タグ

ブックマーク / www.pot.co.jp (2)

  • お部屋1816/瀬戸的な人々 | ポット出版

    笑いがとまらん。まさか、こうまで読み通りに事が運ぶとは。長らく「瀬戸的な人々」を観察してきたため、彼らの考えることをこうも的確に予想できるようになった自分が悲しくもあります。 前回の「1815/北野誠降板の事情」はもともと「てぃんくるSNS」用に書いてあったものです。「てぃんくるSNS」では、YouTubeの動画を使って、YouTubeそのものを論じたり、久しぶりに音楽を論じたりしています。 「てぃんくるSNS」用に書いた「北野誠降板の事情」も、北野誠という人物がどれだれアバウトかを、彼が紹介していた心霊動画を見て論じるという内容で、日、4月16日に出すべく、一昨日の夜のうちに書き終えてました。強い興味があったわけではなかったので、軽い内容です。 その段階でも、「瀬戸的な人々」によって、「創価学会圧力説」が流れていることを確認してはいたのですが、これについては触れる予定ではありませんでし

  • お部屋1474/長野観光ガイド | ポット出版

    ホントにいいですね。善光寺。 こちらが善光寺の山門です。 門も堂もいいのですが、灯籠好きの私は、灯籠ばっかり見てました。 善光寺に限らず、石灯籠が長野市内のあちこちにあるのですが、さらに「善光寺表参道に灯籠を復元する事業」というのが2009年に向けて動き出してます。 これは献灯で、一口一万円。受付は年の6月30日までです。 日は長野で何か大きなイベントがあったらしく、善光寺の周辺には人がいっぱいいました。 こちらは外人さんの観光客でしょうか。 この人の周りは人だかりができてましたが、石灯籠の周辺に人は誰もいませんでした。もったいない。 この周辺には軒灯を看板にしている店も多く、袋暖簾、水引暖簾の宝庫でもあります。提灯好きの私としては、提灯がイマイチだったのが惜しいところです。 これは駅前のうなぎ屋の暖簾。別にどってことない、濃いめの藍の暖簾ですが。 もうひとつ長野市の特徴として、杉玉

    お部屋1474/長野観光ガイド | ポット出版
    synonymous
    synonymous 2008/05/01
    旗印抜きにして見てみよう。
  • 1