詳細を見る]
プリキュアの主役が5人になるのは、価値観の多様化が原因 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1:も差し押さえられそうです 2007/01/14(日) 20:34:50 ID:mUODhZe/0● 「子どもまでも価値観が多様化している」。そんな話をアニメ番組の関係者から聞かされた。二人の少女が主役となるシリーズが、キャラクター交代後の視聴率が思わしくなく、次回から一挙五人を主役にするという。容姿や性格の異なるキャラクターを多数そろえ、幅広い子どもたちを取り込もうとの計算だ。 ソース: Yes!プリキュア5 【東映公式】 http://www.toei-anim.co.jp/tv/yes_precure5/ 【YouTube】 4 名前:に差し押さえられそうです[] 投稿日:2007/01/14(日) 20:35:53 ID:Ld2n8Vbn0 >幅広
はてブのhotentryに挙がっていたページだが、読んでみたらとても言いたいことだらけになってしまったので、言及させていただく。 以下、引用箇所は当該「iPhoneが日本で発売されない理由 -閉鎖的携帯電話市場「日本」とGSM」記事からとなる。 日本でGSMが普及しなかった理由は、端的に言えば総務省の指導があったからだ。 総務省の指導があったというよりは「日本独自の事情」を満たした規格を携帯電話に採用しなくてはいけないというのが本当の事情。GSM圏に比べて日本では 都市部を中心に世界的に類を見ない、基地局あたりの待ち受け/通信中端末の数の多さ*1 とりわけ駅や電車の中では携帯電話がよく使われ、端末の密度が著しく高くなる 欧米に比べ電車の高速移動中に使われることが多く、ハンドオーバーをスムーズにこなさなくてはならない。 たとえば半径500mをカバーする基地局がターミナル駅にあるとしたときに、
になるのが見え見えなのが日本の携帯電話開発です。 通称マ板の携帯電話開発スレ。久しぶりに見たのですが、 もう16進数で0x10まで逝ってます。 消え行く日本の物作り。携帯電話開発は今 0x10 30 :仕様書無しさん :2006/11/08(水) 08:22:10 ソフトウェア開発者の机っていうのは なんであんなに狭いのだろうか 31 :仕様書無しさん :2006/11/08(水) 08:45:53 派遣だからさ 32 :仕様書無しさん :2006/11/08(水) 10:18:47 PC2台とボードがあるがまだスペースある 俺は恵まれてるのかな 33 :仕様書無しさん :2006/11/08(水) 14:11:20 それは恵まれてるな ふつうはPC一台分の作業スペースが確保されているだけだから 隣の奴が臭い奴とかだと最悪だお 53 :仕様書無しさん :20
2007年01月15日 新シリーズ・大英帝国は生きている:プロローグ カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、今年から新しいシリーズを 始めたいんだよね。それは 「大英帝国は生きている」 というタイトルなんだけれどもね。(苦笑) 僕が英国に来て6年半がたって、 いよいよこの留学生活も終わりが 近づいているんだけれどもね。 最初この国に来た時はね、 ご存知のとおり、 いろんな不便なことに 出くわしたこともあって、 「なんて日本は便利で進んだ国なんだろう」 と、心から思った。(苦笑) そして、そんな気持ちが まだ残っている時に 「かみぽこぽこ」を スタートさせてね、 「英国二大政党制は機能してない」 (2003年12月22日 英国二大政党制はほんとにいいか?) とか、日本の特に 民主党に多い「政権交代必要論者」が 根強く持っている 英国政治への幻想というものを 打ち砕こうとしてきたもんだ。(笑) いや
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く