2006年7月7日のブックマーク (11件)

  • なぜSSL利用をケチるのか

    Eメールから,真正なサイトになりすましたWebサイトに誘導し,IDやパスワードなどの情報を盗み取るのがフィッシングだ。フィッシングによる金銭的な被害は,国内でも2004年9月には発生している(関連記事)。それから1年以上が経つ。Webサイトにとって基的なフィッシング対策の一つは,SSLをログイン画面から使うこと。しかし,この基対策をなおざりにしているWebサイトがまだ多い。 SSLならアクセス先を確認できる 一見,暗号化のためのSSLとフィッシング対策とは,関係ないようにも思える。でも実は,SSLには暗号化のほかに,電子証明書で身元を証明するという機能も備わっている。Internet ExplorerなどのWebブラウザで,SSLを使用していることを示す鍵(かぎ)マークをクリックすると,電子証明書が表示される。利用者が意識してこの証明書を確認すれば,アクセス先がどこであるかが判別できる

    なぜSSL利用をケチるのか
    syo68k
    syo68k 2006/07/07
  • 「パスワード送信だけでなく,ログイン・ページにもSSLを使うべき」,セキュリティ組織

    Yahoo! Photosをかたる偽サイト<br>URLを見れば偽物であることは一目瞭然。だが,物のサイトでもSSLは利用していないため,偽サイトを作られやすい。 米SANS Instituteは現地時間7月6日,ユーザーIDやパスワードを入力させるようなログイン・ページでは,パスワードなどの送信にSSL(Secure Sockets Layer)を使うだけではなく,ログイン・ページ自体もSSLにすべきだと注意を呼びかけた。フィッシング詐欺などを目的としたなりすましを防ぐためである(関連記事「なぜSSL利用をケチるのか」)。 SANS Instituteでは,最近確認されたフィッシング詐欺目的の偽サイトを引き合いに出して,SSLの重要性を説明する。この偽サイトは,米Yahoo!が提供する写真共有サービス「Yahoo! Photos」に見せかけたもの。URLを見れば偽物であることが一目で分

    「パスワード送信だけでなく,ログイン・ページにもSSLを使うべき」,セキュリティ組織
    syo68k
    syo68k 2006/07/07
  • カスタムチャンス! - 正しいHTMLとWebアクセシビリティ

    livedoor Blog(ライブドア ブログ)の基礎的カスタマイズの書.正しいHTML(妥当なXHTMLと論理的マークアップ),Webアクセシビリティの向上など.[ skip ] [ 次頁 ] [ 目次 ] [ 検索 ] [ 雑記帖 ] [ サイトマップ ] ... あなたはカスタムチャンス!に来ましたね 正しいHTMLとWebアクセシビリティ こんにちは。カスタムチャンスのコーラ父(livedoor ID:cola_papa)と申します。このブログは livedoor Blog(ライブドア ブログ)を対象にした「正しいHTMLとWebアクセシビリティの向上」に関する簡単な覚書です。(見直しが必要な記事もあります。ご容赦下さい。) 概要 正しいHTMLのための覚書 Webアクセシビリティ向上のための覚書 カスタマイズ関連の記事 精選リンク集 XH

    syo68k
    syo68k 2006/07/07
  • 文書型宣言とブラウザの表示モード

    [ skip ] [ 前頁 ] [ 次頁 ] [ 目次 ] [ 検索 ] [ 雑記帖 ] [ サイトマップ ] trackback status ... 正しいHTMLのための覚書 文書型宣言とブラウザの表示モード livedoor Blog(ライブドア ブログ)のHTMLをXHTML 1.0仕様に準拠することを前提にした場合、文書型宣言をどのよう記述するのか、また文書型宣言を記述した場合ブラウザの表示モードがどう変化するのか(DOCTYPEスイッチ)について書いています。 文書型宣言とXML宣言 ブラウザの表示モード(DOCTYPEスイッチ) 文書型宣言まとめ 1. 文書型宣言とXML宣言 文書型宣言というのはどの文書型定義(DTD)を参照しているのかを明示するためのもので、HTML文書の先頭に記述することになっています。これを引き継ぐ形でXH

    syo68k
    syo68k 2006/07/07
  • HTMLタグボード - HTMLタグ一覧、CSSリファレンスなど

    HTMLタグボード HTMLタグ一覧、CSSリファレンス、SEO、ブログ収益化などWebサイトやブログを運営する人を応援する総合コミュニティサイト

    HTMLタグボード - HTMLタグ一覧、CSSリファレンスなど
    syo68k
    syo68k 2006/07/07
  • 標準モードと互換モードについて

    汎用性を保たせるためのモード HTMLの形式が徐々に進化することに並行して、HTMLを装飾(デザイン)するスタイルシート(以下CSS)も変化し続けています。現在のブラウザはCSSの標準に準拠した解釈でページを表示するようになっていますが、ブラウザの種類やHTMLの形式によってその解釈が異なることがあります。従って、個々のブラウザでは古いHTMLのバージョンで書かれたページも表示できるように、互換モードが搭載されています。 現在のブラウザの多くはCSS標準に基づいてページを表示するするようになっています。このCSSの標準に準拠して表示するモードを『標準モード』、一方過去のブラウザでも表示できるようなレイアウトで表示するモードを『互換モード』と呼んでいます。 従って、HTMLだけでなく、スタイルシートも使ってページをデザインするには注意が必要です。 モードの切り替えの判断は… 現在のWEBブラ

    標準モードと互換モードについて
    syo68k
    syo68k 2006/07/07
  • CSS YEAR OF THE CAT

    このウェブサイトは販売用です! desperadoes.biz は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、desperadoes.bizが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    syo68k
    syo68k 2006/07/07
  • ダウンロードの詳細 : MSRT: これまでの成果と悪意のあるソフトウェアの傾向

    マイクロソフトは悪意のあるソフトウェア (または「マルウェア」) の調査および悪意のあるソフトウェアがもたらすセキュリティ上の危険による影響を緩和する支援となる技術の開発に、過去数年間、多くの投資を行ってきました。この投資の一部として、マイクロソフトは専用のマルウェア対策チームを結成しました。このチームは、Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (MSRT) および Windows Defender のリリースおよびメンテナンスとともに、悪意のあるソフトウェア、スパイウェアおよびそのほかの迷惑なソフトウェアの可能性があるものの調査を担当しています。また、このチームは Windows Live OneCare、Windows Live Safety Center Beta および Microsoft Antigen および今度リリースされる Microsoft Forefront

    syo68k
    syo68k 2006/07/07
  • むぅもぉ.jp

    では日常的に目にする数字の語呂合わせですが、海外の人にとってはとても理解しがたいもののようです。この記事では語呂合わせについて沢山の例を持ちいて説明する記事を意訳します。 …

    むぅもぉ.jp
    syo68k
    syo68k 2006/07/07
  • 404 Not Found - monoroch -モノロク-

    monoroch top page / monoroch -モノロク- トップページ Renewal in March 2011. 2011年3月にサイトを再構成しました。 お手数ですが、各コンテンツはトップページからどうぞ。

    syo68k
    syo68k 2006/07/07
  • http://www.asahi.com/politics/update/0706/011.html?2006

    syo68k
    syo68k 2006/07/07