2019年6月7日のブックマーク (4件)

  • 日本の消費税の議論はなぜ「こんなに的外れ」か

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の消費税の議論はなぜ「こんなに的外れ」か
    synopses
    synopses 2019/06/07
    クッソ正論/でもまあ賃金5%上がることは絶対ないからね、消費税増税は愚策という結論にしかならない
  • YOUは何を手放せずに日本へ

    以前、海外に住む日人が手放せないものを調べる機会があり、「やたら乾麺を蓄える」という事実にぶち当たった。在住国によっては「なかなか手に入らないのでもったいぶっているうちに賞味期限が切れる」というのもあるあるとか。国民性が透けて見えた。 てことは、待てよ、逆に日に住む外国人も母国から持ってきた手放せないものがあるんじゃないか?そんなマストアイテムを調べてみたら、お国柄爆発した。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 1984年生まれ、大阪出身。海外ZINEの編集長です。ベトナムに片足をつっこみながら記事を書いたりサイトを運営したりしています。 前の記事:世界の文化を「お弁当」にしてみると > 個人サイト

    YOUは何を手放せずに日本へ
    synopses
    synopses 2019/06/07
  • 考察しがいのある漫画

    教えて。深読みしても「作者の人そこまで考えてないと思うよ」ってならないやつ。 完結未完結は問わない。 ちなみに私が最近読んだ中だとメイドインアビスがそうだった。 (追記) 想像してた以上に反応もらえてうれしい。みんなありがとう。 おすすめしてくれた作品は順に眺めていくことにします。とりあえず堕天作戦とそれ町の公式ガイドブック(編は持ってる)は購入した。 正直なところ私自身はそれほど考察力が高くなくて、ネットの感想を眺めてみんな鋭いなぁと感心してばかりなんだけど、 信頼できる作者の提供する世界に身を委ねる感覚は好きで、そういうのを味わっていけたらなと思う。

    考察しがいのある漫画
    synopses
    synopses 2019/06/07
    MONSTERってどうなん?
  • 「ヒール・パンプス強制」めぐる大臣答弁、メディアの報じ方が"真逆"に?その背景は

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「ヒール・パンプス強制」めぐる大臣答弁、メディアの報じ方が"真逆"に?その背景は
    synopses
    synopses 2019/06/07
    一部ブコメ、一次情報が公開されてるから見てから議論してほしい。衆議院インターネットTV (go.jpドメイン)に動画がある。1:47:50頃から。約10分の質疑応答だからすぐ見終わる http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=49145