タグ

2009年7月16日のブックマーク (12件)

  • 博士も知らないニッポンのウラ 30 超天才Dr.苫米地英人の「洗脳」秘録 苫米地英人

    博士も知らないニッポンのウラ 30 超天才Dr.苫米地英人の「洗脳」秘録 苫米地英人 - 57:27 - 2009/04/05 ()  評価: 博士も知らないニッポンのウラ 30 超天才Dr.苫米地英人の「洗脳」秘録 苫米地英人 動画のダウンロード - iPod/PSP にダウンロード |  動画埋め込み ダウンロードを開始します。ファイルをコンピュータに保存してください。ダウンロードが自動的に開始しない場合は、ここを右クリックし、[名前を付けて保存] を選択します。動画を取り込む方法: ipod、PSP <embed id="VideoPlayback" src="http://video.google.com/googleplayer.swf?docid=-707769785683613840&hl=ja&fs=true" style="width:400px;height:32

    synonymous
    synonymous 2009/07/16
    最初の30分は流し見でいいなw
  • 「普遍性」をなんだと思っとるのか - apesnotmonkeysの日記

    今日の朝日新聞朝刊。一面の目次に「耕論 「上から目線」で何が悪い」とあったのでちょっと期待して(オレがバカだった)ページをめくると・・・中身は呉智英と宇野常寛の対談。冒頭近くの次の一節で放り出した。 宇野 現代は常識や世間を背景にした普遍的な「正しさ」が主張しづらい時代です。 「世間」のどこが「普遍的」なんだよ! むしろ「世間」ってのは日社会の反普遍主義の根っこじゃないかよ。

    「普遍性」をなんだと思っとるのか - apesnotmonkeysの日記
    synonymous
    synonymous 2009/07/16
    そういう手あいの末路は、大月隆寛が参考になるかも。
  • 自分探しで芸術はやめとけ

    音楽したいのに芸大にこだわる理由はなにも見つからないな。 音楽したけりゃ、やれよ、と。 一人で生きてく覚悟をして、どんなに孤独に苛まれても、自分の信じる音楽のためにこそ死ねよ。 つまらんプライドや馴れ合いたい怠情に流されるなよ。 誰に何を言われても我関せずで生きていけないなら、芸術なんか目指すなよ。やめちまえ。 ピアノが弾けないのがどうした?初見演奏なんて訓練じゃねえか。 自分の訓練が出来ないなら諦めろ。諦めて他の方法を探せ。芸大も音大も捨てて、それでも作曲すればいい。 死ぬ覚悟ってそういうもんだろ? 教師に見捨てられて死ぬって、何のためにだよ?自分のプライドを守るためか。さっぱりわかんねえ。 それとも、芸大でアカデミックなことを教わらないと作曲出来ないと思ってるのかな? デッサン習わないと絵が描けないってのと一緒だな。 結局は他人に評価されたいだけだろ。芸大の作曲科なの!凄い!って言われ

    自分探しで芸術はやめとけ
    synonymous
    synonymous 2009/07/16
    はじめてしまったが最後の魔物みたいなもん。
  • 政治と社交、外交人材としての「元総理」 - 雪斎の随想録

    ■ 『溜池通信』で、「元総理経験者を大使に…」という提案があった。 実は、十余年前に、雪斎が仕えた愛知和男代議士が同じ提案をしたことがある。 愛知代議士の提案は、「細川護煕元総理を駐米大使に」というものであった。外交官の仕事は、行政官僚というよリは、政治家の仕事に近似している。確かに、総理経験者は、最強の人材である。 もっとも、その一方では、外務官僚には、外務大臣という目標を用意しておくことは、考えておいたほうがよいであろう。外交は、政局云々ということには、超然としていることを必要とする。 振り返れば、戦前までは、外務大臣だけは、大体、外交官出身者で占められていたのである。 ところで、前々回のエントリーにコメントを寄せてくれた方がいる。 曰く、「ワインとシンフォニー?もう一つ、必要ですよ。それは女。女から見れば男。旨い酒、惚れた異性、よい音楽、これだけ揃えば、政治など、馬鹿らしくてどうでも

    政治と社交、外交人材としての「元総理」 - 雪斎の随想録
    synonymous
    synonymous 2009/07/16
    『ウィーン会議は、何故、踊ったのか。それは、高坂正堯先生によれば、「機が熟するのを待つために」踊ったのである。』これ、ヨーロッパ流。
  • ♪4949⇒NO-ROOM-FOR-SQUARES♪ // 不死鳥、再び羽ばたく⇒ Phoenix / Wolfgang Amadeus Phoenix

    synonymous
    synonymous 2009/07/16
    知らなかった。謎発想の主に感謝。http://en.wikipedia.org/wiki/Phoenix_(band) "in the same culture that produced late-'90s bands such as Air and Daft Punk." ロックコンボの可能性。
  • 「わしが育てた」と言いたがる男たち

    女が入ってきた文化は間違いなく衰退する http://blog.livedoor.jp/kaibu222/archives/51466679.html ↑のブコメ http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/kaibu222/archives/51466679.html 既に※欄やブコメで色々と突っ込まれているが、色々と思うところがあったので書いてみる。 男だけで楽しくワイワイやってきたところに 女がチヤホヤされたいと私も混ぜてぇ~混ぜてぇ~とズケズケ入ってくる そうして衰退した文化は多い ゲーム 2000年以降の漫画 アニメ 特撮 ラノベ 映画 お笑い Ⅴ速 「上に挙げたものは全部わしが育てた(AA略」 どう見ても、「流行る→落ち着く→定着or衰退」という、よくある流れになっただけのものがほとんどです。当にありがとうございました。 定着or

    「わしが育てた」と言いたがる男たち
    synonymous
    synonymous 2009/07/16
    女性のクリエイティビティは平均的に高いぜ。
  • ♪4949⇒NO-ROOM-FOR-SQUARES♪ //

    今から仕事なんで詳細はまた夜にでも(笑) 【ニコニコ動画】【うみねこのなく頃にMAD】魔女的フレンチ・ダーク・POPに合わせてみた♪ ただいま(笑) ランキング順位(笑) 毎度の様に伸びんな… すまん、疲れ果てて一日どころか それ以上スルーした…Orz 曲… フレンチ界の年齢不詳の魅惑の魔女さま ローベルさんのBEST盤より… (と、言っても既発曲を英語歌唱で再録音したBESTだったり… どちらかと言うと仏語アレルギー気味なオレにはこっちが聴きやすいです♪) ジャケ怖いよ(笑) 他にもオリジナルで銃持ってるジャケあり(笑) ロベール様… デビュー・アルバムが ロキノンのレビューに載ってて 走って買いにいった(笑) 前髪パッツン!かわいいのう… それはともかく… コレのリリース… もう17年前だぜ… (もうコレ持ってない…買いなおしたい!) デビュー時はウィスパー・ヴォイス&エレクトロとい

    synonymous
    synonymous 2009/07/16
    謎発想の主。ハイセンス。
  • 【ひだまりスケッチMAD】ひだまり@SHE DOES IT RIGHT / DR. FEELGOOD

    気晴らしで作成♪世界最高のR&Rチューンに、ひだまりを合わせてみました♪「ウィルコ~ゆの~」♪需要が無いのは承知している(笑)mylist/15286809 ダメMAD作成日誌&アニメ&音楽&雑記ブログ⇒ttp://finnduffy4949.blog120.fc2.com/

    【ひだまりスケッチMAD】ひだまり@SHE DOES IT RIGHT / DR. FEELGOOD
    synonymous
    synonymous 2009/07/16
    謎発想
  • she does it right / the roosters

    synonymous
    synonymous 2009/07/16
    オリジナルのグルーブは出ていないけど、これはこれでルースターズだねって感じでよいですね。
  • 『asahi.com(朝日新聞社):民主公約、夫婦別姓明記見送り 党内に根強い慎重論 - 政治』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『asahi.com(朝日新聞社):民主公約、夫婦別姓明記見送り 党内に根強い慎重論 - 政治』へのコメント
    synonymous
    synonymous 2009/07/16
    実際政権交代なんてくだらないことではある...
  • 【初音ミク】ドアドアドアドアドアドアドア【オリジナル曲】

    ドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドア他の作品は→mylist/13018454ドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドアドア

    【初音ミク】ドアドアドアドアドアドアドア【オリジナル曲】
    synonymous
    synonymous 2009/07/16
    ブルージー。
  • 【初音ミク】Moon Tide(絵入り仮バージョン)

    プログレ系オリジナル曲。仮ミックス。仮の絵を入れてみました。イラストチャンもお願いしている Shee さん。忙しそうなので、彼女が絵を描いてくれるまではチャンは作れそうにありません。

    【初音ミク】Moon Tide(絵入り仮バージョン)
    synonymous
    synonymous 2009/07/16
    安西史孝氏。完成版はすごいことになっていると思われる。