家計における貯蓄の割合が、マイナスとなった。 家計貯蓄はマイナス3兆円超 内閣府は25日、「平成25年度国民経済計算確報」発表した。 それによると、所得のうちどれだけ貯金に回したかを示す「家計貯蓄率」が、2013年はマイナス1.3となった。家計貯蓄率がマイナスになるのは、1955年度以降初めてだという。 また、所得から消費を差し引いた「家計貯蓄」の額は、マイナス3兆7千億円だった。 2012年の家計貯蓄は、2兆6千億円。2013年は前年より所得が増加したものの、消費の増加がさらに大きかったことから、家計貯蓄が減少する結果となった。 この結果から、所得だけでは足りずに貯金を取り崩して生活している人が多いという状況が読み取れる。 家計貯蓄は減少の一途 日本の家計貯蓄率は低下している。 1980年代初頭には15%ほどの高水準だった貯蓄率は、1990年代以降継続的に低下。2013年にはマイナスとな